タグ

2007年7月11日のブックマーク (5件)

  • マンガ評価共有サイト「マンガぽーる」登場:Garbagenews.com

    2007年07月11日 06:30 【ウェブスミス】では現在アマゾンジャパンのマンガを対象にした、マンガ備忘録的評価共有サイト【マンガぽーる】を運営している。マンガへの投票を5段階評価で受け付けており、そのデータを元にした年齢層や性別などによる属性別分類が可能となっている。 「マンガぽーる」ではユーザー登録時に自分の生まれた年代と性別を求められるが、それが属性判別用のパラメータとして記憶される。ログインしたあとに各マンガの評価投票に参加することで、そのデータを元に自分専用の「オススメリスト」が作成される。 またランキングではログインをしなくても総合のランキング以外に性別・得票数別・年齢層別に、全期間・過去一か月間と設定期間を変えながら閲覧できるが、ログインすると「自分の属性(年齢・性別)に近い人気ランキング」を見ることができる。つまり、ユーザー自身と同年齢層・同性別の人たちがどのようなマ

    ckom
    ckom 2007/07/11
    ほうほう
  • Promise、HDD 4台搭載可能なNASキット

    発売中 価格:オープンプライス 株式会社シネックスは、HDD 4台搭載可能なPromise Technology製NASキット「SmartStor NS4300N」を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は76,800円前後の見込み。 シリアルATA接続の3.5インチHDDを4基搭載可能なNASキット。HDD最大4基によるRAID 0/1/10/5/5+スペアに対応する。また、作業を続けながらRAID構築やHDDの追加、ホットスワップが可能。HDDはカートリッジ式のマウンタで内蔵する。 NAS機能として、1ボタンでバックアップを開始する「OneTouchバックアップ」のほか、2回目以降のバックアップ時に差分だけをバックアップする「SmartSYNC」などを備える。 主な仕様は、プロセッサにMPC8343(400MHz)、RAIDプロセッサにPromise PDC40719、フラッ

    ckom
    ckom 2007/07/11
    おおおぅ
  • TSUTAYA、「Blu-rayレンタル開始」報道を否定

    株式会社TSUTAYAは、日経済新聞(11日朝刊)の『Blu-ray Discのレンタル開始』報道を否定した。 記事では、『12日に開店する旗艦店「TSUTAYA福岡天神」において、BDのレンタルを開始し、約40作品を用意する』としているが、AV Watchの取材に対し、TSUTAYAでは「福岡天神店オープン時に、BDのレンタルは実施しない」と回答。 また、同社ではBlu-ray Disc/HD DVDともにレンタルを開始しておらず、今後の計画についても「現段階で、公表できるものはない」とした。 □TSUTAYAのホームページ http://www.tsutaya-ltd.co.jp/ ( 2007年7月11日 ) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]

  • 金持ちグーグルと普通のサイト。無料は商売の非常識 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 確かにブラウザが有料だった時代は遥か昔日の思い出となり、グーグルにより「ワード」も「エクセル」もいらなくなりつつあります。※1 グーグル礼賛派はこの戦略を「無料化ゲーム」と持ち上げます。常にゲームの主導権を握ることで勝ち続けていると英雄扱いです。 しかし、グーグルの「無料戦略」はセレブだからできるということはあまり語られません。ヤフーやMSNの検索エンジンに採用されて知名度を手にし、株式上場時の売り出し分だけで

    金持ちグーグルと普通のサイト。無料は商売の非常識 | Web担当者Forum
  • シロクマ日報の人に「つまらなそう」と言われた紀伊國屋の書店さんに代わってPOPを考えてみよう - 煩悩是道場

    ネタ シロクマ日報の中の人こと小林啓倫さんが紀伊國屋書店のお店の人がつまらなそうという趣旨のエントリを書いておられます。そこでふと気づいたのですが、書店でおなじみの手書きPOP。これがまた、イマイチ覇気がないものばかり。上の写真は一例ですが、こんな風にありきたりな言葉を並べただけのものや、印刷にちょっと色をつけただけのものなど、他の書店の手書きPOPに感じられるような「伝えたい!」という気持ちが感じられません。もしかしたら、紀伊國屋ではさほど「現場店員の創意工夫」のようなものが重視されていないのではないでしょうか?なぜ新宿紀伊國屋の店員はつまらなそうなのか - シロクマ日報 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]書店内での撮影ってオッケーなんでしたっけ、という極めて初歩的なツッコミはともかくとして*1現場がどのくらいの業量を抱えているのかとか、当につまらないのかとかはもう少し調査が必

    ckom
    ckom 2007/07/11