タグ

2017年4月9日のブックマーク (8件)

  • IPv6がイライラしすぎて仕方がない。

    当方ITエンジニア。 最近我が社のネットワークにIPv6が入りつつある。 これのせいで最近イライラが止まらない。 以前のIPv4のネットワークならなんとなく見続けるうちにネットワークの概要をつかむことができた。 255までの数字が4つあるだけだからだ。 1.1.1.1とかせいぜい面倒でも232.111.102.22とかだ それがIPv6になったらどうだ AAA1:CAFE:1:1:A11B:BEEF:1100:4750とか CAFE:AAA1:1:1:A11B:ABBB:1100:4750とか もう何と戦っているのかわからなくなる。 これ障害が起こったらとんでもないことになるぞ。 ネットワーク図があってもどこで何が起こってるかわからなくなるやつ増えると思う。 CCENTの難易度がCCNP並みに上がるのは必至だ。 簡単なOSPFの設定でも意味がわからないからな。 もうネットワークは CAFE

    IPv6がイライラしすぎて仕方がない。
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
    多分すぐ慣れる
  • 広島新井Vホームスチール!実は自身3度目なのだ - 野球 : 日刊スポーツ

    40歳の広島新井貴浩内野手が、ホームスチールで決勝点を奪った。2回2死一、三塁の場面。打者石原への3球目で、一塁走者の安部がスタートを切る。ウエストを選択していたヤクルト・バッテリーにスキが生まれた。捕手中村は中途半端な緩い送球。投手小川はマウンドでかがみ込んだ。新井は情報を瞬時に処理。行くと決めた。ワンバウンド送球を二塁手山田が捕球した直後に、左手でホームベースを払っていた。 「河田コーチの指示通りに動いただけです。こうなったら、こうだよ。というのを事前に言ってくれていた。勇気もあるけど、それが一番大きかった」 仕掛ける2球前。三塁に新井が到達すると、河田コーチは新井に耳打ちした。「詳しくは企業秘密」とはぐらかしたが、あらかじめ出ていた傾向の確認とみられる。カットプレーの種類や、挟殺のルールなどが頭に入り、新井は迷いなくスタートを切れた。河田コーチは拠地試合では毎朝11時にはスコアラー

    広島新井Vホームスチール!実は自身3度目なのだ - 野球 : 日刊スポーツ
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
    意地でも絡んでいくという姿勢だな
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
    生家があるかアウトドア趣味でもないと田舎に触れる機会なんてないのかもな
  • 日本発のRuby製テキストエディタ!その名もtextbringer!のマクロを書いてみる - もぐてっく

    shugo.net発のRuby製テキストエディタtextbringer。 Emacsライクな操作性とRubyによる(度の過ぎた)拡張性が今後の大発展を予感させますね。 ちょっと遊んでみたので情報を残しておこうと思います。 GitHubからtextbringerをインストールして起動するまで gemコマンドでインストールするのが最短ルートですが、ゆくゆくは体をゴリゴリ触ってみたいのでGithubから持ってきます。 git https://github.com/shugo/textbringer cd textbringer bundle install --path vendor/bundle bundle exec exe/textbringer マクロを書く ~/.textbringer.rbってファイルが起動時に実行されるので、それにRubyコードを書いて行きます。 vi ~/

    日本発のRuby製テキストエディタ!その名もtextbringer!のマクロを書いてみる - もぐてっく
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
  • フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER

    最近というほど最近でもないんだけど、近頃はとにかくフレッツ回線のスループットが出ない。 下手をすると、モバイルネットワークの方が速いので時間帯によってはテザリングをし始めるような始末だった。 今回は、そんなスループットの出ないフレッツ回線を何とか使い物になるようにするまでの流れを書いてみる。 先に断っておくと、今回はいつものような特定の技術に関する解説という側面は強くない。 思考の過程なども含んでいるので、いつもより読み物的な感じになっていると思う。 調べ物をして、それらについて理解した内容のまとめになっている。 結論から書いてしまうと、今回のケースでは IPv6/IPoE 接続と DS-Lite を使って何とかなった。 DS-Lite というのはゲーム端末ではなくて IPv4/IPv6 共存技術の一つである RFC6333 (Dual-Stack Lite Broadband Deplo

    フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
  • 配列のインデックスは1始まりのほうがバグが少なくなる

    これ豆な

    配列のインデックスは1始まりのほうがバグが少なくなる
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
    なんの説明もなく1始まりで作られてるコードに嵌められたことあるわ
  • 「プログラマーが経営者になる」のはどういうことか――Dropbox創業者が語る

    米Dropboxの共同創業者のドリュー・ヒューストンCEOが「新経済サミット 2017」(4月6日、ホテルニューオータニ)に登場。Dropboxを創業してから10年間の苦労話や、起業家の心構え、働き方の課題などについて語った。 「オフィス仕事の6割は“仕事のための仕事”」――仕事のスケジュールを管理したり、書類やEメールを整理したりなどに時間を費やすあまり、「(価値を生み出すような)当の仕事は40%しかしていない。人間の能力を無駄にしている」という。 ヒューストンCEOによれば、こうした無駄の背景にはツールの多様化があるという。さまざまなコラボレーションツールが登場し、チームごとに別々のツールを使うなどすると「ネットワークの分断が起き、時間の無駄が生じている」という。 こうした無駄をなくすために「Dropboxは貢献する」とヒューストンCEOは意気込む。同社は1月、チームで共同編集できる

    「プログラマーが経営者になる」のはどういうことか――Dropbox創業者が語る
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09
    驕らない姿勢がかっこいい
  • AV強要「業界と規制派の仁義なき戦い、これでは解決しない」男優・辻丸さんが警告 - 弁護士ドットコムニュース

    AV強要「業界と規制派の仁義なき戦い、これでは解決しない」男優・辻丸さんが警告 - 弁護士ドットコムニュース
    cl-gaku
    cl-gaku 2017/04/09