タグ

2024年1月28日のブックマーク (6件)

  • 幸せな人たちが実践している10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    著者Inc. [原文]翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部 2024.01.26 lastupdate 人類が共通して欲しているものを1つ挙げるなら、それは「幸せ」です。アメリカ人にとって、「幸福の追及」は独立宣言のなかに明記されているほどです。 しかし幸せを追及した結果は人によって大きく異なります。ある人は最悪の状況下でも明るくて、ある人は恵まれた環境にありながら不幸せです。 その違いの一部は遺伝的な体質によるものかもしれませんが、40%の幸せは私たちがコントロールできる行動や考え方に左右されると言われています。 では、幸せな人々は幸福感を高めるためになにをしているのでしょうか? 1. 余裕がある幸せな人々は立ち止まってその瞬間を楽しむ方法を知っています。 彼らはペースを遅め、違うことに注意を向けて自分の見える範囲内だけに留まりません。 すべての瞬間に意味があることを理解しているので、辛い

    幸せな人たちが実践している10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    clapon
    clapon 2024/01/28
    健康で余裕があるからできることだよ。健康でないときに幸せに過ごす方法を紹介するとみんな喜ぶと思うよ。
  • 親になにかを禁止された子は反動があるからゆたぼんは今必死に勉強してるのかもな話…オシャレに菓子、ゲームの経験談続々

    🍈ちゃん❗️フォロバ規制中でフォロバできない @merochan2022 毒親に髪を伸ばすなと言われていた女の子は大人になってスーパーロングヘアになるし、子供の時にマクドナルドや炭酸を禁止されてた人は大人になってマクドナルドや炭酸ばかり買うし、父親に勉強するなと言われていた、ゆたぼんは今必死に勉強しているので、人は子供の時に手にはいなかった物に執着する

    親になにかを禁止された子は反動があるからゆたぼんは今必死に勉強してるのかもな話…オシャレに菓子、ゲームの経験談続々
    clapon
    clapon 2024/01/28
    うちの親は毒親ではないけど、それでも学生時代にお小遣いなくてライブに行けなかった反動で、東京に来てから年間100本以上ライブに行ってる…
  • ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」

    丸の内OLうどん先生 @Udondondon16 ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ちになっている

    ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」
    clapon
    clapon 2024/01/28
    値段なんて、大衆向けの量産品かブランド品かオートクチュールのような品かどうかで変わるんだから、味だけが基準じゃないでしょう。/ うちの妹の家はシャトレーゼで樽出しワインを買っていて安くて飲みやすかった
  • 一人呑みしている他の女性客に声をかけようかと思って結局何もせず帰ってきた話。

    いまお酒を飲んで帰ってきて書いています。 自分が住んでいるところはせんべろとか飲み屋が都内でも有名な下町なところ。これだけでピンとくる人は来ると思う。 で、その中でもそんな有名ではないけどグーグルの評価が高い中華料理屋によく行ってる。 そこは味はもちろんうまいし、何より量が多い。 例えばチンジャオロース丼1000円、とかするんだけど 一見コスパいいの?って思うけど、ラーメンどんぶりに米も具もたっぷり出てきて、一般男性でもしっかりおなか一杯になれるぐらいの盛りがある。 他のメニューも同様。餃子400円とかのちょっと安めだけど、子供の拳ぐらいの大きさの焼き餃子が6個とか出てきてそれだけでおなか一杯になれる。 しかもお酒を飲む、飲まないに関わらずお通しがでてきて、中華風の味付けされたもやし・豆腐・キャベツとかが皿いっぱいになって盛られてくる。しかも無料。(これだけでわかる人はわかるだろうな) 正

    一人呑みしている他の女性客に声をかけようかと思って結局何もせず帰ってきた話。
    clapon
    clapon 2024/01/28
    私は人見知りせずノリがいい特殊なタイプだから1人飲みしていて話しかけられたら「ウェーイ!」と乾杯して話は盛り上がると思うけど、そこから恋愛に発展し…なんてことはない。飲み友達にはなれるかも?
  • 基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか

    どうもお疲れ様です。 MESIです。 皆さん基情報技術者は取得済みでしょうか? よくITエンジニアの免許と言われている資格ですよね。 私は一昨年の秋に取得しました。 ちょうどエンジニアとして就職して2年目の時でしたね。 それまでの私の知識は業務で必要とされる部分しか知識がなく、情報系の学科を出ているわけでもないので、ITエンジニアとしての土台が全くない状態でした。 時々、このままではいけないと技術書を買って読むのですが、土台がないので頭に全然入ってこないし、何が書いてあるのかわからない。。 そんな私が基情報を受験してから、見える世界が変わった件について話します。 『何をしている?早く基情報技術者を取るんだ!』 新卒1年目の自分に言いたいセリフNo1がこれです。 なぜ基情報を受験することになったのかといいますと、会社で半年に一度目標設定をするのですが、その一環としてです。 エンジニア

    基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか
    clapon
    clapon 2024/01/28
    体系的に学ぶきっかけになっていいよね。昔より範囲が広がってそう。/ 前の会社では受験が義務付けられてたのだが(自費で…)基本的な資格はぜんぶ合格してあとは高度試験しかなかったのでお金の無駄すぎて辛かった
  • 戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した祖父が入院したら、同室のずっと工場で働いてきたような人たちとは話が合わなかった話

    burihiko @burihiko_t レゴロボビルダー/研究者。ええでおじさん。長めの連勤術師。好物:レゴ、ランニング(PB フル4°33'35"/ハーフ1°54'20")、映画、スニーカー、洋楽、ディズニーなど?Please feel free to leave comments. instagram.com/burihiko/ flickr.com/photos/burihik… burihiko @burihiko_t ちょっと伝えにくい話。僕の祖父は戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した人だったんだけど、学歴を鼻にかけることは決してしなかった。自分の母校を「はやいねだ大学だ」と言ってふざけるような人だった。その祖父が年老いて、病気で入院することになったが、はじめ大部屋に入って、同室の↓ burihiko @burihiko_t 同世代の患者さんたちと「話が合わない」とい

    戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した祖父が入院したら、同室のずっと工場で働いてきたような人たちとは話が合わなかった話
    clapon
    clapon 2024/01/28
    学歴とか頭の良し悪しでなくて、社会に出てからの体験・経験とか興味関心の違いが大きいのでは?? 学歴大きく違う人でも普通に話が合う人はいるが。