タグ

2025年2月4日のブックマーク (7件)

  • 広島のお好み焼きの新潮流

    チョイ前の3連休に出張と抱き合わせで 広島に旅行に行った。 牡蠣とお好み焼きを楽しみに行ったのだが、 ふと入った、府中焼きなるお好み焼きの店が 美味かった。 お好み焼きがべちゃべちゃして無くてかりっとしている。 もやしが入ってないのと、牛ミンチを使うらしい。 これ美味しいわ。 追記:神田のNEKIに行ってみたところ、広島でべたよりカリカリして旨かった。 めっちゃ並んだよ。はてなの影響???

    広島のお好み焼きの新潮流
    clapon
    clapon 2025/02/04
    新潮流というか、府中市出身のうちの母は子供の頃から食べてたらしい。東京の神田小川町に府中市のアンテナショップがあって、そこで府中焼きも食べることができるのでぜひ! おいしいよ。
  • 彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙

    新人だぜ白井 @shariosushi ポインティのポッドキャストに「彼氏と同棲始めたけど家事の割合が多くてしんどい、彼氏の方が家計にお金を出してるので飲み込むべきか…」って意の悩み相談が来てたんだけど「お金をより多く払うことで感情が解消されるわけではない、彼氏に足りないのは感謝や関心ではないか」という回答をしてて、 2025-02-03 16:03:05 新人だぜ白井 @shariosushi 家事の割合についての悩みって同棲してたり結婚してたりすると全員ぶち当たる壁なんだけど1番納得出来る解答だと思った。そうだよね、家事がしんどい→じゃあもっとお金払うから頑張って!!で頑張れるわけじゃない。お金を沢山払ってもらってるから…って気持ちだけじゃしんどくなる。 2025-02-03 16:03:06

    彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙
    clapon
    clapon 2025/02/04
    「お金出してるんだから家事はお前の仕事」と家政婦(家政夫)を雇ったように偉ぶる人多いけど、夫婦(恋人)だから支え合い・慈しみ合いが必要よね。苦労比べじゃなくて。比較的余裕のある男性側の歩み寄りが必要…
  • セクハラ疑惑かけられて泣いた

    (追記しとく) 昼休みに見たら同情も批判も色々貰っていた。 後出し恐縮だが二次会と三次会は20代の奴らが盛り上がってそいつらの話の流れで開催が決まり、幹事だから一応自分もいた方が良いかなと思ってついて行った、というのが事実。幹事の責任は一次会までだといわれりゃそうだし、それが判断ミス・感覚が古かったと言われればそのとおりだと思う。ただし後輩男が「増田さんが、行くぞ!て誘ってたことは一切なかったですよ」とは証言してくれた。 あと当にたまたま三次会の店から俺の自宅が近いというか交通の便が良くて遅い時間まで残れてしまった、という状況が組み合わさってしまった。 愚痴垂れ流しのつもりだったからこれは書いてなかったけど、同僚女にそういう怖い思いをさせてしまったことは申し訳なく思っている。 トラバ・ブコメでかなり耳の痛いことも言われてるけど、確かにそうだよなと思わされることもあって、とにかく色々と反省

    セクハラ疑惑かけられて泣いた
    clapon
    clapon 2025/02/04
    文章を読む限りは増田は別に怪しい言動をしたわけではなさそうだし気の毒。その女性はなんかトラウマがある人なのかな。夜の街を土地勘のない酔っ払った女性1人で歩いて帰らせるのも心配だしね。
  • 『もやしを2袋買ってきて』とお願いして夫が買ってきたもの。怖いね…怖いよ…「日本昔ばなしか?」「落語にこんなネタ有ったよね」

    ふらりふらりと農家嫁 @YtxTipt2Vf31704 @fCRQdXTLca74934 考察してみたんですけど もやし2袋も使う料理⁇ ↓ きんぴらかな⁇(ここでもう変換) ↓ ごぼう みたいな感じかなって思いました🤣🤣 それか途中道で倒れてた人なんかとなんやかんや物々交換した結果 ごぼう みたいな 2025-02-02 15:51:56

    『もやしを2袋買ってきて』とお願いして夫が買ってきたもの。怖いね…怖いよ…「日本昔ばなしか?」「落語にこんなネタ有ったよね」
    clapon
    clapon 2025/02/04
    いや…ブコメには「よくあるほのぼのネタ」みたいな反応が多いけど、よっぽどボーッとしてないと、このレベルの間違いはしないでしょ… いかに食材や家事に関心を持たずに過ごしてるのかわかる…
  • 高橋源一郎を激しく勧められた

    読書家の友人から高橋源一郎の小説を強く勧められたんだけど、自分はまだ一冊も読んだことがない。 だからどんな作家さんなのかよく知らないんだけど、友人曰く今の日人作家で当に前衛的なのは高橋源一郎しか居ない!とまで言うんだけど、ほんとにそんな感じなの? そんなに凄いんなら読んでみようかなぁと思うんだけど、ここでの評価も同じ感じなのかな

    高橋源一郎を激しく勧められた
    clapon
    clapon 2025/02/04
    私は15年前に『13日間で「名文」を書けるようになる方法』を読んだだけだけど、文章とはどういうものか本質的なことが書かれていて感嘆しました。今の自分が読んだらどう思うかはわからないが。小説も読んでみたい
  • 実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ

    anond:20250202140509 学生時代の恋愛であれば、普通は サークルなり講義なりで何となく仲良くなる ↓ 一緒に事行ったり共通の趣味をしに行ったりしてみる ↓ 2〜3回デートして相手の好意に確信を持つ ↓ 機会を見て告白 って感じになるんだろうけど弱者男性は違う まず弱者男性ってなぜか頑なに事に誘わない 普通事とか軽いデートに誘ってみて断られれば脈ナシ、受け入れられれば脈アリって判断するだろう ただでさえ人の気持ちを察するのが苦手な弱者男性がなんであんなにデートに誘うってことをしないのか不思議でしょうがない なんか全体的に距離感の詰め方がおかしいんだよな まず恋愛って友達付き合いから始めるのが王道だと思うんだけどなぜか弱者男性って友達付き合いの前に告白する 会って一目惚れして一方的に付きまとった挙げ句告白!みたいなさ…… とにかく気持ちが一方的すぎて相手の気持ちを考える

    実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ
    clapon
    clapon 2025/02/04
    いじめとかが原因かもだけど、自然に人間関係が築けないのに「好きな子を手に入れたら人生大逆転!」と思い込んで勝手に執着して逆恨みするから怖いよね。相手をツールやゲームキャラと見てるような感じも
  • お前ら最近心が動いてるか?

    子どもの頃は、ちょっとしたことで感情が揺さぶられたよね。 遠足とか修学旅行とか、ドラクエの新作が出るとか、アニメを見るとか。 でも、大人になると、そういうことがなくなってくるんだよな。 昔と同じようなことじゃ、もう楽しめないんだよね。 何が起きても「ああ、そう」で終わっちゃう。 子どもの頃、なんで大人って酒飲んで野球見てるのかなって思ってたんだけどさ。 ちゃんと理由があったんだよ。 酒は感情を簡単に引き出してくれる。 ちょっとしたことで泣けるし、ちょっとしたことで楽しく感じられる。 野球もそう。 スポーツって作り物と違って、思い通りにいかないから、感情を揺さぶりやすいんだよな。 感情が動かなくなった大人たちは、そうやって無理やり感情を動かしてるんだよ。 感情が動かないのは、やっぱり窮屈だからな。

    お前ら最近心が動いてるか?
    clapon
    clapon 2025/02/04
    スポーツは筋書きがないのにストーリーがあるから感動するよね。/ 都会じゃ難しいけど、大自然を眺めたらさすがに感動した! あとは日常を裏舞台で支えてくれてる人々のがんばりを想像して感謝と感動してる