記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tech_no_ta
    なら男が多く金を入れることを当然と思うのか。ということは答えちゃいただけないんだろうね。

    その他
    inu_kawaiinekomo123456
    他人のための家事って大変だよね

    その他
    um-k3
    ここまで日常的に不満を常に感じてまで、誰かと一緒にいるのをステータスにしたいという人間が理解不能

    その他
    tribird
    相談者がお金を同じだけ出したとき彼は家事の半分を引き受けてくれるんかな。まあ彼女の悩みはそういうことじゃないんやろな。

    その他
    anony_mousda
    ポさんがはてなーにリーチされてる

    その他
    differential
    コミュニティ内(家庭や会社を含む)で「金と労働だけで等価交換」を考えるとうまく行かなくなるよ、能力がより低い人は稼ぐ力も弱い傾向があるから。複雑化(感情や愛情の交換等)してコミュニティを円滑化した方が健全

    その他
    takimax
    同棲解消一択 彼に時短家電を買ってもらえ 自動で食器洗いをする食洗器、自動で掃除するルンバ、自動で料理するホットクック 話はそれからよ

    その他
    econcon
    まずはお金多く出してくれてありがとうって毎日言うところからでは?

    その他
    preciar
    この手の話、「家事することを当たり前と思うな」って意見が散々出るが、「金を多く出してもらうことを当たり前と思ってるあなたがそれを言う?」ってケースの方をむしろ多く見る気がする

    その他
    ichilhu
    人生相談の回答で「相手が変わるべき」って珍しいなぁ。

    その他
    takoswka
    大変だねえ。家に帰ってまで他人に配慮しないといけないなんて無理だ。独り者で良かった。

    その他
    inks
    多分、相談者も嫌な家事があるはず。それを代わって貰うとか、収入が多い彼に文明の利器を買って貰うとかすると気が紛れるかも。因みに私の嫌いな家事は食後の洗い物。

    その他
    tamasuji
    共同生活は大変だ。

    その他
    poipoi3
    考えたら、料理は割といただきます、美味しいね、ごちそうさまと言われて気持ちが報われる機会があるけど、掃除や洗濯はしてくれてありがとうとかほぼ言われないよね、それも要因の一つかもしれない

    その他
    peacelight
    「なんかモヤってる…」に対して「お金の問題じゃないからモヤるの当たり前だよ」と寄り添うポインティは流石。これだけの情報で上から目線でアドバイスしようとするブクマカはモテない…。

    その他
    balflear0527
    「家計負担割合とは関係なく家事は平等に負担するもの」って考え、令和な感じするな。この思想の女性と「家計負担を考慮して家事負担割合を決めるべし」派の男性が話し合いで和解するのは相当難しいと思う。

    その他
    gcyn
    ポッドキャストは聴きましたか? 聴いて、でも聴き間違えて?それで書いてるのかな…?

    その他
    yellowdomestic
    そもそも必要としている家事の想定が違っていて、感謝自体していなかったらどうするんだろ 要らない家事やってもらって感謝させられるのって押し売りみたいなもんよ

    その他
    soragitune
    家事に金をつけてその分請求しよう(うちはそうしてる

    その他
    thesecret3
    お金を軽く考える人は嫌い。

    その他
    Saboten_flower
    掃除料理は自分がやってるが、洗濯と庭の手入れは旦那に任せている。苦手なものをお願いする代わりに量を引き受けている。でも、苦手じゃないものならストレスはそんなにない。洗濯してくれる旦那は本当に有り難い!

    その他
    sbrtnpg
    試しに女性側がお金多く出してみなよ。男性が勝手に家事してくれるぞ。(実体験)

    その他
    sai0ias
    私は相手の家事レベルの低さに耐えられないので自分がほぼやっててそれで良しとしてるけど、それでもたまに腹立つことはある。一緒に住むってそういう感情とどう折り合いをつけるかだと思う。

    その他
    pokepirk
    伝聞の伝聞1行読んだだけで彼氏側(伝聞元ですらない)の意向を言い当てられるブコメはすごいなー

    その他
    yasuhiro1212
    もっと手抜き家事をしたら解決することもあるだろし、彼氏が家事をしたら彼女から文句を言われるケースもあるだろうし。

    その他
    cinq_na
    なのに家事育児優先して、稼げない夫になると捨てられるんだよ。8:2位で家事と仕事を割って、どっちかは全力で仕事して出世して稼いて、もう一方は家事優先、そんでお互いに感謝し合うのが幸せになれるっぽい。

    その他
    narwhal
    「彼女と同棲始めたけど家計負担の割合が多くてしんどい、彼女の方が多く家事をしてるので飲み込むべきか…」「家事を多くすることで感情が解消されるわけではない、彼女に足りないのは感謝や関心ではないか」

    その他
    InvisibleStar
    感謝や関心は勿論あった方が良いが、それはお互い様だよ。まさか「私の多めの家事負担には感謝が必要、でもお前が多めに稼いでくるのはやって当然のことで感謝は不要」と考えてるわけじゃあるまいね?

    その他
    sssaiaiai
    平等が良いならこの女が金を出すべきでは? / てかまとめ内容があまりにも薄っぺらいんだけどなにこれ?情報商材の互助会かなんかなの?

    その他
    dkkoma
    金は関係なくて家事の割合が偏ってると不満になるのは間違いない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙

    新人だぜ白井 @shariosushi ポインティのポッドキャストに「彼氏と同棲始めたけど家事の割合が多くてしん...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12025/02/08 gui1
    • idoosugi2025/02/08 idoosugi
    • latteru2025/02/07 latteru
    • taki042025/02/06 taki04
    • nabeatsu12025/02/06 nabeatsu1
    • fukusencho2025/02/06 fukusencho
    • tech_no_ta2025/02/06 tech_no_ta
    • inu_kawaiinekomo1234562025/02/05 inu_kawaiinekomo123456
    • um-k32025/02/05 um-k3
    • ChillOut2025/02/05 ChillOut
    • tribird2025/02/05 tribird
    • tkomy2025/02/05 tkomy
    • anony_mousda2025/02/05 anony_mousda
    • differential2025/02/05 differential
    • takimax2025/02/05 takimax
    • econcon2025/02/05 econcon
    • kiku-chan2025/02/05 kiku-chan
    • preciar2025/02/05 preciar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む