タグ

2020年12月28日のブックマーク (4件)

  • Microservices における認証と認可の設計パターン

    マイクロサービスにおける認証と認可の、一般論としての設計パターンを調べたところ、Web 上の複数の記事で似たようなパターンが登場していた。ここでは、まず認証と認可が実現したい一般的な要件と、そのマイクロサービスでの難しさを整理し、認証と認可に分けて調査したパターンをまとめた。 あくまで “一般論” なので、実際には個々のドメインにあわせてアレンジが必要 往々にしてこの “アレンジ” に価値が宿るものだが、まずはセオリーを知っておきたいというモチベーションで調査した Web 上の記事を読んでまとめただけなので、手を動かしての確認はしておらず、理解が甘い部分はご容赦ください 具体的な通信方式やサービス間通信のセキュリティといった具体論までは踏み込めていない。このへんはサービスメッシュやゼロトラストネットワークといったトピックが登場すると思われる これらは次回以降の Todo としています その

    Microservices における認証と認可の設計パターン
  • DockerでNode.jsアプリをイイ感じに保つ4つの方法 #docker - クリエーションライン株式会社

    記事はDockerキャプテンのBret Fisher氏によるゲスト投稿です。彼はDevOpsシステム管理者を長年務め、Docker Mastery for Node.jsを含む人気のDocker Masteryコース、毎週のYouTube Live、Dockerを採用している企業へのコンサルティングなど、コンテナスキルについて講演しています。Bret氏がNode.jsとDockerに関するデモや質疑応答を行う8月28日のオンラインミートアップに参加してみてください。 誰でもお気に入りの言語やフレームワークがあるはずです、私にとってはNode.jsが一番です。私は初期からミッションクリティカルなアプリでNode.jsをDocker化して動かしていました。 私の使命は、このフレームワークやnpm、Yarn、Dockerでのnodemonのような機能を最大限に活用する方法について、皆さんを教育

    DockerでNode.jsアプリをイイ感じに保つ4つの方法 #docker - クリエーションライン株式会社
    clash_m45
    clash_m45 2020/12/28
  • 副業×AWSでわりと人生変わったエンジニアの話 - Qiita

    はじめに 何を書こうか迷ってたんですが、ちょうど副業始めて1年ほどたったので、どういうきっかけで始めたか、何をしてるのか、やってみたメリットなどを書いていこうと思います。 なぜ副業×AWSなのかというと、自分が副業をやっていく中で普段AWSに触れていることが強みになっていたので、単に副業だけじゃなくAWSも混ぜてみました。 これから副業を始めようと思っている人、特に業で役割が変わってあまりコード書けなくなった人に参考になれば。 自己紹介 業ではSREという部署でCloud Architecture Grpというチームを持っており、自社サービスであるCOMPANYのクラウドネイティブ化を推進しています。 主にクラウドプラットフォームとしてはAWSを利用しているため、日常的にAWSのサービスに触れる機会が多いです。 そんな業の傍ら、3社で副業やってます。(20名規模ぐらいのベンチャー)

    副業×AWSでわりと人生変わったエンジニアの話 - Qiita
    clash_m45
    clash_m45 2020/12/28
    えぇ… “が、最近それが原因で彼女と別れました... まあ人生変わったのは主にここですね。”
  • GraphQL 採用における反省と Apollo Server の運用について

    こんにちは。武田(@tkdn)です。 GraphQLAPI として採用したサービスを今年序盤にリリースしています。具体的な内容は今年の夏サミ 2020 の公募枠でお話させていただいたのでよろしければ資料もご参考ください。 週一でリリースし続けるためのフロントエンドにおける不確実性との戦い方 / Developers Summit 2020 Summer C-4 - Speaker Deck今日は GraphQLApollo Server についての振り返りと反省を中心に供養しておきます。GraphQL 採用に迷いがある開発者、Apollo Server を採用しようとしている開発者へ向けた知見になれば幸いです。 まとめてみたら GraphQL みが思いの外少なくなりましたが、GraphQL Advent Calendar 2020 の 23 日目の記事です。 なぜ GraphQ