タグ

2024年6月26日のブックマーク (5件)

  • 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル

    原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡) 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 日原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意

    clclcl
    clclcl 2024/06/26
  • 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室 | ブログ「天白で有機化学やってます。」: 「ひやっしー」に研究者はどう対応すべきか

    「ひやっしー」に研究者はどう対応すべきか2024/06/15(土) 「ひやっしー」(起業家・村木風海氏の開発した二酸化炭素吸収装置)の話題が Twitter(現X)で最近また流れてきて、何かあったのかなと思っているのですが、その中にちょっと気になるポストがありました。 ひやっしーどうでもよかったんだけど、例えば小学校に出張講義とか行った時に「ぼくも温暖化に興味があって、ひやっしーみたいになりたい!」という生徒や「環境問題に興味を持って欲しくてひやっしーのを子どもたちに薦めています!」みたいな先生に出会ったら、なんと言っていいかめちゃ困るな… — 汚ディーン@山岳環境研究者 (@gl_odean) June 13, 2024 えー、いや、どうなんだろう。そんなに困るかな。「当のこと」を、言葉を選んではっきり言えば、小学生相手でも伝わるんじゃないかな、と思います。 「ひやっしー」は、部屋の

    clclcl
    clclcl 2024/06/26
    『現代化学』2023年12月号の佐藤健太郎「ひやっしー異聞」がとても良かった。一般の人には届きにくい媒体なのが辛いところ。 https://www.tkd-pbl.com/book/b10040488.html
  • PFASのリスク評価、その意味は? 姫野誠一郎座長インタビュー | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    PFAS(有機フッ素化合物)の品健康影響評価が2024年6月25日、まとまりました。品安全委員会が、自らの意思で評価を行うと決定し(自ら評価)、ワーキンググループ(以下、WG)を設置したのが23年2月。10人の専門委員と12人の専門参考人が、PFASに関する論文や各国政府機関の報告書など数百の文献に目を通し、計9回の会合で意見を述べ議論しました。姫野誠一郎座長が、全体像を把握しながら議論を促し評価をまとめあげました。 科学に基づき多岐にわたる項目を検討した緻密な評価です。それ故に、と言うべきか、一般の人たちにはその意味合いがわかりにくい面があるのもたしか。そこで、姫野座長からわかりやすく語っていただこう、とこのインタビューを企画しました。指標値の意味は? 発がん性は? 血液検査が必要なの? ずばり、お尋ねします。 (聞き手:松永和紀 委員) 姫野誠一郎座長 1985年〜2003年、北里

    clclcl
    clclcl 2024/06/26
    リスコミとして失敗。外部媒体が書くならまだともかく、自社媒体で『中の人』が見出しに「真摯な議論」なんて、手前味噌もいいとこ。これはただの広告。
  • 岡山大学 職員対象の「大学院修学支援制度」を24年秋に始動 職員に “価値の創出” 求める【岡山】 | OHK 岡山放送

    岡山大学は、大学職員全体の専門能力を向上させるため、大学職員を対象にした「大学院修学支援制度」を2024年秋から始めると発表しました。 (岡山大学 那須保友学長) 「大学の教員は基的には博士課程を経て、その知識によって新しい価値を生み出す訓練を受けている。業務が多様化、複雑化しており、大学職員が教員と同じレベルが求められている」 6月25日の定例会見で発表されたものです。 「大学院修学支援制度」は、大学の教員だけでなく、職員の専門能力の向上を図るため、大学院で学び、博士・修士号を取得することを支援するものです。大学院修学にかかる費用は大学が全額負担し、勤務時間内であっても優先して履修することができます。 岡山大学は、大学院を研究者、大学教員を育てるだけでなく、専門知識によって新しい価値を創出できる人材を育成する場所にすることが目的です。 (岡山大学 那須保友学長) 「大学院、修士、博士に

    岡山大学 職員対象の「大学院修学支援制度」を24年秋に始動 職員に “価値の創出” 求める【岡山】 | OHK 岡山放送
    clclcl
    clclcl 2024/06/26
    前学長のように写真集を刊行するのも「価値の創出」。研究費で写真集を買えるなら、学費や補充人件費なんて安いものなんだろう。https://oknews0727.themedia.jp/posts/23873586
  • 政府がPFAS摂取許容量を決定、「緩すぎる」のパブコメに耳貸さず…原案通り「ヨーロッパ基準の60倍」:東京新聞 TOKYO Web

    発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)の健康影響を評価し、品や飲料水の1日当たりの摂取許容量を議論してきた内閣府品安全委員会は25日、PFASの一種であるPFOSとPFOAの2物質でそれぞれ、体重1キロ当たり20ナノグラムを指標とする「評価書」を正式決定した。約4000件届いたパブリックコメント(意見公募)は「緩すぎる」などの批判がほとんどだったが、安委は反映しなかった。(松島京太)

    政府がPFAS摂取許容量を決定、「緩すぎる」のパブコメに耳貸さず…原案通り「ヨーロッパ基準の60倍」:東京新聞 TOKYO Web
    clclcl
    clclcl 2024/06/26
    食品安全委員会は「具体的な基準値は省が決める」と言い、省は「食品安全委員会が決めたこと」と言う。よくわからない時は取りあえず安全側に倒す、という発想は無く、問題が発生しても誰も責任を取らない仕組み。