Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
はじめに AngularJSを使ったアプリケーションの作成に際して、 ToDoがもっとも簡単かつ覚えるのに適しているように思います。 (他のサイトでもよく見かけますし) ですので、ToDoアプリを作ります。 要件 ToDoアプリを作るにあたって、何を作ればいいか最初に考えます。 1. Todoの追加 2. ToDo一覧の表示 3. 各ToDoに完了チェックボタンを付ける 4. 各ToDoを変更する 5. 各ToDoを削除する 6. 未完了数/完了数の表示 以下は、あったらいいな機能 1. フィルター 2. すべて完了にする 3. 追加・更新日時を表示 ほかにもありますが、今回はこの辺までとします。 機能実装 メイン var TodoApp = angular.module('TodoApp', []); TodoApp.controller('TodoCtrl', ['$scope', f
AngularJSとは、Google社主導で開発されているJavaScriptのフレームワークのことです。大規模なアプリケーションでも安定した、綺麗なコードで書きやすい仕組みが用意されていることが特徴です。 今回は、AngularJSとはなんなのか?どういう特徴があるのか?から、実際にアプリケーションを作りながら、覚えられる実践講座までご用意いたしました。 AngularJSの簡易的な入門書のようにお使いいただければと思います。 AngularJSとAngular2 2010年頃に初版がリリースされていて、執筆時点では1.5.7版がリリースされています。 AngularJSには、バージョンが2迄存在しており、最近ではAngular2の話題がホットですが、実は、バージョン1.x系と2.x系の互換性はありません(この先もきっとありません)。 今回は、バージョン1.x系にあたる、AngularJ
AngularJS AngularJS はGoogleからJavaScriptのフレームワークです。Model-View-Controllerというdesign patternのアプリケーション用に使います。色んな機能を持ってますが、主にカスタムHTMLオブジェクトを作ることが出来るようにします。 基本 AngularJSのHTMLオブジェクトは皆ng-directiveというものです。基本的なng-directivesはng-app, ng-model,ng-bindとng-controllerです。これらだけを使えば、面白いアプリケーションを作ることが出来ます。 ng-app Rootの要素(ようそ)です。一般的に、他のng-directivesはこのオブジェクトの中にあります。Auto-bootstrapの機能が持ってます。 ng-modelとng-bind ng-modelとng-
ホーム ブログ プログラミングが分からない人でも簡単なWebアプリケーションを作れちゃう!?JavaScriptフレームワーク『AngularJS』 「プログラミングは分からないけど、 簡単なWebアプリケーションを作れるようになりたい。」 「HTML・CSSは分かるけど、 JavaScriptが苦手だから何とかしたい。」 「自分の作ったサイトに、 ちょっとしたプログラミング要素を入れたい。」 そんなニーズにお応えしてくれるのが、 今回紹介させていただく「AngularJS」(アンギュラージェイエス)です。 AngularJSって? 簡単に言えば 「HTMLのタグを拡張させるJavaScriptフレームワーク」ですが・・・、 よく分かりませんよね。 そこで今回はサンプルとして Todoアプリを作って慣れてみましょう。 自信がないという方も大丈夫! とにかく書くコード量が少ないです。 順に手
※現在では、Web標準技術を利用したアプリ開発が広く普及し、そのためのフレームワークも多数存在しています。その中でも主流のフレームワークの1つである「Angular」を活用し、そのための知識を備えることには大きな意味があります。本連載は、Angularユーザーに向けて、その使いこなしTIPSを紹介するものです。なお、本連載は「Build Insider」で公開していた連載「Angular Tips」を同サイトおよび筆者の了解を得たうえで、本フォーラムに移行したものです。記事はBuild Insiderで公開した状態のまま移行しているため、用語統一などの基準が@ITの通常の記事とは異なる場合があります。 別稿「TIPS:Angularの特徴とは? 開発環境を構築するには?」(以降、準備編)では、Angularとは、に始まり、Angular QuickStart Source(以降、Quick
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く