タグ

DNSに関するclicklogのブックマーク (6)

  • DNS ラウンドロビンの実際

    2011年7月15日(金) ■ DNS ラウンドロビンの実際 _ 先日、2台のホストDNS ラウンドロビンで並行運用している POP サーバでホストの再起動をともなうメンテナンスをおこなったときのメモ。 _ 簡単なタイムチャート。 作業開始。片系を DNS ラウンドロビンの対象からはずす 10分後。キャッシュから消えて完全に片方に寄る(はず)。 3時間後。ホスト停止。 1時間後。ホスト起動。 14時間後。ふたたび両系を使うように DNS をいじる。 10分後。片系のみをキャッシュしている DNS がなくなる(はず)。 停止したのは片方のみ。再起動後14時間も片系のまま放置していたのは単なる横着。 _ 2台の IP アドレスは末尾が 1 違うだけで、 RFC3484の宛先選択アルゴリズムの rule 9 (longest match)が適用されても違いは生じない。 _ ちなみに作業は M

    clicklog
    clicklog 2011/07/16
    ぶっちゃけ、DNS ラウンドロビンで可用性を高めようというのは幻想と言ってしまっていいと思う。 同意できる
  • JPNIC News & Views vol.739【臨時号】 - JPNIC

    =================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.739【臨時号】2010.4.12 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ News & Views vol.739 です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 号では、vol.736、vol.737に続き、2010年3月にアメリカのアナハイムで 開催された第77回IETFのレポート[第3弾]として、「DNS関連WG報告」をお届 けします。 なお、IPv6関連WG報告に関する報告は、以下のURLからご覧ください。 □第77回IETF報告 ○[第1弾] IPv6関連WG報告(vol.736) ~v6o

    clicklog
    clicklog 2010/04/15
    BINDでは、9.7.0b2から導入されたdisable-aaaa-on-v4-transportというオプションによって、IPv6トランスポートによるDNS問い合わせの場合のみAAAAを返すという機能が追加されています。 ほー。でも、DNSサーバからの到達性と、クライア
  • インターネット10分講座:DNSSEC - JPNIC

    今回の10分講座は、各TLDが対応を表明するなど導入の機運が高まりつつある、DNSSECについて解説します。 1. DNSSECの予備知識 1.1 DNSの仕組み まずはじめに、DNSではエンドユーザーのPCなど、DNSを利用するクライアントがどのようにドメイン名の情報を得るのか、その流れについて簡単に説明します(図1)。 図1:DNS 問い合わせ (1)クライアントから、所定のネームサーバに対し、問い合わせを依頼します。具体的には、ドメイン名に関する情報はリソースレコードという形式で管理されているので、www.nic.ad.jpというドメイン名のIPアドレスを知りたい場合にはwww.nic.ad.jpのAレコード(IPアドレスを格納するリソースレコード)を問い合わせます。 (2)依頼を受けたネームサーバは、問い合わせ内容を元に、ルートサーバ※1から委任をたどりながら順に問い合わせを行い、

    clicklog
    clicklog 2010/04/14
    鍵署名鍵KSKの更新は、長くとも1~2年程度の間隔で行うことが推奨されています。 意外と頻繁なんだな…
  • yebo blog: スウェーデンの.SEドメインが単純ミスで名前解決不能に

    2009/10/14 スウェーデンの.SEドメインが単純ミスで名前解決不能に Registerなどによると、スウェーデンのTLD「.se」の定期メンテナンス時に致命的なミスがあったため、.se 配下の全ドメインのDNS検索にエラーが発生し、スウェーデンのWebサイトにアクセスできなくなる事件があったそうだ。この事件で、90万の .se ドメインに影響があったという。問題は単純で、.SEのレジストリが設定スクリプトに、NSレコードの終端に "." を加えていなかったという。下記のように、.seのNSレコードが x.ns.se.se. のようになってしまい、ネームサーバのIPアドレスがわからなくなってしまった。 se. 172800 IN NS h.ns.se.se. se. 172800 IN NS i.ns.se.se. se. 172800 IN NS e.ns.se.se. se. 1

    clicklog
    clicklog 2009/11/01
    Ouch !
  • yebo blog: DNSブラックリスト

    2009/08/19 DNSブラックリスト Network Worldによると、DNSのソフトウェアを開発・販売しているNominumが新手のDNSセキュリティ機能を計画中であることを発表した。Spamのブラックリストのような機能を提供し、リアルタイムにDNSクエリに対して悪意のあるWebサイトかどうかの検査を行うというもので、Nominumの「Trusted Response and Universal Enforcement (TRUE)」といい、既にVerizon、Sprint、NTTなど大手ISPで使われているそうだ。今、NominumはTRUEを利用可能にした第三世代のDNSソフトウェアを開発中とのこと。Nominumが言うのには悪意のあるサイト1億6千万が登録されているとのことだ。 投稿者 zubora 投稿時間 05:05 ラベル: DNS, Security 0 コメント:

    clicklog
    clicklog 2009/08/24
    "既にVerizon、Sprint、NTTなど大手ISPで使われているそうだ。" どの NTT だろう?
  • http://shinobi.dempsky.org/~matthew/dnstrust/graphs/

    DNSTrust – TLD dependency graphs Explanation The graphs linked below represent the trust dependencies for top-level domains (TLDs). Boxed nodes represent zones, and elliptical nodes represent name servers. Red arrows connect zones to their name servers, and blue arrows connect name servers to the zones their names are within. The more domain names (elliptical nodes) in a TLD's graph, the more impl

    clicklog
    clicklog 2009/05/21
    これはすごい。DNS の委譲を直接ではなく他のドメインを通して行うと、DNS cache poisoning にたいしてどんどん脆弱になっていくっていう件が、どれくらい実際に影響があるかを調査したもの
  • 1