タグ

考察に関するcliphitのブックマーク (115)

  • 「千本桜」はなぜ国境を越えて愛されるのか? CTS feat.初音ミクの動画が英語圏で話題を集める背景

    「千桜」はなぜ国境を越えて愛されるのか? CTS feat.初音ミクの動画が英語圏で話題を集める背景 2011年9月にインターネット上に公開されてから約3年半。ボーカロイドのシーンから生まれた数々の楽曲の中でも、「千桜」は今や世代や国境を超え、群を抜いた人気を誇っている。 黒うさPによって投稿されたオリジナル曲は、2014年3月23日現在で860万回以上の再生回数を記録。数々の「歌ってみた」動画も投稿され、JOYSOUNDのカラオケ年間ランキングでは2012年から2014年にかけて3年連続で第3位にランクインしている。まらしぃによるピアノカバーや和楽器バンドによる演奏など様々なジャンルのカバーも公開され、昨年には演歌歌手・小林幸子も日武道館公演で“持ち歌”として熱唱した。 さらに、2015年3月には“覆面LEDユニット”CTSが、初音ミクとコラボした形でこの曲をダンスミュージックのス

    「千本桜」はなぜ国境を越えて愛されるのか? CTS feat.初音ミクの動画が英語圏で話題を集める背景
    cliphit
    cliphit 2015/03/26
    生命の神秘を遺伝子で説明するように、音楽の力が解説される。かめだ~おんがくせんもんがっこ~(うろ覚え
  • 企業内非対称性利用のススメ - ふログ

    MyDecemberの毎週火曜日ライブ期間かつ年度末進行まっただ中な今日この頃、時間が飛ぶように過ぎていきます。あと僕以外の家族がバタバタと風邪にかかっていくので、僕が厄除けを受けさせられました。なんでや? 以上の近況はもちろん題とは全然関係ありません。 社会人が組織をふんわり渡る方法 - フィのログ ↑の続きのような話です。 いくつもの部署がある企業の場合、 「ある部署の最重要目標を他の部署は全く知らない」 ということがよくあります。よくあるどころか、僕が経験してきた中では「知っている方がレアケース」と言ってもいいぐらいです。脇目もふらず自部署の目標だけを見つめてまい進する姿には一途さと健気さを感じますが、そこに費やす時間と努力の大部分は報われぬまま(ある意味相応に報いられて)無に帰する所業だと知ってほしい。 こういう「お互いのことを良く知らない」という状況は、情報の非対称性を作り出す

    企業内非対称性利用のススメ - ふログ
    cliphit
    cliphit 2015/03/22
    "意識しておいて損はないと思います"
  • プロ - メロウの日記

    ホントいやんなっちゃうよね。腕が引きちぎれるくらい全身全霊のプロ根性を発揮しなきゃならない日は、せめて美味い朝でもいたいものです。 しかし今は収入も生活環境も満足のいくクオリティーを得る事がものすごく難しい世の中なので、カップヌードルをいながら結果を出す事が当に大事。←これからの処世術の基かも? という事でプロの話。プロって金が発生するかどうかって多くの人は言うけれど、メロウはそうは思わない。自分の事をプロだと思ってるかどうかが一番大事なんです。最近の月9的な単語を使えば高等遊民(いわゆるニート)とプロの境界線なんて曖昧なものなんです。 ではニートとプロの違いは何か。それは人から認められるに値する正しい行動ができているか、いないか。それだけの話だと思うのです。当に単純な事。そしてメロウにとっては当に難しい事。 気持ちが大きすぎると苦労する。毎日泣いても涙が枯れないのです。 行

    プロ - メロウの日記
    cliphit
    cliphit 2015/03/21
    "修造さんとかラッスンゴレライとかに対抗意識を燃やせるか、燃やせないか、それだけの話な気がする。"
  • ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこら..

    ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこられるようになっただけなの。 昔は一定以上の知識とお金と環境がないとネットなんか見ることもできなかった。いまでは生活保護を受けててもネットにガンガン書き込める。もう母数が違うの。 例えるなら、森の中にある一部の綺麗な木だけを見て「この森は大丈夫だ」と言っていたのが、森全体が見えるようになったらそこに枯れた木や病気の木もあったのに気付いて「この森は没落した」と嘆いているようなもん。その時自分が何を見ていたのかすら把握していなかったってだけ。 人権軽視の発言なんか昔の方がよっぽど酷かったでしょ。それこそキ○ガイだのチョ○だの、対人でもテレビで言ってもおとがめなし。覚えてないの? 今よりもその頃の方が知的レベルが高くてお上品だったと思うの? 自分の見てるものが全てだと思ってると恥かくよ。

    ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこら..
    cliphit
    cliphit 2015/03/20
    こうして思慮深いエルフたちは住む森を追われたのだ
  • プロとアマの違い - 自然体で生きる~徒然なるままに~

    2015-03-14 プロとアマの違い 思考法 最近プロフェッショナルってなんだろうな、と考えることがあります。 (なんでそんなことを考えるんだといわれても、考えてしまうので仕方ないのです。)研究のプロ、野球やサッカーのプロ、経営のプロ、演奏のプロ。いろんなプロがありますが、これらに共通するのは何でしょうか?多くの人は、「その道を極めた人のことだろう」とか、「高い質を提供する人だろう」などと言うと思います。私もほとんどのプロに対してはそれが当てはまると思ってますが、これらの条件は必要条件でこそあれ、十分条件ではないと思います。私は、これらの条件を備えていても、アマチュアはアマチュアという見方をされる人がたくさんいると思っています。そういう人たちとプロを分けているのはなにか。それは、同業のプロ集団から「あなたもプロである」と認知されているか、そうでないかの違いでしょう。たったそれだけですが

    cliphit
    cliphit 2015/03/18
    "同業のプロ集団から「あなたもプロである」と認知されているか、そうでないかの違いでしょう。"
  • 他人を幸せにするコンテンツを作っているおまいらに告ぐが

    幸せって思える時って、 今が幸せなう。 なんじゃなくて、 この先幸せになれる確率が前より高いっていう期待値を実感出来る時なんだと思う。 だから、誰かを幸せにするコンテンツを気で作りたいんだったら、 今じゃなくて ”ちょと先の未来が幸せだと妄想出来る余地があるなにか” を作って実感させないとならない。 幸せなんて提供しなくていいんだぜ。 むしろ提供したらおしまいだ。 幸せになれそうだって思わせるんだ。

    他人を幸せにするコンテンツを作っているおまいらに告ぐが
  • 紅白歌合戦 オープニング・テーマ曲は?

  • アートとデザイン(クリエイト) - 音楽・芸術について tenku's blog

    cliphit
    cliphit 2015/03/04
    テンプレ(美の構造)ありきて、作品の性質を読む
  • ゲームの「面白いジレンマ」と「つまらないジレンマ」はなにが違うか

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 「あっちが立てばこっちが立たず」というのがジレンマだけど、ゲームにおける良いジレンマは「それを両立できるか」という点にあると思う。例えばレースゲームは「速度」と「壁に激突」がシーソーのようになっててジレンマを生んでるけど、ドリフトなどの技術を用いることで両立できる。だから楽しい。 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 過去に縦シューで「敵の弾にかするとスコアボーナス」というシステムがあった。「被弾するリスク」と「スコア」のシーソーによるジレンマだけど、これは良くないと思う。なぜなら「それを両立できるのは極一部の人間しかいない」から。動体視力と操作精度という、そう簡単には鍛えられない要素が必要。

    ゲームの「面白いジレンマ」と「つまらないジレンマ」はなにが違うか
  • ところで、飛天御剣流は本当に古流剣術なのだろうか…

    奇水@新企画頑張ってます&お仕事募集中。 @kisuiHAIGOU 電撃文庫で主に書いてます。百合と古武術と宮武蔵を愛している。第8回歴史・時代小説大賞の奨励賞をいただきました。ご依頼はDMで。ほしいものリスト公開しましたhttps://t.co/R4wW9rcW8N… kakuyomu.jp/works/11773540…

    ところで、飛天御剣流は本当に古流剣術なのだろうか…
  • 『交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック』が想像以上に凄い  : マインドマップ的読書感想文

    交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で棚挿しになってる中から、偶然捕獲した「スゴ」。 著者陣はCIAの元ベテラン捜査官であり、今まで何冊かこの手の「嘘を見抜く」系のを読んできた私にとっても、多分書が断トツではないか、と。 アマゾンの内容紹介から。人はどんなふうに嘘をつくのか?そして、どんなふうに真実を明かしてしまうのか? 元CIA捜査官が多くの経験知と実例をもとに教える究極の嘘の見破り方。 既にKindle版も出ていますし、多くの方に読んで頂きたい1冊です! なお、タイトルは「ホッテントリメーカー」作なのですが、実際そう思ってるわけでして……。 Lie / OC Always 【ポイント】■1.欺瞞行動が生じるかどうかを見極める まず相手に質問し、ただちに"Lの二乗モード"(「見ること(Look)」と「聴くこと(Listen)」を同

    『交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック』が想像以上に凄い  : マインドマップ的読書感想文
  • ゲームの中の因果律について - しっきーのブログ

    和ゲーには、やることがはっきりしているゲームが多い。抽象的なものをメインに扱っているという点ではわかりにくいんだけど、ストーリーを進める、ボスを倒す、みたいな目的がはっきり示されている。俗に言う「一道」というやつ。 ハードの容量が少なく、ゲームで表現できることが限られていた時代には、コンセプトのはっきりしたもののほうが良い作品になりやすい。ゲームであらゆることが表現できるようになった現在でも、まだ日ゲームはそのときの名残をとどめていると言ったほうがいいかもしれない。 じゃあ、目的やコンセプトがはっきりしないゲームってなんだろう? 例えば、The Elder Scrollsシリーズの「Skyrim(スカイリム)」は、そのわかりやすい例だと思う。この作品は、ゲームの世界観自体がプラットホームみたいになっていて、目的の定まったゲームというよりも、ツールや環境と言ったソフトウェアに近い発想で

    ゲームの中の因果律について - しっきーのブログ
  • 茶話 打つと叩く - 人を惹きつけてやまない魅力あふれるピアノを弾くためのピアノブログ

    cliphit
    cliphit 2015/01/30
    個人的にはドラムを叩いて心を打ちにいきたいところ。
  • アニメの原画が好きな理由とプロとアマチュアの違いについて - UXエンジニアになりたい人のブログ

    アニメの原画が好きなんです。1カットにいっぱいメモ書きがされてるようなやつ。 以下の絵は10/26までやってたSAO展のやつだけど、こんなやつ。これはたしか影とハイライトの位置を別の色を使って(演出担当とかに?)指示するための絵だと思う。 自分は絵が全く描けず、影とか線とかって「それっぽくごまかす」ための演出でしかないのに比べ、こういう原画は線画が完璧に描けていて、その上影だけ別の色で描くなんていうことまでしてる。 これってもちろん下地がしっかりしてないとできない。この圧倒的な才能を見せつけられる感じが好きなんですよね*1。 で、これを参考に考えたんだけど、プロとアマの違いって、基的な部分のスピードと正確性にあるんじゃないか、と思えてきたのです。 プロはベースになる部分を素早く正確に遂行できるのは当たり前で、その上で状況にあわせた「演出」なり「らしさ」といった応用を付け加えることができる

    アニメの原画が好きな理由とプロとアマチュアの違いについて - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • プロとアマの境目について語るな。一流と二流の違いを語れ - 極北データモデリング

    勝手ながら補足させていただくと、 手塚貴晴さんという建築家がいる。一種の天才なのだと思うのだが、5年ほど前、TVで見た光景が忘れられない。 部下の設計者が徹夜で作ってきた建築模型を一目見るなり「これはゴミだね」と言って、ガシャリと壊してしまったのだ。 僕はそのころ駆け出しコンサルタントになったばかりで、部下の人の痛みがよく分かった。 それと同時に、当にたくさんのことも学んだ。 あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点 これをやっていいのは一流だけだ。「私は一流だ」と言い切れない程度の人間は絶対にやってはならない。 理由は書かないが、書かなくても同意してもらえるのではないかと思う。 そして問題のプロ論。 そして、「頑張ること」それ自体に価値があるのはアマチュアの世界、価値がないのがプロフェッショナルの世界である。 全ての人がプロフェッショナル的に仕事をするべきだ、とは僕は

    プロとアマの境目について語るな。一流と二流の違いを語れ - 極北データモデリング