タグ

programmingに関するclngnのブックマーク (70)

  • ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ

    こういう薄いです 「プログラミング言語の文法を勉強してみたけど、 そのあとどうしよう?どうやったら綺麗なコードが書けて、世の中にあるカッコいいソフトウェアが作れるようになるんだろう?」 プログラミングをするようになってから数年経ち、このようなことをよく聞かれるようになりました。書では、この疑問に対する私なりの答えを示しています。あなたが今手にとっているこのは、初学者のためのプログラミング全般の入門です。と同時に、私がいつも同級生に教えていることのミニまとめでもあります。 対象読者としては「プログラミングを学校で勉強し始めて半年くらい経った学生」を想定しています。「やらされている勉強」に焦りを感じながらも、自分だけではどう進めば良いのかわからない。そう、そんなあなたのための薄いです。 これから非常に浅く広くプログラミングを取り巻く世界をお散歩します。というのは建前で……散歩なんかし

  • 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場

    「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純に「スコープは狭いほどよい」という方針でプログラムすると、逆に保守性も可読性も悪いプログラムができあがることがけっこうある*1。 実際、「あちこちから頻繁にアクセスするようなオブジェクトやメソッド」は、スコープをぐっと広くしてしまった方が(場合によってはグローバル変数やグローバル関数にしてしまった方が)、いちいちパラメータ渡しのバケツリレーをせずに、オブジェクトや機能を使うことができ、プログラムの可読性も保守性もずっと向上することがけっこうある。 たとえば、プログラムのいろいろな箇所から比較的頻繁にアクセスする必要があるようなオブジェクトや機能がバインド(格納)された変数やメソッドのスコープをクラスやメソッド内のローカルにして、それを使うときは、いちいち各クラスやメソッドにパラメータ渡しのチェ

    中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
    clngn
    clngn 2012/09/27
    デバッグ手法(アサーション、条件付きブレーク)
  • Pythonを取り巻く開発環境(PyCon JP 2012資料 #pyconjp) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。情弱ながらPyCon JP 2012で1セッション持たせてもらえることになりました。予め資料を公開しておきますので、当日は色々と質問・意見して頂ければと思います。 各トピックは各トピックでの総論になっていますので、細かい部分は文最後の参照にあるリンクを見るとより理解が深まります。 「なおここに書いてある内容は所属する団体とは関係のない、私個人の見解ですので、予めご了承下さい。」テンプレ終わり。 イベント PyCon JP 2012 発表日時 2012-09-16 11:00-11:45 作者 @ymotongpoo URL http://2012.pycon.jp/program/sessions.html#session-16-1100-room357-ja スライド (追記: 2012/09/16 23:50:00) 発表の24:00頃

    Pythonを取り巻く開発環境(PyCon JP 2012資料 #pyconjp) - YAMAGUCHI::weblog
  • クリアなコードの作り方 - How to make clear code - Kouhei Sutou - Rabbit Slide Show

    Description 私はコードを書くことが好きです。もっと言うとクリアなコードを書くことが 好きです。クリアなコードを書くことはとても楽しいので、みんながクリアな コードを書けるようになればいいなぁと思っています。そこで、私がどうやっ てクリアなコードを書いているかを紹介します。 I like coding. I say more. I like coding clear code. I hope that we can code clear code because coding clear code is very fun. I'll talk about how I code clear code.

    クリアなコードの作り方 - How to make clear code - Kouhei Sutou - Rabbit Slide Show
  • 【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。「とりあえずタイトルに興味を持ったけどいまいちピンとこなかった」という方もいるのではないでしょうか。 ずばり、Photoshopのスクリプト機能を利用して、表題の作業を自動的に処理させるということです。僕みたいな怠け者で楽をしたい人にはぴったり! 今回主に紹介したいのは自作のスクリプトで、Webに特化した作業を簡単にしてくれます。 ダウンロードはこちら(ダウンロードが開始されます): https://liginc.co.jp/demo/2012/09/PhotoshopScripts.zip スクリプトを使うには? まずはスクリプトの使い方について説明していきます。 スクリプトをダウンロードし解凍したら、拡張子が「jsx」のファイルが幾つか入っていると思います。それらを下記のフォルダにコピーし、PCを再起動させます。 Windows:PhotoshopPre

    【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • PhotoshopでのWeb制作効率を向上させる「JSX」とは

    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Adobe Photoshop は JavaScript で制御することができます。 Photoshop 用の JavaScript ファイルのことを「JSX」と呼びます。拡張子は .jsx です。 Photoshop を使ってWeb制作されている方は多いかと思いますが、Photoshop は来写真加工用のソフトでありWebデザイン用のソフトではないため、特にレイアウト機能が Fireworks、Illustrator、InDesign などに比べ貧弱です。 しかし、JSX を使用することにより Photoshop のレイアウト機能やWeb制作向けの機能をある程度向上させることができます。 JSX は昔から Photoshop に搭載されていましたが、書き方の参考になるような書籍やサイトが少ないためかそれ程注目されていなかった気がします。 しかし、最

    PhotoshopでのWeb制作効率を向上させる「JSX」とは
  • 米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ

    "米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した" の補足 - その手の平は尻もつかめるさ ↑の方で補足いたしました。(2012.09.04 追記) 最近、英語のメールでよく怒られます。moznion です。 海を隔てて共同作業しているアメリカ人から、僕のコーディングについてお叱りのメールを頂いたので、 自戒の念を込めて邦訳して記します。 書いてあることは「当然」とも言うべき内容ですが、僕はその「当然」も守れていなかったのかぁ〜と反省。 以下、邦訳(意訳)です。 1. 郷に入っては郷に従え 既にソースコードが存在しているって事は、そこには同時にコーディングスタイルも存在しているってことだ。 その既存のソースコードに手を加える場合、別のコーディングスタイルを導入してはならない。 もし君がバックエンドのソースコードを弄っているなら、バックエンドのコーディングスタイルで記述するんだ。 フ

    米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ
  • 『Chrome Developer Tools』の裏ワザまとめ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    『Chrome Developer Tools』の裏ワザまとめ | IDEA*IDEA
  • でらうま倶楽部 : ゲームを作ろうと思ったらライブラリを作ってはいけない

    2012年05月27日17:32 カテゴリプログラム雑記 ゲームを作ろうと思ったらライブラリを作ってはいけない さいきん告知ばっかりだったので(それも一年くらい!)、久々に思う事を思うように。 ここ数年、専門学校に教えに行ってるのですが、プログラミング初心者~中級者は、やっぱみんなハマるんだよね… ライブラリ症候群 ワシ的には「自作ライブラリで環境整備」「後々ほかのプロジェクトで使いまわせるようにコードを書く」のにはまったく積極的じゃないので、今回はそれについて書いてみるす。ゲームを作る事について書いてますが、ほかもだいたい同じだと思う。 みんなを見てると、まあだいたいこんな感じの流れ。 ゲームをつくるぜ!そのまえに、ライブラリなるものを作って環境を整えよう頓挫みたいな。最初の心意気はよかったものの、結果として何も完成しませんでした…という感じ。 なんでだろね。 コレ、途中から「ゲームを完

  • KENJI

    更新履歴 DNS拡張EDNS0の解析 Linuxカーネルをハッキングしてみよう Windowsシステムプログラミング Part 3 64ビット環境でのリバースエンジニアリング Windowsシステムプログラミング Part2 Windowsシステムプログラミング Part1 Contents インフォメーション 「TCP/IPの教科書」サポートページ 「アセンブリ言語の教科書」サポートページ 「ハッカー・プログラミング大全 攻撃編」サポートページ ブログ(はてな) BBS メール このサイトについて テキスト 暗号 詳解 RSA暗号化アルゴリズム 詳解 DES暗号化アルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 (MD5バージョン) TCP/IP IP TCP UDP Header Format(IPv4) Ch

    clngn
    clngn 2012/03/20
    セキュリティ、アセンブラ、Windowsハックなど
  • 良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論

    Photo by muraterturk こういった記事って、ネーミング規則や慣習の視点から書かれていることが多いんですけど、この記事では、英文法に視点を置いて、参考になりそうなことをいくつかピックアップしてみたいと思います。 「省略形は使わない」などの規約的なものは、各プロジェクトのルールに従えばいいので、ここでは書きません。あくまで英語という視点から書いているということを、ご理解ください。 Rule 1 : “検索”は名詞 一般的な英語辞書のルールでは「検索」は、動詞ではなく「検索する」が動詞になります。「検索」は、検索することの名称 だと考えられるため、動詞ではなく名詞として扱います。 英語辞書には、日語の品詞ごとに表記のルールがあります。これが理解できていると、和英辞書などで品詞を意識して検索できるようになります。以下に、一般的な英語辞書の表記ルールをまとめてみました。 <各品詞

    良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論
  • PHPUnit Manual 3.7 Japanese

    Welcome to PHPUnit! PHPUnit is a programmer-oriented testing framework for PHP. It is an instance of the xUnit architecture for unit testing frameworks.

    PHPUnit Manual 3.7 Japanese
    clngn
    clngn 2012/03/15
    ユニットテスト
  • TDDの基本的な考え方について - ひげろぐ

    今日はTDDBC 福岡2の講演を聴きながら取ったメモを転載。 TDDとは何か、なぜTDDするのか、どのようにTDDを進めていくのか。 テストは目的ではなく手段であり、真の目的は「健康」。 TDDはスキルだから誰でも習得可能。 といったことが凝縮されている。 TDDとは まず動くコードを書いてそれをきれいにしていくのがTDD。 きれいだけど動かない設計より汚くても動くコードを書いて、それを徐々にきれいにしていく。 ソフトウェア開発においては、まずコードを書いて動かしてみないと分からないことが多すぎる。 なのでコードを書き始める前に設計に力を尽くしても無駄になる部分が多い。 完璧な設計をしてからコードを書き始めようという「完璧主義の呪い」 (一方で設計しなさすぎも死ぬけど) TDDのサイクル 1. テストを書き 2. そのテストを実行して失敗させ (Red) 3. 目的のコードを書き 4. 1

  • nodejsで遊ぶのに楽しそうなライブラリまとめ! - さくらんぼのlambda日記

    最近nodejsで遊んでるのですが、nodejs単体だと面倒な事も多いのでライブラリを色々調べてみました。今回はそのまとめです。 よく見るもの 世間でよく使われてそうで、基的なものを並べてみます。 node-dev スクリプトが更新されたら、自動的に再起動してくれるライブラリです。 node-inspector chromeとかをnodejsのデバッガとして利用可能にするライブラリです。 express 世間でよく見るフレームワークです。便利。Webやるなら必須な印象です。 socket.io websocketで遊ぶならこれです。。 connect expressも利用しているWebフレームワーク。サーバとか作る機能があるみたいです。 コールバックを何とかする系 nodeはシングルスレッドにもかかわらずマルチスレッドで動作しているかのように見せるため、逐次処理しようとしても想定と違う動

    nodejsで遊ぶのに楽しそうなライブラリまとめ! - さくらんぼのlambda日記
  • https://oldriver.org/python/pep-0008j.html

    clngn
    clngn 2012/02/26
    コーディング規約
  • ju11net九州体育(科技)有限公司

    ju11net九州体育(科技)有限公司 404 Not Found nginx

    clngn
    clngn 2012/02/03
    コードリーディング。ひらメソッド
  • Practical Common Lisp

    that book is dead sexy —Xach on #lisp (more blurbs) This page, and the pages it links to, contain text of the Common Lisp book Practical Common Lisp published by Apress These pages now contain the final text as it appears in the book. If you find errors in these pages, please send email to book@gigamonkeys.com. These pages will remain online in perpetuity—I hope they will serve as a useful introdu

    clngn
    clngn 2012/02/01
    Lispの入門書
  • CoffeeScript+enchant.jsで始めるゲーム開発入門 - 5.1さらうどん

    JavaScript, Game | 17:11 | CoffeeScriptからenchant.jsを叩いて使ってみたところ、スゴい速さでクロスプラットフォームなゲームができあがって、非常に開発がしやすい感じだったので、今回の開発についてまとめてみました。この方法でゲームを開発すると 実行環境構築が不要で クロスプラットフォームでスマートフォンでも動き 開発しやすく 凄まじい速度でゲーム開発ができます。enchant.jsとは、国産のJavaScriptで実装されたゲームフレームワークです。 ドキュメントやサンプルが充実しており、初学者でも敷居が低いのが特徴です。enchant.js - HTML5 + JavaScript Game Engine CoffeeScriptとは JavaScriptにコンパイルすることができる 文法ミスの場合、コンパイルできないため、エラーに気付きやすい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう