2018年4月8日のブックマーク (2件)

  • 久しぶりに長文自由記事案件を受注したので、セッセと書いている - 新しい、パソコンを☆買いたい!

    タイトルのまんまですが、自由記事案件を2件ほど受注したのでセッセと書いていますがー・・・ 1件当たり20記事。 文字数は1000文字以上。 なので、合計40記事で文字数も4万文字超え・・・・ と、決して楽な?案件ではないと、記事作成に慣れていない人には感じられるかもしれないが、記事作成に慣れきっている人(私)から見ると・・・・ これはご褒美ですか? とか。 自由記事作成は、私の中では仕事じゃない。 半分、娯楽じゃ!(白目 毎日血反吐吐きそうになってまで記事作成するのはオカシいと、今年は年始から受注を減らして行った その結果、受注ゼロ状態を1ヶ月ほど続けることが出来た。 すると、あんなに病みそうになっていた精神状態がスッキリして、やりたかった創作活動も捗った。 GWは特に同人誌即売会イベントにサークル参加を2件予定しているので、更に記事作成をするヒマなぞ無いのだが、何もしないでいると記事作成

    久しぶりに長文自由記事案件を受注したので、セッセと書いている - 新しい、パソコンを☆買いたい!
    cloise
    cloise 2018/04/08
    自由記事案件ってどういう需要があるのか知らない人も読んでみて欲しい~。因みに、普通の日記のように書くのがコツだ。
  • 普通救命講習(AED講習)で学んだことと聞いたこと - らいちのヒミツ基地

    こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 このところ救命救急の措置について話題になってたので、普通救命講習(AED講習)で学んだことと聞いたことを解説します。 普通救命講習(AED講習)で学んだことと聞いたこと 普通救命講習を三年おきに受講 地元自治会と消防団が主催して普通救命講習を開催してくれるので、3年毎に受講しています。 心肺蘇生の手順については下記、消防庁のページをご覧下さい。 東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><倒れている人をみたら> できれば普通救命講習を受講することをお勧めします。 東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><救命講習のご案内> 普通救命講習の有効期限は三年です。 直近で受講した際は「AEDは心臓を動かす装置ではなく、むしろ止めるための装置」「胸骨圧迫に注力するため人工呼吸は不要」と習いました。 AEDとは? AEDとは自動体外式除

    普通救命講習(AED講習)で学んだことと聞いたこと - らいちのヒミツ基地
    cloise
    cloise 2018/04/08
    悪質な野次馬だと撮影してツイッターとかに画像流したりしてますよね。そう言う輩を増やさないためにも、外側に向いて壁を作るのは大事だと思います。本当、もし自分だったら?と考えて行動する事ですね。