タグ

movabletypeに関するclonedのブックマーク (8)

  • MT-Keystrokesプラグイン Movable Typeコメントスパム対策-WEBデザイン BLOG

    昨年12月から海外からのコメントスパムが多数寄せられれようになった。(1日10件〜20件程)他のMovable Typeユーザーのコメントスパム対策エントリーを読んでいて、いつか自分もそれに対応するようにしなければと思っていたが、結構早くも対応する羽目になった。 コメントスパム対策もいくつか方法がある中、今回選択した方法は、MT-Keystrokesというプラグインを使っての対策。Movable Type-投稿者のコメントだけをハイライトにする方法 で、たまたま参考にした37signalsのブログA design and usability blog: Signal vs. Noise (by 37signals)のソースを覗いた時に、MT-Keystrokesというプラグインタグを見つけ、コメントスパム対策にこのプラグインがあることを知りました。導入して翌日から、一切のコメントスパムも受

  • スパムコメント対策にMT-Keystrokes

    Movable TypeにはSPAMコメントをはじく機能が備わっていますが、それでもそのSPAMフィルターをすり抜けてくるコメントというのは存在します。 ちょっと前まで多いときで1日200件くらいがすり抜けてきて、削除するのがかったるかったんですが、MT-Keystrokesをインストールしてからぱったりとやんだよ。 MT-Keystrokesサイコー! 導入も簡単です。 1. ダウンロードそしてpluginsディレクトリにアップロード 2. エントリー・アーカイブのテンプレートを修正する 2-1:<$MTKeystrokes$>タグ追加 エントリー・アーカイブの中に<form>タグがあるはず。その直下に挿入します。「form」で検索すればすぐに見つかるはずです。 <form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>" n

    スパムコメント対策にMT-Keystrokes
  • MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順 Movable Typeのアップグレード手順について、数人から書けと言われたので書きます。 通常は以下の手順をやるだけで十分です。 1.Movable Type 3.3の個人ライセンスをダウンロード。 今回からECバイヤーズのサイトからDLするようになりました。 ECバイヤーズのサイトで名前をメールアドレスを登録し、送られてきたメール文中のURLからダウンロードします。 2.ダウンロードしたファイルを解凍。 3.mt-config.cgi-originalをmt-config.cgiにリネームします。 ちなみに、MT3.3からはmt-config.cgiの内容が大幅に簡素化されています。 従来のmt-config.cgiそのままでも問題なく動作しますが、気分的にスッキリしたい人は従来の設定を元にmt-config.cgiを記述

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順
  • http://www.learningmovabletype.com/archives/000872font_sizes_and_colors.php

  • シックス・アパート、オラクルDBにも対応した企業向け「Movable Type」発表

    シックス・アパートは2月28日、企業システムにおけるブログの活用機会を拡大することを目的に、企業システム向けの機能を強化したブログプラットフォームの新製品「Movable Type Enterprise(ムーバブル・タイプ エンタープライズ)日語版」の販売を2006年3月1日より開始することを発表した。3月10日より出荷が開始される。 Movable Typeはウェブ環境における情報の配信や更新を容易に実現することができるブログプラットフォーム。2001年10月に米国で発表されて以来、世界中で数多くの導入実績を持っている。2003年12月より日語化をスタートし、2004年7月より日語版の商用版が提供されている。 同製品がユーザーに支持されている理由は、対応ツールやネット/書籍などの情報リソースが豊富なほか、すでに100社を超える企業が参加しているパートナー制度、大企業から中小企業まで

    シックス・アパート、オラクルDBにも対応した企業向け「Movable Type」発表
  • シックス・アパート、企業用ブログソフト『Movable Type Enterprise』を発表

    シックス・アパート(株)は28日、企業向けのウェブログソフト『Movable Type Enterprise 日語版』(以下MTE)を3月1日に発売し、10日から出荷すると発表した。価格は52万5000円(1サーバー/1ユーザー時)。同社のビジネスパートナー“ProNet”のメンバー企業やシステムインテグレーターを通じて販売される。ユーザーライセンスパックは既存製品の『Movable Type』と共通で、追加5ユーザーで2万6250円、100ユーザーで36万7500円、1000ユーザーで210万円などとなっている。 ブログは個人向けのツールとして普及したが、現在ではウェブサイトの更新や管理を手軽に行なえ、アイデアストーミングにも効果的なツールとして、企業のイントラネット内での導入も進んでいる。MTEは、昨年9月に発表した『Movable Type 3.2 日語版』(以下MT)をベースに

  • エンタープライズ向けCMS - Movable Type Advanced | CMS プラットフォーム Movable Type

    Movable Type Advanced は、Movable Type 8 をベースに、Oracle データベースや Microsoft SQL Server などの商用データベースへの対応、LDAP ディレクトリとの連携機能などを追加。1ライセンスで複数インストールでき、社内システムと連携させた大規模運用に最適な、Movable Type のエンタープライズ向け上位版です。 Movable Type Advanced で生成したコンテンツを外部のサーバーへ配信して公開することができる、サーバー配信機能も搭載。公開サーバーに CMS のインストールが不要なため、不正アクセスなどのセキュリティリスクも低減。Movable Type Advanced をステージング環境として利用したり、コンテンツのバックアップとして利用することも可能です。 価格・購入

    エンタープライズ向けCMS - Movable Type Advanced | CMS プラットフォーム Movable Type
  • Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供

    アドビ システムズとシックス・アパートは2月27日、ウェブサイト作成ソフト「Macromedia Dreamweaver 8.0.1」のテンプレート開発環境「Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2」を共同開発したと発表した。 Dreamweaver 8.0.1に組み込むと、ブログ構築、管理ソフト「Movable Type 3.2」のテンプレートのカスタマイズが可能になる。「Dreamweaver 8上で、Movable Type用カスタムタグを一般的なHTML タグと同様に扱える」(アドビ)という。専用ウェブページで無償配布する。 Movable Typeの全カスタムタグに対応。Dreamweaver 8.0.1の編集画面で、タグの先頭数文字を入力すると、候補のリストを表示する。さらに続けて半角スペースを打ち込むことで、設定できるタグ属性の一

    Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供
  • 1