MIDIの再生音色を選択できるように機能追加しました。また、Operaで再生できなかった不具合も修正しました。どうぞご利用下さい。
Guitar Scaler IEでは表示崩れが起きていましたが、弦とポジションマークの調整を行って、IEで見ても不自然にならないように修正しました。音符再生機能もIE6/7、Firefox1.5/2.0で利用可能です。配色とJavaScriptの実行速度面ではFirefoxの方がおすすめです。 OperaはQuickTimeでの再生は上手くいくものの、prototype.js(1.5.0_rc1)のAjaxオブジェクト内でエラーになっているようで、対応できそうなら対応する予定です(音符再生機能以外は正常に機能します)。 あと、Macを所有していないため、Safariでの確認が全くできていないのが残念です。
Guitar Scaler Guitar Scalerに現在表示しているスケールやコードの音を再生する機能を追加しました。コード名からどんな響きかイメージ出来ない場合などに非常に便利です。 上のスクリーンショットの右下にある再生ボタンをクリックすると、現在表示しているスケール、もしくはコードの音をMIDIで再生します(QuickTimeが必要です)。 再生機能はFirefoxとIE6では確認できましたが、現状ではIE7での再生がされない不具合があります。QuickTimeがインストールされていないマシンで確認していたため(なんとおバカな)で、IE7でもちゃんと動きます。 先日追加した表示状態のURLを取得する機能を利用することで、他人にスケールやコードの響きを説明するような場合にも利用することができます。また、音が出ることによって、ギターを弾かない人でもコード音などに興味があれば楽しめるか
QuickTime形式の音声・動画ファイル(拡張子はmov)を再生させるには、プレーヤーをWebページに埋め込むか、Webページに音声・動画ファイルへのリンクを貼ります。 Webページに埋め込む場合は、object要素とembed要素をセットでWebページに記述します。 object要素はIEでしかサポートされていないため、NetscapeやFirefoxなど他のブラウザ用にembed要素も併せて記述おくことで、より多くのブラウザで再生させることができます。 Webページ埋め込みでは、object要素とembed要素のパラメータや値、メタファイルで、プレーヤーの見た目や表示するコントロール、再生方法(自動再生の有無、消音、再生開始位置など)をカスタマイズできます。 リンクを貼る場合は、音声・動画ファイルまたはASXファイルへのパスをa要素のhref属性に指定します。 リンクの場合
mml2midは,音楽記述言語MMLで書かれたファイルを, 標準MIDIファイルに変換するコンパイラです. Windows用バイナリ,MS-DOS用バイナリ,Win32コンソール用バイナリ, C言語ソースプログラムを公開しています.(このページはリンクフリーです) 2008/1/5: 「関連ツール」にてNOIKEさんの「MML to MP3 with ぼーか郎」へのリンクを張りました. 2003/1/20: mml530.tgzを新しいファイルに差し替えた(Win32バイナリが新しくなってます). チャットに書き込めなくなってたのを復旧した. 2003/1/18: Ver5.30 Win32版のバイナリが変だったので 再コンパイルしてmml530.lzhを アップロードしなおしました. 詳しくはチャット版参照のこと. Autchさんのmml2mid.dllのリン
音楽に興味のある人なら大体知っていることだと思うけれど、ピアノではハモリを実現することはできない。オクターブ以外は外れてしまう。これはピアノが平均律で調律されているためで、そのお陰でピアノはどのような調も演奏することができる。 ウィーン合唱楽団のCDを聴いていて思ったのだけれど、つくづくハモリ(共鳴)の素晴らしさを知っているということは音楽としての楽しさの幅が広がる重要な要素ではないかと思う。この辺が解らないと、オーケストラが音色として豊かなくらいにしか感じられないのではと懸念してしまう。そう、バイオリンなどの楽器はハモリが実現可能なのだ。 一番顕著なのは、やはり肉声だろう。ハモった音程になった瞬間に来る共鳴は独特だ。それも、たったの2音で実現可能だ(関係ないけれど、ドラクエも1のときは2和音だ)。そういう意味では学校の音楽の授業にある合唱というのはとても良い経験だと思う。少なくとも、各個
Guitar Scaler Guitar Scalerに表示状態のURLを取得できる機能を追加しました。 「表示状態のURLで開く」をクリックすると、現在表示しているスケールやチューニングなどの情報が設定されたURLに移動します。 このURLでGuitar Scalerにアクセスすると初期表示でも、「表示状態のURLで開く」をクリックしたときの状態にスケールやチューニングがセッティングされます。 よく見るスケールをブックマークする場合や、他人に知らせたい場合に便利です。 今回の機能追加に伴って、ループの多いロジック箇所を見直してパフォーマンス改善を行いました。また、ブルーノートスケールに間違いがありましたので、修正しました。その他、若干スケールとコードが追加されています。 どうぞご利用下さい。
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
MML入門講座 MML講座 MMLって何?~書いてみよう! ストトンからの橋渡し MMLの基礎 基礎 表現力を高めよう ノートオン関連オプション トラックとチャンネルと時間 MIDIに関する知識を補強 音源操作 MIDI音源を駆使する為に 変数と関数 スクリプトを覚えて楽をする 制御構造を使って楽をしよう 繰り返しや条件分岐 リズムモード 複雑なリズム入力に 見やすいMMLへの提案 補足・あとがき 関数作成講座 関数を使うと何が出来る? 関数の概要 実際に関数を作ってみる 実際の作成方法 扉ページへ
はじめに 本稿では、簡単なマクロ(MML)でMIDIファイルを生成する「JavaScriptSakura」を利用したWebオルゴールを作成します。オルゴールの本体はFlashで作成し、MIDIファイルの作成に「JavaScriptSakura」を利用しました。また、せっかくのWebオルゴールなので、簡単な掲示板の機能も持たせてみようと思います。 本稿は、クジラ飛行机と「JavaScriptSakura」の作者であるadasの共著です。対象読者Webアプリケーションの作成に興味がある人ある程度、HTML/JavaScript/Flashが読める人Web上でMIDIプログラミングをしてみたい人簡単なマクロ言語を作ってみたい人 必要な環境 マクロ(MML)でMIDIを生成するJavaScriptライブラリ「JavaScriptSakura」を利用するのに必要な環境ApacheなどのWebサーバー
Guitar Scaler コードを表示できるようにしました(コードフォームではなく、コード音に対するポジションです)。コードストロークやアルペジオ、スウィープなどのポジションを確認するときに役立つと思います。 スケールとコードを同時に表示することはできないので、表示したい方をラジオボタンで選択して下さい。あと、簡単ですがヘルプ書きました。
ギタースケールを視覚的に表示するツールです。様々なスケールが表示可能で、変則チューニング、7弦ギター、27フレットに対応しています。
http://guitarscaler.clonedoppelganger.net/ ギターのスケールを視覚的に表示してくれるツールです。特徴としては、変則チューニング・27フレット・7弦ギターというニッチな需要に対応しています。また、各弦のチューニングが自由に行えるため、リンプ・ビズキットような7弦変則チューニング、KoЯnのような7弦の音下げ、スタンダードなドロップDなど、各種チューニングに対応します。 それでは使い方を簡単に説明します。 Key スケールのルート音を選択します。 Scale ポジションを表示したいスケールを選択します。 Strings 弦の本数(6弦 or 7弦)を選択します。 Tuning 各弦のチューニングを選択します。右にあるボタンは以下の通りです。 左から「全てを半音下げ」「全てを半音上げ」「ドロップD」「レギュラーチューニング」に変更します。 Go 選択が終
メロディが2つ流れます。2つとも同じメロディだと思ったら緑のボタン、別のメロディだと思ったら赤のボタンを押してください。 現在の時点で世界中から15000人以上がこのテストに挑戦していて、そのデータが記録されているので、あなたの音感力が他人と比べてどんな感じなのかも確認できます。僕は見事に平均以下でした。(正答率72.2%) ■Test your musical skills in 6 minutes!(みずほN◇MIZUHO(N)より) ■絶対音感テスト - 過去記事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く