2017年3月7日のブックマーク (9件)

  • ヘボットは誰が観ているのか? - プリキュアの数字ブログ

    えーと、あのアニメなんだったっけ? ほら、 見るとIQが溶けると言われててー (「けものフレンズ」かな?) 熱い考察班がいてー (「けものフレンズ」かな?) 一見ゆるいけど所々にSFを匂わせていてー (「けものフレンズ」かな?) カスリーナかわいい。 (ヘボットだ!!) というわけでニチアサの異端児「ヘボット!」です。 カスリーナちゃんかわいい #heybot #nitiasa #tvasahi pic.twitter.com/0mEKKvqv4j — ななりん-2号店 (@NanalynYE) 2017年1月21日 www.heybot.net (公式サイトで1話と最新話が無料配信されています。観たことの無い方ぜひご覧ください。5分で視聴切るか、全話見るほどにハマるかのどちらかになると思います。) 知らない人に説明すると、このアニメ、ギャグアニメといえば聞こえが良いですけどハイテンション

    ヘボットは誰が観ているのか? - プリキュアの数字ブログ
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    けもフレとは全く異なると思うけど
  • 【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Work by Gzhao 「海東の盛国」と讃えられた中世・北東アジアの国 7〜10世紀、現在のロシア極東・中国東北部・北朝鮮には渤海国が大いに栄えていました。 渤海国はその歴史的位置づけを巡って議論があります。 中国では「中国の地方史」という位置づけで語られますが、韓国では「朝鮮の王朝」と位置づけて語れています。 中国は渤海が中国史の一部でないと、東北部の分離を招きかねず譲れない。一方で韓国では渤海が中国史ということになると北朝鮮中国の領土であることを認めることになり絶対に認められない。 「渤海国帰属論争」は現在の政治・領土論争と直結しており、互いの民族感情を刺激するセンシティブな議論です。 1. 論争のポイント この論争は「渤海は中国の地方国家か、朝鮮の国家か」という点を明らかにしようとするもので、いくつか主要なポイントがあります。 初代国王・大祚榮(だいそえい)は中国化した靺鞨人か

    【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    いわゆる漢人が支配していたのって、漢と明しかいないのだっけ
  • ヤマト、なぜ27年ぶり値上げ? 長尾社長に聞く - 日本経済新聞

    ヤマト運輸の長尾裕社長は日経済新聞の取材に、27年ぶりに宅配便料金の全面的な値上げに踏み切る考えを示した。アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口の法人顧客だけでなく、消費者からの荷物も値上げとなる。人手不足による現場の混乱を立て直すため、荷受総量を抑制し、ネット通販会社などには配送方法の見直しを求める。時間帯指定サービスを一部廃止する一方、消費者の利便性を維持するために宅配ロッカーの整備を加速

    ヤマト、なぜ27年ぶり値上げ? 長尾社長に聞く - 日本経済新聞
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    創業者の施策がうまく行きすぎて、変化に合わすことを歴代の経営陣がほったらかしにしていたんだな…
  • 近すぎちゃってどうしよう 富士サファリパークが新バス:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    近すぎちゃってどうしよう 富士サファリパークが新バス:朝日新聞デジタル
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    た、食べないでください…
  • 煬帝は「日出処」で激怒してない? 遣隋使研究のいま:朝日新聞デジタル

    「日出処(ひいずるところ)の天子、書を日没処(ひぼっするところ)の天子に致す」。7世紀、倭国(わこく、日)の国書を携え、中国大陸に向かった遣隋使。初めて派遣された年や、隋に対する優位感情が国書から読み取れるというとらえ方は変わってきている。 遣隋使は「607(群れなす)船」と語呂合わせで覚えた人も多いかもしれない。しかし、第1回の派遣は、600年という見方が現在では優勢だ。 遣隋使の記録は、「日書紀」と中国の「隋書」に残る。居宣長以来戦後の一時期までは、国内史料を特に重視する立場から、日書紀に記述がない600年は顧みられる機会が少なかった。だが、史料分析が進み日書紀の一部に誇張があることが明らかになり、隋書に残る600年を第1回と考える見方が広がった。 この7年の差は大きい。607年に次の遣隋使が派遣されるまでの間に、「冠位十二階」や「憲法十七条」が制定されるなど矢継ぎ早に改革が

    煬帝は「日出処」で激怒してない? 遣隋使研究のいま:朝日新聞デジタル
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    天子を自称されたら、皇帝としてはおこらないと示しがつかないとは思うが
  • 「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST

    大阪東大阪市で1月初め、不審火が4件相次ぎ、うち2件に関与したとして大阪府警捜査1課は7日、現住建造物等放火未遂容疑などで府内のアルバイトの少年(16)を逮捕した。1件については「カレーべに行ったら店が閉まっていたので、腹が立ってライターで火を付けた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は1月2日未明、東大阪市下六万寺町の自動車販売店で、路上ののぼり旗に放火。約10分後には約200メートル南の飲店倉庫に放火して一部焼損させ、隣接する民家も燃やそうとしたとしている。けが人はなかった。 同課によると、同日未明には、ほかにもマンション自転車やごみが燃える不審火が2件発生。いずれの現場の防犯カメラにも少年と特徴の一致する人物が写っていたという。

    「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    おそろしい…
  • 【けものフレンズ】上映会でたつき監督が裏設定を公開「青いジャパリまんはブルーハワイ味」 | まとめまとめ

    2017年3月5日に東京都港区の『Future SEVEN』で、けものフレンズの上映会&トークショーが開催されました。トークショーはたつき監督が声優さんからの質問に答える形式で進み、ジャパリまんの味やフレンズの学習能力など、設定に関する新情報がいくつか出ました。また、シナリオやデザインの裏話も。

    【けものフレンズ】上映会でたつき監督が裏設定を公開「青いジャパリまんはブルーハワイ味」 | まとめまとめ
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    ボスって、内田さんだと思ってたけど、非公開なんだ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    "第3話のアルパカ・スリ(南米原産の動物)の独特な演技も、(アルパカ・スリ役の声優)藤井ゆきよさんのアドリブです"
  • 小岩井ことり『武道館LIVEまであとちょっと!』

    武道館LIVEまであとちょっと! | 小岩井ことりオフィシャルブログ「ゆめはキミの太陽。」by Ameba

    小岩井ことり『武道館LIVEまであとちょっと!』
    clonicluv
    clonicluv 2017/03/07
    小岩井さんらしいw