2011年7月21日のブックマーク (6件)

  • 「社長が辞める必要ない」口そろえる九電役員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」問題を九州電力が公表してから13日で1週間が過ぎた。 記者会見で謝罪した真部利応(としお)社長は、報道陣の前から姿を消し、進退問題は宙に浮いたまま。一方で、国主催の佐賀県民説明会に再稼働への賛成意見を投稿した社員らが大量にいることがわかり、「やらせ」によって賛否が逆転していたことも判明。国への早急な報告を求められる九電社内では混乱が続いている。 ――社長の進退問題  「どちらかというと作られた辞任劇という感じがする。私としては社長は続投させたい」 やらせメール問題が明らかになった2日後の8日、出張先の海外から急きょ帰国した松尾新吾会長は、報道陣を前にこう語った。人は辞任する意思はないのに、マスコミが勝手に進退問題を論じているという意味だ。 「辞任すれば夏場の電力の安定供給に支障が出る」という会長発言に呼応して、役員た

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    「辞任すれば夏場の電力の安定供給に支障が出る」という会長発言
  • エンジニアの役割

    技術評論社の WEB+DB PRESS に連載中のコラムが新しくウェブで公開されたので、ぜひとも読んでいただきたい。 エンジニアの魔法の手〜面白いプロジェクトの関るには このコラムで一番注目していただきたい部分は、以下の一節。 自分が関わっているプロジェクトの方向性がおかしいと思ったら,自分がどんな立場にいようと強く主張すべきだ。会社はそんなエンジニアを必要としているし,当に会社のためになるのであれば必ず耳を傾けてもらえるはずだ。「そうは言っても,難しいんだよ」などと逃げを決める上司は怒鳴りつけてやればよい。 会社にとって最悪なのは,「こんなものを作っても誰も使わないんじゃないか,会社の価値を上げることにつながらないんじゃないか」と思いながらも黙々と仕事をするエンジニアだ。そんなエンジニアばかり集まっている会社は絶対に市場で成功しない。プロジェクトに関わるエンジニア全員が,「自分たちがど

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    自分が関わっているプロジェクトの方向性がおかしいと思ったら,自分がどんな立場にいようと強く主張すべき
  • 出世を諦めて下山を覚悟した“マンネン課長”の悲哀:日経ビジネスオンライン

    最後まで諦めずに金星を挙げて世界一に輝いたなでしこジャパンが凱旋し、日中がわき立つ中、大関・魁皇が引退を表明した。 若貴ブームに乗ったギャル(古い言い方だ)が国技館に殺到する何年も前から、オヤジたちに交じって大相撲を観戦し続けた一相撲ファン(←私のこと)としては、満身創痍で戦い抜いた古参大関に、「ありがとうございました」と感謝する気持ちと残念な気持ちとが複雑に入り混じり、何とも妙な心境である。 曙、貴乃花、若乃花と同期で、花の63年組ともてはやされた力士の1人であった魁皇の引退は、「1つの時代が終わったのかもしれない」と思わせる出来事でもあった。 だいたい先週、あの千代の富士の大記録を破って、角界新記録となる通算1046勝を達成したのに、世間はなぜ盛り上がらなかったのか。 昨今の相撲人気の低迷が影響していると言われてしまえばそれまでなのだが、『続ける』ことって、想像以上に大変だ。その大変

    出世を諦めて下山を覚悟した“マンネン課長”の悲哀:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    山を下るのは、登る以上に足腰に響く
  • 放射能をどう“うまく塗り広げる”かが問題だ - [間歇日記]世界Aの始末書

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    いかに子供たちや若者に害のないように放射性物質を塗り広げるかを、人生の折り返し地点を過ぎているであろうおれたちは考えねばならない
  • 東京電力の問題は、役員報酬が高すぎることではない - モジログ

    asahi.com - 東電会長・社長の報酬7200万円 経産相「驚いた」(2011年5月14日13時58分) http://www.asahi.com/business/update/0514/TKY201105140211.html <海江田万里経済産業相は14日午前、テレビ朝日の番組で、東京電力の勝俣恒久会長と清水正孝社長の役員報酬について、「驚いたのだが、50%カットして3600万円くらい残る。それはちょっとおかしいということで、もっと努力してくださいと言った」と述べ、追加の削減を促した経緯を明らかにした。 計算上、会長と社長の報酬は7200万円程度だったことになる。福島第一原発事故を受け、東電は役員報酬の半減などのリストラ策をいったん発表した。しかし、閣僚などから「損害賠償の支払いで政府の支援を受けるのに、カットが不十分だ」との声が相次ぎ、会長、社長らの役員報酬を全額返上すること

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    その電力会社から電気を買うのか、別の電力会社から買うのか、消費者が選べるのであれば、電力会社がどんなにダメな経営をしようと自由
  • 市の職員は災害時に有給を取ってはいけないのか? モラルとルールは違う - モジログ

    asahi.com - 原発事故、土浦市職員逃げた? 有給取った3人処分(2011年5月10日16時46分) http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090635.html <福島第一原発の事故発生後に有給休暇を取って県外に避難したり、震災後に有給のリフレッシュ休暇を取ったりした茨城県土浦市の職員がいたことがわかった。市は、市民生活部の課長補佐ら3人を訓告と厳重注意処分にした>。 <訓告処分を受けたのは主幹(33)。3月16日深夜にを連れ、21日まで浜松市内の親類宅に身を寄せた。17日朝に電話で17、18の2日間の休暇を取得。19~21日は土日祝日のため休んだ>。 <19日に元上司が「職員が逃げたとウワサになっている」と電話で帰宅を促したが、聞き入れなかった。市の聴取に対し主幹は「原発事故でがパニックになったため」と話したと

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/07/21
    強制したいのならば事前にルール化すべき