2016年3月5日のブックマーク (9件)

  • 本当に必要?インフルエンザの登校許可証明書

    今シーズンのインフルエンザ患者数は、この5年で2番目に多かったようだ。我が家では、格的な流行を迎える前の1月下旬に、小学校1年生の息子がインフルエンザにかかった。 発熱に気付いたのは金曜夜で、土曜は自宅で安静にしていたが、日曜朝になっても38℃台の熱があったため休日診療所を受診。そこでインフルエンザの迅速検査を受けたところ、「ハイ、出ました!インフルエンザBです!」と告げられた、というのが経過だ。 月曜の朝、起きたときには息子は平熱で、「インフルエンザの診断さえなければ……」という思いが一瞬よぎったが、休ませなければならない。こうして3日間学校を休み、ようやく明日から学校に行けるね、と話していた水曜夜、ある問題が発覚した。医師のサインのある登校許可証明書がないと学校に行けないのだ。 翌日の木曜はかかりつけの小児科の休診日。たとえ診察日だったとしても、ただでさえ混んでいる小児科に、証明書の

    本当に必要?インフルエンザの登校許可証明書
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「診断時のほかに登校許可証明書のサインをもらうために受診することを考えると、本当にムダだと思う…元気なきょうだいも一緒に小児科に連れて行かざるを得ない、という母親もいて、感染症拡大の機会にもなっている
  • 産休明けの社員さんのこと

    今朝、派遣社員だった頃の職場の産休後の社員さんのことをふと思い出し、つらつら書きたいと思いました。 社員さんが産休から復帰し、畑違いの私の部署にやってきました。前のところに戻れないんだと、結構びっくりしました。 そして、その社員さんを通じて保育園に預けた後の現実を知りました。子供が発熱するとお迎えに行かなければなりません。それは午前中、出社してすぐということもありました。 ポジションが変わった時点でそうだったのだと思いますが、社員さんにはあまり大きな仕事はまかせられないという空気が漂っていました。 私は締切までに仕事が終わっていればいつ帰宅してもいいのでは?と思っていたので、そういう空気が嫌でした。早退するとき社員さんは申し訳なさそうに出て行きます。それを見るたびに不憫に思いました。 社員さんは1年もしないうちに退職しました。退職する日、泣いていました。 今にして思えば、その会社はその社員

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「その会社はその社員さんにマタハラをしていたようなものでした。表向き産休明けでも働ける女性に優しい職場環境を装い、その実、早退することに対して気を使わせる空気を作ったり、そもそも前のポジションで働けな
  • 今、蓮舫さんの、保育園質疑を起こす準備で聞き直してるんだけど。腹立つよ~…。その2。

    buu @buu34 蓮舫「もともと社会保障に組み入れるメニューを3党合意で私たちは決めました。7千億、消費税増税分、これ確保して頂いています。でもそれ以外に、時の政権が3千億を育児に確保する責任がありますが、昨年聞いた時には、まだなかったと言いました、今年はどうですか」 安倍「3千億円につきましては 2016-03-05 02:53:11 buu @buu34 安倍「子育ての支援として、こうした保育士の待遇改善という考え方もあるでしょうし、我々は幼児教育の無償化を考えているわけで、そうした様々な対策の中から、財源を確保しながら進めていきたい」 蓮舫「いや、その幼児教育の無償化は自民党のマニフェストで、3党合意には入っていません。 2016-03-05 02:53:45 buu @buu34 蓮舫「今言ってるのは、3党合意してメニューを決めた育児支援の3千億、政府がこれを集める責任がある、

    今、蓮舫さんの、保育園質疑を起こす準備で聞き直してるんだけど。腹立つよ~…。その2。
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「去年聞いた時には来年頑張る、今聞いたら確保する、全部先送りじゃないですか。この3千億、法律に書いてあるんです」
  • 「経営企画部」と「役職者会議」は今すぐ廃止せよ!

    企業は権限委譲が苦手だ。アメリカでは、経営陣だからという理由だけで、製品開発の方向性を決定するような会議に参加することはない。実際に研究・開発を担当する者や市場調査の担当者が会議に参加し、どのように競争力のある製品を開発していくかを議論する。 一方、日では、経営陣やそれに近い立場の部長が会議で方針を決め、職場に戻って担当者に「会議で決まったからこういった製品を開発してくれ」と伝える企業が多い。研究・開発の動向や市場ニーズを把握している担当者が集まって方向性を決めたほうが合理的だ。役職者だけで決めると、間違った方向に進んでしまうことが多い。 かつて私が勤めていた外資系のテキサス・インスツルメンツ(TI)では、担当者が会議に出ていたが、NEC、日立製作所、三菱電機の社員が集まってできたエルピーダメモリでは、経営陣に近い部長が開発会議に出る仕組みだったので、社長に就任してすぐにTI型に改め

    「経営企画部」と「役職者会議」は今すぐ廃止せよ!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「日本企業の「いらないもの」の代表が経営企画部門だと思っている。財務や法務など管理系の人たちが集まって、市場や技術の最新動向と遊離したところで、会社の主導権を握る」
  • 「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル

    1千人前後が保育所落選――。子育て世帯を中心に、関西有数の「住みたい街」として人気の大阪府吹田、豊中両市が、新年度を目前にして深刻な事態に陥っている。千里ニュータウン(NT)の再開発などに伴い、大規模マンションが続々と建設。喜ばしいはずの街の若返りが、保育所不足という新たな課題を生んでいる。 吹田市では認可保育所や認定こども園など「認可保育施設」への4月入所に過去最多の2481人が申し込み、1次選考で4割にあたる1018人の行き先が決まらなかった。 「まさか全部落ちるなんて」。長女(1)の入所を申し込んだ公務員の女性(30)は途方に暮れた。申込書には第6希望まである記入欄の欄外まで計8カ所の施設名を書いた。「育休は延ばしたくない。認可外の保育所に預けるしかない」と話す。 市が選考結果を発送したのは先月12日の金曜日。週明けの月曜日、市役所は赤ちゃん連れの母親らであふれた。電話が鳴り続け、職

    「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「保育の事情は悪化している。認可保育施設に入れなかった児童は増加傾向で、昨年は吹田市が582人(5年前の6・7倍)、豊中市は732人(同2・5倍)に達した」
  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日本語の同時通訳を流す」
  • 延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース

    学生時代に借りた資金の返済が、卒業後も長期間、重くのしかかって生活を圧迫していく――。そんな奨学金制度の在り方が広く社会で問われるようになってきた。学ぶための資金が、なぜこんな問題を引き起こすのか。取材を進めるうちに見えてきたポイントがある。借りるときは学業を支援する「奨学事業」としての姿が前面に押し出され、20歳前後の若者に最大で月10数万円の資金を貸すという「金融事業」としての実像が見えにくくなっている点だ。借りたお金を返すのは当たり前だが、その大原則の周辺で生じる歪み。奨学金問題の歪みを追った今回は、埼玉県に住む1人の女性の話から始めたい。(Yahoo!ニュース編集部)

    延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「(貸与奨学金は)10代の若者に何百万円の借金を無審査で貸し出すのです。どこの大学に行くかわからないし、まして(将来の)職業なんかわからない」
  • メルカリは本当に「世界を取る(かも)」と思った件|決算が読めるようになるノート

    最初にお断りしておきます。今回の内容は決算と関係ありません。いつものように数字もグラフもたくさん出てきません。「号外」のようなものだと思ってください。興味がない方は読み飛ばしていただいても構いません。 noteを始める時に、「やらないこと」を3つ決めました。一つ目はネガティブなこと(悪口)はなるべく書かない、二つ目は非上場企業に関しては書かない(非上場であるという意思を尊重します)、三つ目は僕の主観をなるべく入れない(入れるとしても客観データを主観を明確に分離)ということです。今回は、このうち2番目と3番目に違反しますが、何と言うか書かずにいられなかった、という気持ちなので書きます。 さて、前置きはこのくらいにして題。 先日、メルカリが大型調達を発表しました。 ・フリマアプリのメルカリ、今度は84億円の大型資金調達——評価額10億ドル超の日発ユニコーンに (TechCrunch Jap

    メルカリは本当に「世界を取る(かも)」と思った件|決算が読めるようになるノート
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「僕がなぜ「世界を取るかも」と思うかと言うと、僕の周りのアメリカ人でメルカリを使っている人がいないからです。皆無です」
  • エディオンの久保允誉会長、サンフレッチェ広島のスタジアム問題をめぐって“絶対に負けられない戦い”始める : 市況かぶ全力2階建

    タイミーの小川嶺社長、タイミーの広報ネキが炎上し謎夫婦が鎮火に励んだガイアの夜明け仕込み発言を平身低頭でお詫び

    エディオンの久保允誉会長、サンフレッチェ広島のスタジアム問題をめぐって“絶対に負けられない戦い”始める : 市況かぶ全力2階建
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/03/05
    「宇品みなと公園に新しいサッカースタジアムの建設が決まった場合、サンフレッチェは新しいスタジアムを使うつもりはございません。旧市民球場跡地ならエディオンとして30億程度拠出する考えであります」