ブックマーク / hidetoshi-iwasaki.cocolog-nifty.com (8)

  • オバマの再選のスピーチ - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    2008年の勝利演説の4年後であっても、「相変わらず良いことを言っている」と友人に言われて聞いてみました。 個人的には以下の下り(青字)が良かったと思います。 翻訳は加藤祐子さんで、gooニュースから拝借しました。翻訳文の全文は『こちら』をどうぞ。 全スピーチのオリジナル(英文)と映像は『こちら』です。 選挙戦というのはくだらないものに見えることがある。ばかばかしく見えることだってある。それは承知しています。そのせいで、政治なんてしょせんエゴのぶつかり合いでしかないとか、特定利益が支配する領域に過ぎないとか、そうやって斜に構える連中に冷笑されてしまう。けれども実際に私たちの集会に来てくれた人たち、高校の体育館でロープに沿って並んだ人たちの話を聞いてもらったら、あるいは自宅を遠く離れた小さな地区の選挙事務所で遅くまで働く人たちを見てくれたら、たぶん違うものを目にすると思います。 そうすれば、

    オバマの再選のスピーチ - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/11/14
    2008年の勝利演説の4年後であっても、「相変わらず良いことを言っている」
  • ブラック・スワンの箴言 - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/10/19
    「私たちは「合理的な」モデルというベッドに合わないといって世を嘆き、 技術革新に合うように人間を改造しようとし、 クビになっては困るからと倫理を曲げ、 経済的生活を経済学者たちの理論に合わせ、 人間として
  • ドルベースの日本株投資と円ベースの米国株投資(その2) - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/08/31
    ドルベースでみると(円ベースに比較すれば)それほど悪いパフォーマンスではない
  • アルゼンチン - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    前回に続き、国家財政の破たん、国債のデフォルトについて、もう少し書いてみます。 まず今回(2011年7月)のギリシャ救済パッケージ。 ギリシャ国債を持つ民間金融機関などは長期国債への債務再編協力を余儀なくされました。 このため今回ギリシャ国債は実質的にはデフォルトしたという意見(ムーディーズ、フィッチなど)があります。 この辺の技術的な話はさておいて、約10年前、2001年にアルゼンチンを襲った金融危機は今回のギリシャ危機の比ではなく、もっと強烈でした。 当時のアルゼンチンは年率40%のインフレが進行し、失業率は30%近くに達していました。 (ブエノスアイレスの街角で) そして2001年12月1日、アルゼンチン政府は預金封鎖を行ないました。 この日を境にアルゼンチン国民は預金の引き出しが制限されたのです。 引き出せるのは1週間に250米ドルまで。 またキャピタルフライト(資海外避難)防

    アルゼンチン - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/08/15
    日本国債の借り換えが進まなくなったときに導入される措置もおそらくこれと同じように、それがどういったものであったとしても、『有無を言わさず導入される』ことになる
  • 最悪の事態の想定 - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    夜タクシーに乗りましたら、運転手さんいわく、 「1月、2月も売り上げが落ち込んでいたのですが、地震・津波以降、さらに激減。 その前の3分の1の水準になりました。 私は夜中心に営業しているんですが、ひどいときは一晩中走ってもお客さんを乗せるのが2人だけなんていう時もあります。 これでは生活していけません」 このようにいろんなところに余波がきています。 * * * * さて話を題に戻して、このブログ記事のタイトルである「最悪の事態の想定」について書きます。 銀行がプロジェクト・ファイナンスの審査をする時。 あるいは投資銀行がM&Aでキャッシュ・フローのバリュエーションを行う時。 金融の世界ではこのような場合に「ノーマル・ケース(通常のシナリオ)」だけでなく、「ベスト・ケース」や「ワースト・ケース・シナリオ(最悪の事態)」を想定して、案件の審査や評価をします。 今回の福島第一でも、政府が「止め

    最悪の事態の想定 - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/04/09
    要は、熱い核燃料の塊ができて、それが圧力容器を突き破り、底に抜けた場合にどうなるか、 「どうなるかは、現段階では誰にも分からないんじゃないですか」
  • 本当に円高なのか - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    実質実効為替レートで見てみます(下図)。 青線が実質実効為替レート(右目盛)。 赤線がドル円スポットレート(左目盛)。 なおグラフの上でクリックするとグラフは大きくなります。 上図で明らかなように、現在の為替レートは、実質実効ベースでは、2005年のレートとさほど変わりません。2008年の後半よりも現在の方がむしろ円安ということになります。 なお実質実効為替レートについては日銀のウェブサイトに詳しい説明が載っています(『こちら』)。 また上のグラフの出所は同じく日銀のウェブサイトです(『こちら』の頁から『為替』のところをクリックする)。 昨日放送された日経ヴェリタストーク(『こちら』)で五十嵐さん(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)が実質実効為替レートとこれを踏まえた為替レートの考え方について、分かりやすく説明してくれています。 番組の再放送は・・・8月16日(月) 24:00~、8月

    本当に円高なのか - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/17
    現在の為替レートは、実質実効ベースでは、2005年のレートとさほど変わりません。2008年の後半よりも現在の方がむしろ円安
  • 起業に対する意識 - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    ① 日生産性部『2010年度新入社員意識調査』(『こちら』)。 グラフの上でクリックすれば、グラフは大きく見やすくなります。 ② EUの欧州委員会調査(6月28日付け日経新聞電子版)(『こちら』や『こちら』など) 『欧州連合(EU)の欧州委員会がEU、米国、日中国韓国などの国民を対象に実施した世論調査によると、将来起業したい日人の割合は39%にとどまった。 首位の中国(71%)に大きく引き離され、EU平均や米韓も下回る最低値。 安定を重視してサラリーマンを好む国民性が表れた半面、国際的にみた起業意欲の低さは中長期的な日経済の活力低下を招く恐れもある。 望ましい就業形態として「サラリーマンより自営業者」と答えた人の割合は、中国71%、米国55%、EU平均45%、韓国51%、日 39%の順。 EU加盟27カ国の国別データで日を下回ったのは、社会保障の手厚いスウェーデン、デンマ

    起業に対する意識 - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/16
    新規開業者の63%が1000万円未満の開業資金でスタートしていることや、定年後の起業者が増えている
  • シンガポールでのスモール・ミーティング(3) - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    昨日のNY(ダウ平均)は一時、10,000を割り込み、9,869を記録しましたが、その後、急速に回復。為替も3円ほど円高に振れました。 (さて前回からの続きです) 4.中国について 今回の出張では中国を訪問してから、シンガポールにやってきた。 中国では何人かの政策決定者と面談した。 周小川中国人民銀行(中国の中央銀行)総裁とも面談した。 (周小川総裁) 中国経済の将来の成長について中国の要人たちは、「謙虚なレベルの心配(modest degree of worry)」を持っているのかもしれないと、私は感じた。 人民元については切り上げが起きるとしても、ドル単独に対して、というよりも、通貨バスケットに対してペッグさせて再評価させる ― こういった方向もあるように感じた。 中国の要人たちは、中国の輸出産業のコスト構造の構造的変化を心配している。 中国内陸部から珠江デルタ地域への労働者の移住のペ

    シンガポールでのスモール・ミーティング(3) - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/05/08
    "シンガポールでのスモール・ミーティング(3): Hidetoshi Iwasaki's Blog "
  • 1