2025年1月14日のブックマーク (6件)

  • 【広島県の珍スポット】元遊郭だった旅館に宿泊、一楽旅館とか地図から消された毒ガス製造島、大久野島とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    広島県のメジャーな観光地をあえて避ける広島観光 まずは町並み保存地区たけはらの町並み散策 旧呉鎮守府司令長官官舎がある入船山記念館を訪ねる 戦艦大和が建造されたドッグ跡が見れる「歴史が見れるの丘」へ 元遊郭だった旅館「一楽旅館」に宿泊 広島の繁華街へ 地図から消された島、毒ガス製造島「大久野島」へ、今ではうさぎの島として有名 まとめ 広島県のメジャーな観光地をあえて避ける広島観光 さてさて、成人の日の三連休、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私はというと広島県へと一泊二日の一人旅に出かけて来ましたよ! 今回の旅では原爆ドームや大和ミュージアム、安芸の宮島といったメジャーな観光地はあえて避けて、私好みの観光地、珍スポット巡りをしてきたので、広島県の度定番な観光地情報にあきあきしている人に届けばいいなぁと・・・ まずは町並み保存地区たけはらの町並み散策 さてさてまずやって来たのは道の駅「たけ

    【広島県の珍スポット】元遊郭だった旅館に宿泊、一楽旅館とか地図から消された毒ガス製造島、大久野島とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    WGIPと言うのは確かにあるが、だからといって戦争を正当化する流れも危険である。バイデンは安全保障上の問題があるとしてUSスチールの買収を阻止したが、アメリカはまだ日本を危険と思っているようだ。
  • 私自身に起きた「これからの正義の話をしよう」しょぼいけどちょっと奥深いと思うんで聞いてほしい - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    10年ほど前にマイケル・サンデル氏の著書「これからの「正義」の話をしよう」が大ヒットした。 「1人を殺せば5人が助かる。あなたはその1人を殺すべきか?」正解のない究極の難問を生徒に投げかけるハーバード白熱教室として話題となった。 先日、市立図書館から自宅の固定電話に電話があった。 大阪天王寺警察に私の図書貸出カードが落とし物として届いているのだそうだ。 その際に落とし物保管番号などを丁寧に説明をしてくれた。 さて、市立図書館の図書貸出カードは無料で再発行してもらえる。 合理的に考えれば地元の図書館で再発行を依頼する方が手間もお金もかからない。 が、しかし、私が落とした図書貸出カードを拾って、警察に届けてくれた人。 また、市立図書館に図書貸出カードを落とし物として保管している旨、連絡をした警察官。 そして、その連絡を私の自宅の固定電話に連絡をしてくれた市立図書館の司書。 これだけの善意の行為

    私自身に起きた「これからの正義の話をしよう」しょぼいけどちょっと奥深いと思うんで聞いてほしい - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    再発行する費用…プライスレス…ではなく…実際は市の予算が使われている…その財源は税金である…
  • モンベルで着ぶくれしないリーズナブルなアイテムを購入 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、みなさんたいそうご無沙汰しております。 ブログへの熱量が急にさめてしまったんですよね。 2025年はまたまたブログを更新していこうかと・・・ で、今回はモンベルで購入したものをご紹介。 真冬はごついフリースにダウンジャケットというなんとまぁ着ぶくれちゃってる私。 なんとかこの着ぶくれを回避できないものか。 夜な夜なYoutubeでモンベルおすすめアイテムをチェックしまくった結果。 いくつなリーズナブルな商品があった。 まずはこちら クリマプラス100ライトスウェット 4,840円 薄手のフリースのスエットって感じかな。 フリースだとタートルネックのものが多いけど、これだと首回りがスッキリ。 中間着として着用すれば着ぶくれないかなと。 続いては シャミースプルオーバー 5,830円 続いても薄手のフリーススエット。 ジャケットタイプとプルオーバータイプの2種類があるけど中間着として

    モンベルで着ぶくれしないリーズナブルなアイテムを購入 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    普段使いにモンベルのインナーは確かに最高ですが、高いのでおたふく手袋でw これにヘビーウェイトのネルシャツにソフトシェルの上下で結構何とかなる。豪雪地ではこの上にさらにスキーウェアを着ます。
  • 「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日中、すっきりしない空模様になりそうです。 展では、佐藤さんが撮影された10,000枚以上の写真の中から選ばれた約120点を地域毎に並べ展示しております。 そこには、能登の人達が今この瞬間どのように過ごされているか、遠くからでは想像し得ない景色が収められています。 また、各地の被災状況を取りまとめた資料や復興を応援するために制作した松任谷さんのミュージックビデオ、お二人が能登に対する想いを語る動画、そして「今行ける能登」の情報なども展示予定。 報道写真でも、アート写真でもない、今の能登を切り取った写真たち。ご来場いただいた皆様がいまの能登の現状を知り、心で感じ、考えを深め、行動に結びつくきっかけとなりましたら幸いです。 【しいのき迎賓館HP引用】 noto20240101.tourism-alljapanandtokyo.org 写真展では、写真家・佐藤健寿さんが現地で

    「写真展 能登 20240101」 松任谷由実 × 佐藤健寿 - 金沢おもしろ発掘
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    政治家は珠洲は原発を建てるのを断ったから行かないそうです。建ってたらこんなもんじゃ済まなかったろうに… https://dot.asahi.com/articles/-/223487
  • 冬芽♪ - 花とウォーキングシューズ 

    初夏に咲く 牡丹の芽です。まだ小さく 柔らかいです。 今頃出てきたスナップエンドウの芽。2年目の種ですがちゃんと 実が入るかどうか不明です こちらはピンクの梅のつぼみ。2月下旬に咲く予定です。冬のつぼみはなかなか大きくならないけれど、そのこと自体が可愛いです。咲くときは良い香りだろうなあ。 ところで年頭から調子が良いようです。先日家族がスーパーで野菜など買ったら、お年始のくじがついていて、なんと3000円分のお事券が当たりました。 で、気になっていたカレー屋さんのテイクアウト試したりして、それがおいしかったりして、ご機嫌になっています。 ちなみに先日作ったチャイはESAアジア教育支援の会のセットで、家族の友人が送ってきたものです。たまに送ってくるので、それでスパイスからカレー他、楽しんでいます。私も知り合いに贈ったことがあります。チャイは大鍋で煮出しますが、お茶殻取るのが面倒なので、お茶

    冬芽♪ - 花とウォーキングシューズ 
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    紅茶は「東のタカノ、西のムジカ」と言いますが、神保町のタカノにはたまに行きます。ディンブラはああでなくてはならない。苦すぎてミルクがないとのめないというw スコーンに薔薇のジャムを出してくれます
  • 11月25日のディスコインシー。蕾です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

    今日は家のディスコインシーの蕾のお話しです。 アロエ属の小さな多肉植物です。 それで、これがディスコインシーの蕾です。 11月25日とは去年の2024年11月25日です。 こんなに蕾があるのは久し振りだったと思います。 とても小さいので蕾のまま終ってしまう年もあります。 花が開いたら写真を撮ろうと思っていて、その後はどうした? などとファイルを探したらブログにUPしていました。 zun22.hatenablog.com これが蕾と一緒に撮ったディスコインシーです。 全体の姿はこんな感じ。 この首のような部分はちゃんと名前があるのです。 過去のページに書いたのに、書いた自分がどのページに何と書いたのか思い出せません。 面倒なので「首」なんて呼んでいるのです。 ちょっと気持ち悪いかも? あっ、花柄だったかも?それとも花茎だったかも? 多肉植物:アロエ ディスコイングシー*幅4cm 価格: 19

    11月25日のディスコインシー。蕾です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
    cloudmoon
    cloudmoon 2025/01/14
    めっちゃぼけてますね~。おもしろい描写だ