2018年7月26日のブックマーク (8件)

  • 1対1の付き合いを大事にするドッグトレーナー根田さん - 鍼灸院くらさろ跡地

    ドッグトレーナーで起業した根田さんにお会いしました。 彼は「犬の殺処分を0にしたい」という目的を持っており、その殺処分理由の中から「しつけに手を焼いた末に飼い主から見放されたわんちゃん」を救うためにドッグトレーナーという職についたとのことです。 わんちゃんの話 しつけとおやつの関係 広すぎる場所で飼うのも好ましくない 人と向き合うとき1対1の関係を大切にする わんちゃんの話 ※土田の解釈間違いもあると思うので、下記の話を実行する前に知識と経験のある方に相談ください。 しつけとおやつの関係 「しつけをしたら、ご褒美のおやつを与える」 この関係の重要性について力説していました。 飼い主は気まぐれで躾をしヨシヨシ~って撫でて終わりにする。 一方で喜ぶ姿を見たくて犬が何かしたわけでもないのに、おやつあげてしまう。 こういう行動、やりたくなりますよね💦 だってカワイイんだもん(笑) でも、これだと

    1対1の付き合いを大事にするドッグトレーナー根田さん - 鍼灸院くらさろ跡地
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    物静かだけと実に魅力的な人でした
  • 幕末、薩摩藩と関東の不思議な関係とは??? - みずおのアレコレ話

    九州の薩摩藩(鹿児島県)と、関東は、いくつか共通点があります。 まず、薩摩藩の鹿児島神宮と、関東の鹿島神宮です。名前が似ていますね。 偶然、名前が似たわけではなく、同じ国の先祖が建てた神宮だ、という説があります。 その先祖とは、現在の中国東北部にあった扶余(紀元前4世紀-494年)という国の人たちのことです。 扶余は国名ですが、鹿のことを扶余(プヨ)と呼びました。 扶余の子孫が日にわたってきた ロシア国内に住んでいるエベンキ族は、アマリカ・インディアンや東アジア人のルーツのひとつといわれています。 エベンキ族は、鹿の一種であるトナカイを主にしていました。凍ったトナカイの肉をべていたため、アゴが頑丈になり、エラのはった顔立ちになりました。 韓国にエラの張った顔の人が多いのも、エベンキ族の血が流れているせいかもしれませんね。 また、トナカイを崇拝するエベンキ族の習慣が、中国東北部の扶余と

    幕末、薩摩藩と関東の不思議な関係とは??? - みずおのアレコレ話
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    剣術が一撃必殺になったのは逃げ場所の問題だったという説おもしろいです(笑)
  • 人間は皆平等。 - ゲーム人生

    人の多くは、自分だけは特別な人間で、俺は周りとは違うんだという選民意識をもっているせいか、どの人間も平等でどの人間にも価値がある事実から目をそらしている。このことに気づいた僕が思ったことは、俺だけは変な選民意識を持つことはやめて、自分と関わった人が幸せになれることをしてあげようということ。この思いを常に持っていれば、家族だけではなく、身近にいる人も幸せにできるだろうし、自分自身も他人に嫌悪感をもつことなく、他人に良いイメージをもつことができて、楽しい人生を送っていけるんじゃないかと思っている。 人間は皆平等だと思うようにしようぜ。 人種、努めている企業、年収学歴問わず、僕らは皆同じ人間で、みんな人間の価値は同じなんだと思うことができれば、自分以外の存在を大切に思うことができるし、自分以外の存在のために無償で何かをしてあげたいなーと思うことができるんだ。こういうメンタルで人にやさしくす

    人間は皆平等。 - ゲーム人生
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    ツイッターのフォロワー人数はただの数字でしかないですね。そうじゃなくてどれだけ濃密にやりとりしてるかのほうが大事だし、なによりそういう人もみんな凡人(笑)
  • イベントから勝負の場になってきた株主総会 - 銀行員のための教科書

    2018年6月の株主総会は、やはり波乱が起きました。 昨年から比べても会社提案の議案への賛成を得るのが難しくなってきています。 ほんの数年前までの「シャンシャン」総会は過去のものになりそうです。 今回は2018年6月の株主総会についてのトピックスについて確認していきましょう。 全体の流れ 取締役選任の否決事例 取締役·監査役の選任否決事例 退職慰労金制度廃止に伴う打切支給の否決 所見 全体の流れ 今回の6月総会では、会社提案議案が否決された会社が3社となりました。 これは前年総会と同数となっています。 また、会社提案議案の取り下げは14社となり、前年総会から比べて+12社と大幅に 増加しました。 会社提案議案の否決については、取締役の選任の否決、取締役に対する退職慰労金制度廃止に伴う打切支給の否決、取締役・監査役の選任の否決の3つの事例が発生しています。 取締役選任の否決事例 まずは、取締

    イベントから勝負の場になってきた株主総会 - 銀行員のための教科書
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    上場の恐ろしいところですね
  • 【WordPress】MW WP Formプラグインなら確認画面付の問い合わせフォームを簡単に設置できる - 45 For Trash

    WordPressを使っているとさまざまなプラグインがある恩恵を日々感じるわけですが、最近(半年前ぐらいから)使うようになったプラグインで重宝しているのが、問い合わせフォームを設置するプラグイン MW WP Form です。 問い合わせフォームを設置するプラグインとしては Contact Form 7 という超定番があり私も使っているのですが、MW WP Form も使ってみると非常に使いやすくメリットもあるプラグインだったので紹介します。 Photo on Visual Hunt 更新ストップが不安だったが最近更新された! MW WP Formのおススメな点 入力内容確認画面を簡単に設置できる 入力画面・確認画面・完了画面・入力エラー画面のURLを別々に設定できる 画面遷移時の自動スクロールの設定もできる MW WP Formの使い方 MW WP Formのインストール MW WP Fo

    【WordPress】MW WP Formプラグインなら確認画面付の問い合わせフォームを簡単に設置できる - 45 For Trash
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    WPはプラグインさえ入れれば何でも便利な機能を追加できるのいいですよね。はてなはこういかないからなぁ・・・
  • 放送大学折り返し点の私は迷いながら履修科目を選ぶ(2018年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 折り返し点になって心配になってくること 履修科目を検討する 何科目履修すればよいか 心が豊かになりたいから私は文系を学ぶ 単位認定試験の日時が重複しない科目を選ぶ 過去問題がない科目は敬遠したくなる 「文学批評への招待」 「西洋哲学の起源」 「政治学へのいざない」 「認知行動療法」 「生物の進化と多様化の科学」 「刑事法」 「西洋芸術の歴史と理論」 「思春期・青年期の心理臨床」 まとめ 2018/07/26 追記 折り返し点になって心配になってくること 受講したい授業科目を8月31日までに登録することになっています。面接授業を決めた様子はブログに書きました。 ブログ成功の手がかりを求めて放送大学面接授業を決める(2018年度2学期) 残るは、履修する放送授業を決めることです。 放送大学に入学したころは、あれもやりたい、これもやりたい、と夢が広がっていましたが、2年半も過ぎると、「あれ

    放送大学折り返し点の私は迷いながら履修科目を選ぶ(2018年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    認知行動療法は最近とくに注目されてるので、これを学べるってうらやましいです✨
  • たった5分で自然な薄さに!男のすね毛処理ならバリカンが最もおすすめ | エピステ

    こんばんは、ライターの鯛です。 最近の夏は異常な暑さによって短パンを履く機会が多くなったのではないでしょうか? 僕も休日は短パンを履いて出掛けることが多いです。 短パンを履けば長ズボンより涼しくて快適ですが、気になるのが「すね毛」です。 一般的に濃すぎるすね毛は女性ウケが悪く、「汚い」「清潔感がない」と思われてしまいます。 とはいえ、すね毛をツルツルにすると今度は「男らしさが足りない」といった印象を与えがちです。 短パンを履いて清潔な印象を与えるためには、すね毛を処理して自然な薄さに整えることが大切です。 今回は、たった5分ですね毛を自然な薄さに処理できる方法を紹介します。

    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    鯛さん、顔きれいだからすね毛そったら女性ぽくなりますね(笑)
  • 2018・7・26・木曜日・松ちゃんの苦しみを分かち合う~ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    在宅介護中で苦しみを分かち合うことができるのは夫婦ならではのことだと思います。 夜中、呼吸困難になります ナースコールを押すことができないで「自動の光・音センサー」が異常を感知してナースコール音の10倍の音量で寺ちゃんの枕元で鳴り響く・・・ 駆け付けると気管切開孔から痰が溢れています そのせいで息ができない くちからは息ができない もだえ苦しむ 断末魔の形相だ 自分も呼吸を忘れる もの凄く苦しい 二人して死神と戦う 吸引器のタンクが満杯になる 機械が急停止する タンクの中身をトイレにぶちまける 駆け足で戻る 負けるな~ 何だか かったるそうなのに カメラを向けると こっち向いてくれる さん 何とか この夏を生きて下さいね 7/24撮影分 手を振って 背中を伸ばして 寺ちゃんが叫ぶ 葉・ケイトウ(葉鶏頭) 花言葉「不老不死」 7/24撮影分・さてと 何にするか~ 豚ひき肉使って餃子にする

    2018・7・26・木曜日・松ちゃんの苦しみを分かち合う~ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/07/26
    杖を使わずに歩く姿!!ほんと要介護5でこれはすごいです