ブックマーク / joshiriki-sweets.okane-chikara.jp (45)

  • ザ ストリングス表参道「グラマシーハウス」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ザ ストリングス表参道」の「グラマシーハウス」で開催されたビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! 東京都港区にある「ザ ストリングス表参道」は、銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」を下車、B5出口の地下通路から直結したところにある結婚式場です。 こちらがザ ストリングス表参道の正面玄関です。 植物に囲まれていて、一歩入るだけで非日常感が味わえますよ。 オープン前に訪れた際は、玄関前にあるレセプションの台の近くで待ちましょう。 時間になると、スタッフの方が案内してくれます。 玄関から入り、中へ。 ザ ストリングス表参道の中に入りましたら、左の道を進みましょう。 少し進むと階段があり、そこから2階へ上がります。 2階に着きましたら、左に曲がりましょう。 「BAR&GRILL DUMBO」の前を通り、道なりに進みます。 少し進んだ先にあるグラマシーハウスで、今回参

    ザ ストリングス表参道「グラマシーハウス」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/05/31
    おいしそう
  • 根津駅周辺のカフェおすすめ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    谷根千と言われる、谷中、根津、千駄木には、国内外から多くの観光客達が訪れる人気のエリアです。 散策していると、昭和が色濃く残る静かな路地の下町風景が広がります。 美しい日歴史的風土100にも選ばれた谷中のシンボル ヒマラヤ杉。 陽だまりの中で寛ぐにも出会え、ほっこりさせられます。 年号は令和となりましたが、そこには情緒あふれる古き良き穏やかな時間が流れています。 そんな谷根千地区である、東京メトロ千代田線の根津駅周辺のおいしいスイーツを味わえるお勧めのカフェを5店厳選して訪問してきましたのでレポートします。 スポンサードリンク カヤバ珈琲 千代田線 根津駅1番出口を出て、不忍通りを背に言問い通りをてくてく進んでいきます。 古い建物や、小さな小路を除きながら散策するのもとても楽しいです。 そうこうしていると上野桜木の交差点に差し掛かります。 その角に佇む、ひと際目立つ古民家カフェが「カ

    根津駅周辺のカフェおすすめ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/05/18
    おいしそう
  • セルリアンタワー東急ホテル「かるめら」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「セルリアンタワー東急ホテル」の「かるめら」の期間限定ビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク 東京都渋谷区にあるセルリアンタワー東急ホテルは、JR渋谷駅南改札から徒歩5分ほどのところにあります。 京王井の頭線渋谷駅西口からなら、徒歩7分で訪れることができますよ。 こちらからセルリアンタワー東急ホテルの入口まで上がりましょう。 入口からホテルの中へ。 セルリアンタワー東急ホテルの中に入りましたら、そのまま直進します。 柱の前に出ましたら、左折しましょう。 道なりに真っ直ぐ進みます。 少し進むとセルリアンタワー東急ホテルのロビーに出ます。 写真にある大きな窓のあるラウンジ、「坐忘」が見えましたら左へ進みましょう。 そのまま奥のお店まで直進。 奥にあるレストラン「ガーデンキッチン かるめら」でビュッフェが行われています。 セルリアンタワー東急ホテル

    セルリアンタワー東急ホテル「かるめら」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/05/13
    期間限定は行きたくなりますね✨
  • ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ザ エディスターホテル成田」の「レストランせらぎ」のビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク 千葉県成田市にあるザ エディスターホテル成田は、京成線京成成田駅から徒歩12分のところにあるホテル。 JR成田駅からなら徒歩14分で訪れられますよ。 ホテルの右側から敷地内に入ることができます。 ザ エディスターホテル成田の敷地内に入りましたら、玄関を目指して真っ直ぐ進みましょう。 玄関からザ エディスターホテル成田の中へ。 こちらがホテルのロビーです。 玄関から入って目の前に、売店がありますよ。 玄関を入って右側にある「レストランせらぎ」でビュッフェが行われています。 ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」について こちらが入口付近から見たレストランせらぎの店内です。 レストランせらぎの店内は広くて綺麗なのが特徴で、席数は132席あります

    ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/05/07
    すごい
  • 豪徳寺駅周辺のおすすめカフェ 5店 - 女子リキ@スイーツ部

    小田急線の豪徳寺駅は、都内では数少ない路面電車の世田谷線「山下」駅を隣接し、井伊直弼の菩提寺でもある豪徳寺や、パワースポットで有名な世田谷八幡宮があります。 特に招きで有名な豪徳寺は、今では諸外国の方々も訪れる観光スポットになっています。 閑静な住宅街でもある豪徳寺には、隠れ屋的でセンスの良いカフェが沢山存在します。 その中から美味しいスィーツを楽しめるお洒落なカフェを5店選びましたので、ご紹介します。 スポンサードリンク アミンチ(aminnchi) 豪徳寺駅を降りて、世田谷線の線路沿いをテクテク進んで行くと、2車両の可愛らしい世田谷線が行き交います。 そんな線路沿いの小さなカフェが、「 アミンチ 」です。 少し先に歩くと世田谷線の松原駅もあり、豪徳寺からでも8~10分程で到着しました。 正面に左側の木の板に小さく掘りこまれた店名と、右側の水色の起き看板が目印です。 見逃してしまうかも

    豪徳寺駅周辺のおすすめカフェ 5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/04/26
    パフェとタルトのボードの位置がやたら高い!!
  • 箱根ホテル「イル・ミラジィオ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「箱根ホテル」にある「イル・ミラジィオ」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク 箱根ホテルは神奈川県足柄下郡にあり、電車なら小田原駅からバスに乗るか、箱根湯駅からバスに乗ることで訪れられます。(バスの詳細は後述します。) こちらが箱根ホテルの入口までの道のりです。 階段を上がって少し進むと左側に見えてくる玄関から、ホテルの中へ入りましょう。 自動扉が開くと箱根ホテルのロビーに出ます。 訪れた2019年3月末には、ロビーに桜がありました。 屋内にいながら、春を感じさせてくれますよ。 ロビーを少し進むと右側に階段が見えてくるので、そのまま下へ降りましょう。 階段を下りて右側にある「イル・ミラジィオ」でビュッフェが行われています。 箱根ホテル「イル・ミラジィオ」について イル・ミラジィオの店内は細長い作り。 アーチ状の天井は、どことなくヨ

    箱根ホテル「イル・ミラジィオ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/04/13
    優雅なランチビュッフェですねー✨
  • 経堂駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    小田急線 急行停車駅の経堂駅は、都心への利便性も良く、駅前には商業施設があり、賑やかな商店街も広がり、大変住みやすい街です。 世田谷区の中でも洗練された憧れの地でもあり、駅から少し離れると緑豊かな公園や高級住宅街が広がり、著名人も多く住んでいると言います。 近くには大学もあり、経堂駅周辺にはお洒落なカフェが沢山あります。 今回は、経堂駅周辺のカフェを厳選して5つピックアップして、おいしいドリンクやスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク ホットケーキ つるばみ舎 経堂駅北口から歩いて3分ほどの路地に入ったマンションの1階にあるホットケーキ専門カフェが、「ホットケーキ つるばみ舎」です。 夕方近くに訪ねた一日目は、私の前のお客さんで粉がなくなり、終了してしまいました。 「つるばみ舎」は朝11時に開店し、17時30分がラストオーダーで、その前でも売り切れ次第終了して

    経堂駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/04/10
    レンガ作りは趣き会っていいですね
  • 武蔵小杉駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    JRと東急線合わせて5つの路線が乗り入れている武蔵小杉駅は、渋谷や、横浜へおよそ15分で行く事が出来、池袋へ乗り換えなしで行けるなど、利便性が抜群です。 再開発で生まれ変わったこのエリアは、大規模なタワーマンションが何棟も建ち並び、若いファミリー層に大人気で住みたい街ランキング1位に選ばれたほどです。 武蔵小杉駅の商業施設は、ランチ時になるとレストランフロアーに何台ものベビーカーが並び、若いママさん達が沢山集まってきます。平均年齢の低さは、日で第二位だそうです。 活気づく武蔵小杉駅周辺には、女子受けするお洒落でスィーツの美味しいカフェが沢山点在しています。人気の武蔵小杉駅のカフェを5店選んで訪問しましたのでレポートします。 スポンサードリンク 3STARS PANCAKE(スリースターズ パンケーキ) 「3STARS PANCAKE 」は、武蔵小杉駅南口から歩いて4.5分、大型のタワーマ

    武蔵小杉駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/03/26
    レンガづくりって雰囲気が好きです✨
  • インターナショナルガーデンホテル成田「アヴァンティ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「インターナショナルガーデンホテル成田」の「アヴァンティ」のビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク インターナショナルガーデンホテル成田は千葉県成田市にあるホテル。 JR成田駅・京成成田駅か、成田空港第2ビルからシャトルバスで訪れられます。 今回は京成成田駅から訪れました。 シャトルバスは数が少ないものの、無料で乗れますよ。 シャトルバスのルートは、乗る時間によって異なるのが特徴。 インターナショナルガーデンホテル成田まで直通なら約10分、イオンショッピングモールを経由する場合は約25分で到着します。 バスはインターナショナルガーデンホテル成田の正面玄関の前に到着するので、移動がスムーズですよ。 こちらがインターナショナルガーデンホテル成田のロビーです。 ホテルの中に入りましたら、左側を進みましょう。 少し進んだ先にあるレストラン「アヴァン

    インターナショナルガーデンホテル成田「アヴァンティ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/03/18
    1つひとつ写真があるのを考えると、これ全部注文したんだなーって感慨深いですwww
  • 溝の口駅周辺 スィーツの美味しいカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    溝の口駅は、人気の東急田園都市線と、大井町線の急行停車駅で、JR南武線の「武蔵溝の口」駅が隣接する乗換駅です。 溝の口駅前に立ち並ぶ大規模な商業施設や昔ながらの商店街も広がり、お買い物やグルメ、人との触れ合いも存分に楽しめます。 近くの多摩川を渡ればお隣は、二子玉川です。 都心へのアクセスも抜群の注目エリアである「溝の口」駅周辺のスイーツ&ドリンクがおいしいカフェ5店を厳選して訪問してきましたのでレポートしたいと思います。 スポンサードリンク 星のサロン 溝の口駅南口を出て、てくてく14号をまっすぐ進んでいきます。左手に洗足学園が見えてくると、右手にフィオーレの森といったゴージャスな門構えが見えてきます。 高級そうな和店やイタリアンやフレンチレストランやショップ、マンションが集まる複合施設です。エレガントでお洒落、この一角だけが別世界のような雰囲気を醸し出しています。 古くから湧き出る霊

    溝の口駅周辺 スィーツの美味しいカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/03/15
    チョコケーキの丸いつぶつぶがすっごく美味しそう✨
  • ホテルラポール千寿閣「点心爛漫」デザートビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ホテルラポール千寿閣」にある「点心爛漫」でスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク ホテルラポール千寿閣は、神奈川県相模原市にあるホテルで、JR横浜線町田駅南口から徒歩3分のところにあります。 小田急線町田駅の西口からなら、徒歩7分で訪れられます。 敷地内に入り、道なりに進みましょう。 少し進むと見えてくるのが、ホテルラポール千寿閣です。 正面玄関からホテルの中へ。 扉をくぐると目の前にロビーがあります。 ロビーに入りましたら、右斜め前に進みましょう。 ロビーと同じ1階にあるレストラン、「点心爛漫」でビュッフェが行われています。 ホテルラポール千寿閣「点心爛漫」について こちらが点心爛漫のメインフロアです。 奥には個室もありますよ。 訪れた日は12時近くになると、メインフロアは満席となっていました。 満席となった場合は、メインフロアの向かい側にあるラウン

    ホテルラポール千寿閣「点心爛漫」デザートビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/02/13
    めちゃくちゃ豪華!
  • ハイアットリージェンシー東京「カフェ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ハイアットリージェンシー東京」にあるオールダイニング「カフェ」のランチビュッフェでスイーツをべてきたのでレポートします! スポンサードリンク ハイアットリージェンシー東京は、東京都新宿区にあるホテル。 新宿駅西口から徒歩9分のところにあります。 ハイアットリージェンシー東京までは無料送迎バスが20分間隔で運行していますよ。 バスを利用すれば、5分ほどでホテルに到着します。 玄関からホテルの中へ。 こちらがハイアットリージェンシー東京のロビーです。 エスカレーターのある方向へ、真っ直ぐ進みましょう。 エスカレーターの横にあるのが「カフェ」です。 こちらのレストランでランチビュッフェが行われています。 ハイアットリージェンシー東京「カフェ」について カフェの座席数は158席。 店内は洗練された内装に囲まれています。 こちらは入り口付近の店内の写真。 店内の真ん中にビュッフェ台がありま

    ハイアットリージェンシー東京「カフェ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/01/30
    最後にお茶画像があると、フルコース味わった気分になれますねw
  • レンブラントホテル厚木「パームツリー」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「レンブラントホテル厚木」の「パームツリー」のランチビュッフェでスイーツをべてきたのでレポートします! スポンサードリンク レンブラントホテル厚木は、神奈川県厚木市にあるホテル。小田急線厚木駅から徒歩5分のところにあります。 厚木の駅から歩いてくると、写真にあるホテルの玄関が見えてきます。 こちらからホテルの中に入りましょう。 中に入りましたら、左へ曲がります。 曲がった先にある「パームツリー」でランチビュッフェが行われています。 オープン前には入口の前に看板が並んでいます。列が予約している人とそうでない人で分かれているので、該当するところに並んで待ちましょう。 予約の方から優先して入れるので、予約をしてから行くのがおすすめです。 レンブラントホテル厚木「パームツリー」について パームツリーの座席数は80席。店内はL字型になっています。 写真は入口付近です。入口付近には後ほど紹

    レンブラントホテル厚木「パームツリー」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/01/07
    チョコレートがあるだけでめっちゃ嬉しくなります✨
  • ダイワロイネットホテル銀座「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ダイワロイネットホテル銀座」にある「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク ダイワロイネットホテル銀座は、東京都中央区にあるホテル。東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅を下車、10番出口から徒歩20秒ほどのところにあります。 お店の外にあるエスカレーターは、オープン直前になると上りになります。早めに着くとエスカレーターは下りなので、注意しましょう。 少し歩いたところにある、ホテルの入口からも入れますよ。 玄関から入り、エレベーターを使って2階へ。 エレベーターを降りて目の前にある、「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」にてランチビュッフェは行われています。 ダイワロイネットホテル銀座「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」について ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座の店内

    ダイワロイネットホテル銀座「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/01/03
    こういうところで毎日食事できる生活を僕もおくってみたいですw
  • 横浜駅 西口周辺お洒落なおすすめカフェ5つ - 女子リキ@スイーツ部

    横浜駅は、一日平均230万人の乗降客数があり、連日多くの人々が行き交います。 そんな横浜駅の西口には、古くから高島屋や、ダイヤモンド地下街、相鉄ジョイナスなどの商業施設があり、最も西に位置する西口五番街商店街には、飲店が立ち並び沢山の人で賑わいを見せています。 スタイリッシュな横浜駅東口も良いですが、どこかノスタルジックな横浜駅西口周辺には、個性的で人気のカフェが沢山存在します。横浜駅西口周辺の美味しいスィーツが味わえるカフェを5店厳選しましたのでご紹介いたします。 スポンサードリンク ウエスト ベイカフェ ヨコハマ 横浜駅西口に1956年に開業した高島屋は、横浜駅西口のシンボルであり今現在も不動の地位を誇ります。そんな高島屋の高級ブランド店が並ぶ3階フロアの奥にあるカフェが「ウエスト ベイ カフェ」です。 こちらのカフェは、誰でも知っている洋菓子店「銀座ウエスト」の都外出店1号店のカフ

    横浜駅 西口周辺お洒落なおすすめカフェ5つ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/12/26
    カフェ巡りすてきです♪
  • ナビオス横浜「オーシャン」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ナビオス横浜」の「オーシャン」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク ナビオス横浜は神奈川県横浜市にあるホテル。みなとみらい線馬車道駅を下車、4番出口から徒歩3分のところにあります。 正面玄関から中に入りましょう。 ナビオス横浜の玄関をくぐると、ロビーがあります。 訪れた時はクリスマス前だったので、ロビーにはクリスマスツリーがありました。 ロビーの奥へと進みます。 突き当りにあるのが「オーシャン」です。こちらのレストランでビュッフェが行われています。 ナビオス横浜「オーシャン」について オーシャンの店内の真ん中にはビュッフェ台があります。その周りを囲うように客席がありますよ。 カウンターの前にソフトドリンクコーナーがあります。こちらも料金内で飲み放題です。 店内の窓は非常に大きく、見晴らしが良いのが特徴。みなとみらいの景色を見ながら

    ナビオス横浜「オーシャン」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/12/21
    ビュッフェの「好きな物だけ取って良い」というのが凄くいいですよね♪
  • 横浜駅 東口 周辺のスィーツが美味しいカフェ 5選 - 女子リキ@スイーツ部

    ビックターミナルである横浜駅は、JRをはじめ私鉄、地下鉄など10路線が利用できます。 都心へのアクセスもよく、横浜の様々な観光名所へもスムーズに行く事が出来ます。駅ビルやデパート、地下街など多くの商業施設を構え、連日大勢の人達で賑わいをみせています。 そんな横浜駅の東口にある厳選した5店のお洒落なカフェで、スイーツとドリンクをいただいてきましたので、お店の雰囲気など紹介したいと思います。 スポンサードリンク バー シーガーディアン Ⅲ マーリンルージュで愛されて 大黒ふ頭で虹を見て シーガーディアンで酔わされて まだ離れたくない 早く去かなくちゃ 夜明けと共に この首筋に夢の跡… サザンオールスターズの横浜を歌ったヒット曲「LOVE AFFAIR(秘密のデート)」のサビの一節に出てくるシーガーディアンは、山下公園前にある横浜が誇る老舗ホテル「ホテルニューグランド 」内にある格的英国風バー

    横浜駅 東口 周辺のスィーツが美味しいカフェ 5選 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/12/15
    カフェを5店もまわるのに、この更新頻度すごいなーっていつも思います
  • ホテルサンルート有明「創菜Patio」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ホテルサンルート有明」の「創菜Patio」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします。 スポンサードリンク ホテルサンルート有明は東京都江東区にあるホテルで、りんかい線国際展示場駅から徒歩3分のところにあります。 新交通ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩3分でも訪れられますよ。 ホテルサンルート有明の敷地内に入ったら正面玄関を目指し、道なりに進みましょう。 正面玄関からホテルの中へ。 こちらがホテルサンルート有明のロビーです。 正面玄関を背にして左にある階段を使い、ホテルサンルート有明の2階に上がりましょう。 ホテルサンルート有明の2階に着きましたら案内に従い、右に曲がります。 突き当りまで直進。 突き当りまで歩いたところにあるのが、「創菜Patio」です。こちらのレストランでビュッフェが行われています。 ホテルサンルート有明「創菜Patio」について こち

    ホテルサンルート有明「創菜Patio」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/12/10
    おいしそう!!
  • 横浜「元町」のカフェ おすすめ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    横浜「元町」は、JR石川町駅や、みなとみらい線 元町・中華街駅から近く、横浜を代表するショッピングストリートです。 商業地区の関内と、外国人が多く暮らす山手の中間地点にあったことから、明治に入り外国人相手の商業地となり西洋の文化が集うハイカラな街として発展してきました。 商店街といってもお惣菜が売られているような雰囲気ではなく、美しく敷き詰められた石畳の道にお洒落なお店が立ち並び、ハイソな雰囲気があります。 そんな横浜元町周辺にはお洒落なカフェが沢山存在します。その中から5店を厳選しておいしいドリンクやスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク しょうゆきゃふぇ その昔、名手石川家の代官屋敷があったことが由来している元町から脇道に入った代官坂は、元町と山手の丘をつなぐ坂です。代官坂を上っていくと元町中華街駅から5.6分程で山手の丘に出ます。 外国人居住区だった横浜

    横浜「元町」のカフェ おすすめ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/12/05
    こうしてしょっちゅう記事アップされてる写真を見てると、いつも美味しいもの食べれてて羨ましいって思いますw
  • 横浜テクノタワーホテル「リューバンカフェ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「横浜テクノタワーホテル」の「リューバンカフェ」のランチビュッフェにてスイーツをべてきたので、レポートします! スポンサードリンク 横浜テクノタワーホテルは横浜市金沢区にあるホテルで、横浜シーサイドラインの産業振興センター駅から、徒歩1分のところにあります。 敷地内に入りましたら、玄関を目指して真っ直ぐ進みましょう。 正面玄関から建物の中に入ります。 エントランスの左側にあるのが、横浜テクノタワーホテルです。ホテルの入口を目指して、左方向へと進みましょう。 写真にあるのがホテルの玄関。こちらから中へ入ります。 エスカレーターか階段を使って、2階へ上がりましょう。 上がったところがフロントになります。フロントに着きましたら、そのまま右に進みましょう。 写真の道を突き当りまで直進。 通路の奥に「リューバンカフェ」があります。こちらのレストランでスイーツのビュッフェが行われていますよ。

    横浜テクノタワーホテル「リューバンカフェ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    cloudsalon
    cloudsalon 2018/11/30
    ランチビュッフェって好きなものだけを選んで食べれるのがいいですよね♪