ブックマーク / www.tayorako-hiraya.com (60)

  • 食洗機はビルトインタイプか据え置き卓上型か?両方のデメリットとメリット

    家を建てるときに、食洗機をビルトインにするか卓上型にするかを悩みました。 借家では、据え置き卓上型の器洗い乾燥機を愛用していました。 場所を取る以外のデメリットは感じていなかったので、最初は据え置き卓上型を選択するつもりでいたのです。 なぜ据え置き卓上型をやめてビルトインタイプを選択したのか、両方のタイプをそれぞれ使って感じたデメリットメリットについて書きます。

    食洗機はビルトインタイプか据え置き卓上型か?両方のデメリットとメリット
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/03/08
    食洗器の便利な使い方に、排水で鍋を洗う話が無駄なくて良いなと思いましたw
  • はてなブログ中級編|収益化を見据えた書き方とSNS連携 - 白い平屋の家を建てました

    ブログを書くことに慣れ、そろそろ収益化を目指したい。もしくはこれからはてなブログを始めるけれど、最初から収益化を目指すぞ!というかた向けの記事です。 わたしがブログを始めたときは、ただただ身近な人に言えないことを呟きたい。 収益化の「しゅ」の字も考えずに始めました。 後からこれもやったほうがよかった💦というものばかり。 もっと早くからやっておけば…と後悔したことを含め、さらにブログを楽しみたいかたに情報をシェアしたいと思います。 はてなIDとブログタイトル設定時の注意ブログURLの決め方、設定方法はてなブログを楽しむ際の注意点記事の書き方、画像の入れ方画像をクリックされても拡大しない方法

    はてなブログ中級編|収益化を見据えた書き方とSNS連携 - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/02/27
    はてなってどうしてH3から始まるのでしょうね。ブログタイトルがH1で【はてなブログ初心者~】というのがH2なのかなぁ
  • 一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました

    都会に住むか、田舎に住むか。駅から近くて便利な場所に住むか、不便でも静かな場所に住むか悩みませんか。 実家は大きな通りから外れていて、静かな場所にあります。 駅から遠くて不便な場所にあり、子どもの頃は近くの畑で蛍を見ることが出来ました。 夫の実家は、大きな国道から一歩中に入った場所にあります。 周囲にはスーパーやレストランなどがたくさんあります。 車の音、救急車の音が結構な頻度で聞こえますが、住めば都。慣れれば、日常の一部の音になるのだそうです。 都会暮らしか田舎暮らしか結婚して住み始めた貸家は、車通りの多い道から一入った場所にあったものの、スーパーや銀行などが近い便利な場所にありました。 大学生の通り道でもあったので、前の通りを歩く話し声が良く聞こえていました。 放送塔が近くてアナウンスやサイレンの音が煩わしかったので放送塔との距離は、土地決めのときに重要チェック項目に入っていました。

    一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/02/18
    田んぼの多い田舎に住んでいると蜘蛛の巣にひっかかることが多く、札幌に引っ越して快適になりました。住む場所の好みって人によって大きくちがいますよねw
  • 24時間フロアセントラル換気システム(EAS-A6)と吹き出しグリル(吸気口)のメンテナンス|ミサワホーム

    ミサワホームで標準装備のフロアセントラル換気システムは、高気密を生かしながら部屋の汚れた空気を外に出して空気を循環させるシステムです。 わが家に設置している換気システムの型番はEAS-A6でした。 洗面所の天井に吸い込みグリルが設置されています。 24時間換気システムは、窓を開けずに室内の空気をファンなどの機械を使って計画的に入れ替え、常に新鮮な空気を維持するためのシステムです。 住宅の高断熱高気密化にともない、VOCをはじめとした、化学物質によるシックハウス症候群の増加が問題になったことで、2003年に建築基準法が改正され、24時間換気システムを設置することが義務づけられました。 24時間換気システムには、窓を開けて風を通す自然換気と比べると ・住宅内部の化学物質を取り除く。 ・風通しの良し悪しに係わらず、住宅内部の空気を入れ替え、部屋に籠もるニオイの除去もできる。 という利点があります

    24時間フロアセントラル換気システム(EAS-A6)と吹き出しグリル(吸気口)のメンテナンス|ミサワホーム
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/02/10
    換気扇って、たった3か月で掃除するのが目安なんですね。一度も掃除したことないかもw
  • 敷地前に農業用水路が通っている場合は注意!橋設置に30万円

    家の前に、農業用水路が通っています。 水路にかける橋は数万で済むと思っていたのですが、30万越えということが、家の建設が始まろうとしていた時に判明しました。 家が建つまでの間にミサワホームのトラブルはいくつかありましたが、一番苦い思い出です。 そのバタバタと土地によっては、整備にお金も時間もかかる件について説明します。 防犯灯ポールの移動に5万円敷地の中に防犯灯ポールが立っていました。 それも出入り口に使いたい、ちょうどその場所に。 役所へ相談に行くと、個人で処理する問題と言われました。 そうなの⁉ 仕方なく電気屋に電話して動かしてもらえるか交渉するものの、面倒くさいと断られること数件。 工事を受け入れてくれる電気屋さんを、やっと見つけました。 何の関係のないポールが敷地内に立っていて、それを土地の隅へ(約70~80cm)動かすだけの工事に50.000円…。 農業用水路に橋をかけて30万円

    敷地前に農業用水路が通っている場合は注意!橋設置に30万円
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/02/06
    うわー泣きたくなる…家建てるのは予想外の出費も多いんですね
  • 2020年はてなからワードプレス|入れておきたいプラグイン&あると便利なおすすめプラグイン - 白い平屋の家を建てました

    昨年の秋にワードプレスで記事を書き始めて半年が経過しました。 ワードプレスとはてなの大きな違いがプラグインです。 ワードプレスデビューしたときに「どのプラグインがあれば大丈夫?」という不安を払拭するために、これは必須!というものと、この半年で便利と実感したプラグインをご紹介します。 プラグインとはプラグインはワードプレスの機能を便利に拡張するツールです。 ワードプレスは構造がシンプルになっていて、それぞれの好みでカスタマイズできるようになっています。 必要なプラグインをインストールすることで、オンリーワンのサイトができるというわけ。 「おススメプラグイン」で検索するとたくさんの人が記事を書いていて、それぞれに書いてあるおススメプラグインが微妙に違います。 どれを選んだらいいのか分からず「とにかく絶対に入れたほうがいいものだけ誰か教えて~!」と叫びたい気分でした。 最低限必要なものだけ有効化

    2020年はてなからワードプレス|入れておきたいプラグイン&あると便利なおすすめプラグイン - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/01/19
    いつかWPに引っ越すときのため、こういう知識はありがたいです。ってか一番の問題点は画像の移動だったりして・・・
  • 電気温水器はブレーカー契約を10kvAに出来ない⁉エコキュートにすれば良かった…と後悔 - 白い平屋の家を建てました

    昨年末に電気の契約アンペアについて書きました。 アンペアに関するコメント、どうもありがとうございます。 オール電化の契約アンペア数は10kvAのかたと6kvAのかたが多かったです。家族構成や家の大きさによって、必要なアンペア数は変わりますよね。 びっくりしたのはRinさん✨ 夫婦お二人の暮らしだとしても、オール電化で4kvAってスゴイ!改めてシンプルな生活してらっしゃるのだな~と憧れました。 わが家は削ぎ落せるのか削ぎ落せないのか…というと、結果は微妙です(´・ω・`; ) 契約アンペアが11kvAになった理由 電気温水器が別契約になる場合 アンペア契約を下げるために出来ること 1 分電盤の交換 2 給湯器の交換 わが家の選択 まとめ 契約アンペアが11kvAになった理由 現在の契約数は11kvA。 記事を書き終えてから、家を建てた当初を思い出していたんです。 営業との会話で「10kvAに

    電気温水器はブレーカー契約を10kvAに出来ない⁉エコキュートにすれば良かった…と後悔 - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/01/15
    これは迷いますね。早めに交換するのもいいけど、そのうち性能が良くなったり価格も安くなったりするでしょうから様子見でもいいと思いますw
  • ミサワホームのM-Woodのメリットデメリット!手入れ方法は?ワックス不要は本当?

    メリットはメンテナンスがラクなことです。 ワックスが不要です。 十年経ちましたが、床の色に変化はありません。 入居時ミサワホームから「窓のそばは、多少色落ちするかもしれません」と言われたのですが… 今のところ変化ありません。 M-Wood製品の色選び色はチェリー・ヒノキ・ウォールナット・クリーミーホワイトの四色があります。 部屋全体に明るい印象を与えるチェリー、さりげない高級感を漂わせるヒノキ、落ち着きと風格のあるウォールナット、モダンな印象のクリーミーホワイトの4色をご用意。 空間を引き締める廻り縁や天井材などの造作材から、内部ドア、枠材などの建具のほか、家具まで、さまざまなアイテムをラインアップ。 すみずみまでトータル・カラーコーディネイトできます。 M-Woodインテリア|ミサワリフォーム(リフォーム)引用 落ち着いた雰囲気のウォールナットを選びました。 部屋全体が暗くなるのでは?と

    ミサワホームのM-Woodのメリットデメリット!手入れ方法は?ワックス不要は本当?
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/01/09
    汚れにくいというのは、とてつもなく大きな利点ですね
  • 無料でブログを始めたい、おこづかいを稼ぎたい、特化ブログを作りたい人へ|初心者向け - 白い平屋の家を建てました

    これからブログを始めようと思っている人楽しくブログを書きたい人アフィリエイト広告でおこづかいが稼げたらなぁと思っている人日記ブログではなくて、一つのことに特化している専門ブログを書きたいと思っている人 無料で気軽にブログを始めたいなるべくお金をかけずにブログを楽しみたいですよね。 無料で書けるブログサービスです。 はてなブログスター・コメント・ブックマークとコミュニケーションツールが独自にあり、交流が盛んアフィリエイトOK無料の場合ははてな側の広告が貼られる+タグ(点線&リンク)がつくのが少し邪魔途中でPro契約に変更して独自ドメイン化(収益化)も可能はてなブログ 楽天ブログ楽天登録があれば、新たに登録せずにすぐに始められる楽天アフィリエイトとの相性がよいただし独自ドメインが使えないため、アドセンス広告による収益化をしたくなったときに大変楽天ブログ Blogger無料ブログなのに広告が出な

    無料でブログを始めたい、おこづかいを稼ぎたい、特化ブログを作りたい人へ|初心者向け - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2020/01/05
    収益はガックリと落ちましたよね
  • 建ててよかった!平屋暮らしのメリットとデメリット

    平屋暮らしのここがいい!ここがちょっと残念!と思う部分をまとめました。 平屋=老後の生活とイメージされることも多いですが、子育て期間から平屋にはメリットがいっぱいあります。 実際に住んでみて感じるデメリットも加えて「平屋暮らしのよさ」についてまとめます。 平屋暮らしのここがいい! バリアフリー蔵の上の部屋に上がるために8段だけ階段がありますが、それ以外の段差がないので将来的に安心。 8段上がった上の部屋は子ども部屋なので、わたしは普段全く階段を上り下りしません。 老後にバリアフリー工事をする必要はありません。 導線がシンプルで風通しがいい洗濯物をベランダに干す→取り込んで下りる。 1階のリビングで過ごして寝るときには2階に上がる。 ひとつしかない掃除機を持って階段を上下していた2階建ての実家時代。 平屋では横への移動のみ。コンパクトな平屋なので、移動距離も短くて済みます。 1階のみだとコン

    建ててよかった!平屋暮らしのメリットとデメリット
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/12/20
    来客時に自分の居場所がすくないのつらすぎ💦 メリットデメリット、両方ありますね
  • POLAのエステ・メイクレッスン体験&家で出来るセルフマッサージ - 白い平屋の家を建てました

    ヨガに通って自分の体と向き合い、NVCを学んで自分の内側と向き合い、パーソナルカラー&骨格診断に行って、自分に合う色や服を知りました。 自分に合うメイクを知りたくて昨年末にPOLAに行ってきました。 POLAを選んだ理由とお値段や内容についてのレポです。 家でできるセルフエステの情報もお伝えします! メイクレッスン、どこで受ける?メイクレッスンに行きたいと思っても、どこに行ったらいいのか分からなくて迷いました。 百貨店の化粧品売り場で教えてもらったこともあったけれど、似合わないメイクで残念さと恥ずかしさを抱えて帰ってきたこともあります。 ノエビア気になったのはノエビアでした。 『今より10歳若く、美しく』 ノエビアスタイル|カラー&メイクレッスン というサイトのキャッチコピーに掴まれた。 体験できるショップが東京に集中していたので、講座に行くときに寄ろうと思い、いざ予約しようと思ったら時間

    POLAのエステ・メイクレッスン体験&家で出来るセルフマッサージ - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/12/19
    いろいろ警戒しながらも結局は虜になってるw でも安くてよかったですね
  • ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました

    ワードプレスに挑戦したいけれど、いくらかかるの?という不安はありませんか。 ワードプレスで記事を書くための初期費用は、サーバーとテーマにより変わります。 わたしが初期費用に払った金額は31.300円でした。 初期費用にいくらかかったのかと、契約更新時にかかる料金をはてなブログと比べてみました。 また、はてなブログからワードプレスへ移行するときのために、今から準備できることについてもご紹介します。

    ワードプレスとはてなブログとの料金比較|移行するときのために、今から準備できること - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/12/15
    そういやはてなブログってH3からスタートしてるの何ででしょうね💦 不思議です
  • 高い天井は開放的!低い天井が落ち着く?わが家の天井高マップ作りました - 白い平屋の家を建てました

    建築法で定められている天井高は210㎝以上。最近は一戸建てもマンションも天井高は240前後が主流です。 わが家は高い天井と一般的な高さと、めちゃめちゃ低い天井がある変わった家。 天井高マップを作ってみました。 高さで変わる天井の表情や効果について書きたいと思います。 天井が一番高い場所はリビング。 一番高い場所で4mを超えます。 平屋だけど一階に蔵を作ったことで、部屋が押し上げられて天井が高くなりました。 https://misawaship.com/column/1211/より引用(わが家に小屋蔵はありません) 1.5階の窓から光がこぼれて開放的です。 外観はコンパクトなので、家の中に入った瞬間に「こんなに広いんだ」と驚かれるのは天井高&勾配天井の効果。 低い天井は落ち着く反対に一番低い天井は蔵の中。 140㎝の低さです。 140㎝は約10歳の平均身長です。 閉鎖的で低い空間は、何かに集

    高い天井は開放的!低い天井が落ち着く?わが家の天井高マップ作りました - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/12/11
    天井にずいぶんこだわったんですね✨ 素敵な家を作るとそれぞれの維持も大変💦
  • クリスマスにはご褒美ジュエリーを|40代からのネックレス選び - 白い平屋の家を建てました

    40代 痛くないファッションとは?結婚して子育てが一段落するまでは、自分が何を着たいかよりも、どの服なら動きやすいか。 汚れても大丈夫か、駆け回れるかが大事でした。 中には子育て中もきれいにしているママさんもいましたが、特に息子が乳幼児の頃は自分を小奇麗にしている余裕はなかったです。 もスニーカーなど、抱っこしていて転ばないものを選んでいました。 子どもの手が離れて、自分が着たい服を着ることができるようになってすぐに、年齢を重ねたことを感じました。 それまで似合っていた服が40代に入ったとたんに似合わなくなりました。 体系も変わって、マネキンが着ていていいなと思っても、試着すると違う服みたいな違和感!笑 こだわってそれを貫くという選択はあり。迷いながらなんとなく着るのは危険です。 若い頃好きだったかわいいデザインはもう着れないなということは分かっているけれど、じゃあ何を着たらいいのか分か

    クリスマスにはご褒美ジュエリーを|40代からのネックレス選び - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/27
    サンタさんには何をお願いしようかなぁ・・・でも物欲はもう間に合っていて、むしろ物を捨てるのに苦労してますw
  • フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました

    忙しいときに限って、無性に手作り餃子がべたくなっちゃった~! フードプロセッサーを使って手作り餃子を作ります! かたまり肉を挽いて、具を作って包み、焼くまでで30分。あっという間に出来ちゃうよ♪ 餃子材料 豚肉かたまり(部位お好みで) 白菜 にら しいたけ 餃子の皮 塩、創味シャンタン、ゴマ油 創味シャンタンがあれば、細かいもの入れなくても格的な味になる…ぐふ。 フードプロセッサーで餃子作り 作る量が多いので刻むたびに、ボールに移しました。 作る量が少ないかたなら、フードプロセッサーだけでの具作りが可能かも。 わが家はべ盛りがいるのと、翌日餃子スープなどに変身させたいので多めに作っています。 フードプロセッサーの中に、ぶつ切りにした豚肉を入れてガーっとします。 十数秒で細かくなります。 お肉をボールに移して、フードプロセッサーは洗わずに野菜を刻んでいきます。 白菜もガーっ。 ニラもガ

    フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/16
    わざわざ塊を使うの!?と思ったら、ひき肉が柔らかすぎるという理由だったんですね。
  • 新築住宅に和室は必要?メリットデメリットまとめ - 白い平屋の家を建てました

    チャタテムシは畳にだけ出る虫ではなく、押し入れやの間からもわくそうなのですが、虫がよく出た貸家が嫌で高気密住宅を建てたようなもので虫がわく原因は少しでもなくしたい💦 実家の和室が活用されていない件実父母も義父母も、昔は布団でしたが今はベッドで寝ています。義父は最近介護ベッドが必要になりました。 寝るのも起きるのも、高さのあるベッドがラクなのだそう。 年を取ったら畳が恋しくなるんだという声もありますが、和室にベッドを置いちゃっている義実家と、和室が完全物置になっている実家を見て、和室って当に必要なの?と考えてしまいます。 畳コーナーへの憧れもあったタタミコーナーが腰かけの高さで設置した友人が2人いて、そのお宅に憧れていました。 ちょこっと腰かけて話すにも、子どもの遊び場にもなる。 部屋が立体的になるので、なんかおしゃれ✨ わが家も最初、そんなふうにしてみたいと思っていました。 タタミコ

    新築住宅に和室は必要?メリットデメリットまとめ - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/12
    和室って迷いますよね。でもなくて困らないならそれでいいか。ってもなりますね
  • 無加水鍋で重ね煮アレンジ4種! - 白い平屋の家を建てました

    TAYORAKO KITCHEN:美味しくて簡単ヘルシーなものや、ホームベーカリーでパンを焼くことが最近のブームです。 たよらこそだて:幼稚園教諭と保育士をそれぞれ10年以上経験しました。発達障害自閉症児の加配や子育てから学んだあれこれ、NVC共感コミュニケーションについて書いています。 ほどほど庭のtayora koffie:最近は雑記ブログと化していて自由きままに書いています。一番長く書いているブログです。 気になったサイトがあったら覗いて頂けると嬉しいです。

    無加水鍋で重ね煮アレンジ4種! - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/09
    重ね煮はカレーで味を変えるの、ぼくもよくやりますw カレーは調味料としてもメインのおかずとしても便利だなって感じますw
  • 新築キッチンのカップボードは後付けが可能?メーカーで揃えた理由

    キッチン&背面収納が最初の見積もりでは170万と聞き、家具屋で買って後置きする予定でした。 結局メーカーを揃えることになるのですが、そのいきさつと揃えた理由についてご紹介します。

    新築キッチンのカップボードは後付けが可能?メーカーで揃えた理由
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/06
    良いアドバイスもらいましたね。パナソニックで統一すると見た目にも統一感でるので良い選択されたと思います。
  • 蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット

    わが家は蔵のある平屋に住んでいます。 平屋にした理由は、予算が足りなかったことが最初のきっかけなのですが、今は平屋を建ててよかったと感じています。 平屋は高い?平屋は高いというイメージがありますよね。 最初は二階建ての予定で設計図を何度も書いてもらっていたのですが、確かに基礎や屋根は大きくなりますが、外壁は二階建てとほぼ同じでした。 通常1階にも2階にもつけるはずのトイレがひとつで済むし、階段やバルコニーもいらなくなります。 80坪の土地に二階建てを建てると残る面積が広くて、土間コンクリート工事などの外構費用もたくさんかかりそうでした。 全体的に見たときに、二階建ても平屋も変わらない。わが家がほしい間取りの場合は、どちらかというと平屋のほうが安いかも…となったんです。 蔵にこだわった理由二階建ては諦められても、蔵は外したくありませんでした。 家を建てると決めてから、どこに建てるか、どの建設

    蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/26
    なんか蔵があるとお金持ち!ってイメージありますw
  • 秋だから…フードプロセッサーでスイートポテト作り - 白い平屋の家を建てました

    やっと格的な秋がきました。 秋と言ったら芋ですよね⁉ 誰かが違うと言っても、今日は芋でいきますよ(*ˊᵕˋ*)Go~! フードプロセッサーでスイートポテト作り 夏にキッチン収納を整理していて、奥に眠っているのを発見されたシリコンスチーマー。その中にはフードプロセッサーのおろし・とろろカッターが眠っていました。 シリコンスチーマーも全く使っていなかったんです。 最近は出番を設けています…が、まだ使いこなせてはいない。 切ってビックリ。 赤い芋だったの? 知らなんだ(・・;) ま、いっか😋 サツマイモ一をレンジで6分チンしました。 ※後から知ったのですが、サツマイモって高温&低温の2段階で温めると甘くなるそうです うん、いい感じに柔らかくなった。 ※この芋は甘みの少ない芋だったので、もうちょっと砂糖を多くすれば良かったかもと思いました。この時点で芋の甘みを確かめて、砂糖の量を調整したほう

    秋だから…フードプロセッサーでスイートポテト作り - 白い平屋の家を建てました
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/16
    サツマイモじゃなくて紫芋だったんですねw 中まで赤いってなんか不思議w