タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (72)

  • AntiVir更新時などの広告窓を消すMaximize Assistant :教えて君.net

    無料ながら市販ソフト顔負けの検出力を誇るアンチウイルスソフト「AntiVir」のフリー版には、欠点が一つある。アップデート処理を行う際に広告ウインドウが表示されることだ。「Maximize Assistant」で広告を消すテクを紹介する。 「Maximize Assistant」は、特定のタイトル/クラス名を持つウインドウを探し、サイズ・位置変更や「閉じる」を自動で行うツール。AntiVirのアップデート時に広告ウインドウが表示されるなら、「Maximize Assistant」に広告ウインドウを監視させ、表示された瞬間に閉じてしまえば良いのだ。この方法では消せないタイプの広告(後述するがYourFileHost用の動画ダウンローダーnhakの広告など)を抹殺するテクと併せて紹介しよう。 参考:市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net AntiVi

  • プラグイン導入で機能拡張できるようになったGoogle Chrome | 教えて君.net

    GoogleのWebブラウザ「Google Chrome」がバージョン3になって「使える」ブラウザに進化した。ウインドウズ標準のIEと比較しても遜色のない出来栄えだぞ。Firefoxのようにユーザーが作成したアドオンを導入することで機能拡張できる。既に「Gmail Checker」などのサンプルスクリプトは正式に公開されており、Google Chrome Dev channel installerをダウンロードすることで使用可能になる。 現在公開されている機能拡張は「Gmail Checker」「Subscribe in Feed Reader」「BuildBot Monitor」の3つ。導入は「Install」をクリックするだけ。「Google Chrome Extensions」のページでは、ほかのプラグインも公開されているが、こちらはユーザー登録が必要だ。Googleによると、Chr

  • tor-proxy.netでWebフィルタリングを突破して強行アクセス! | 教えて君.net

    学校や職場のパソコンでは、掲示板やブログなどのサイトにアクセスできないように制限されていることがある。サーバへのアクセスを中継するプロクシサーバを利用すれば、アクセス先を偽装してブロックを回避できるが、ブラウザの設定も変更できなくされている環境では利用できない。 「tor-proxy.net」のように、アクセスしたいURLを入力して使うタイプのプロクシなら、ブラウザの設定を変更できなくても利用できるぞ。 プロクシサービスへのアクセスも遮断されている場合の最後の手段は、Googleのモバイル用プロクシサービスを利用することだ。アクセス先がGoogleなら、ブロックを回避できる可能性はかなり高くなるぞ。 tor-proxy.net - ホカン探 Enter a URL - ホカン探 tor-proxy.netの右のサイドバーで「Surf Anonymous Now with TOR 」の入力欄

  • 使用回数や期間に制限があるソフトを使い続けるテクニック | 教えて君.net

    オンラインソフトの中には、インストール後一定期間が経つと起動できなくなるものや、使用できる回数が制限されているものなどがある。仮想マシンソフト「Virtual PC」を使えば、ウザい制限をスルーできるぞ! 仮想マシン内のウインドウズに使いたいソフトをインストールして実行する。その後ソフトは終了せずに、VPCの「状態の保存」機能で仮想マシンごと終了し、使いたくなったら再開すればいい。ソフトからは、インストール直後に起動してずっと実行されているように見えるので、起動時の使用期限の判定が発生しないのだ。 なお、機能の実行回数に制限があるソフトの場合も、インストール直後の仮想HDDファイルをバックアップしておけば、使えなくなったときに逆にコピーするだけで使える状態に戻せるぞ。 Virtual PC - ホカン探 VirtualPCをインストールしたら、このような仮想マシンの設定画面が表示されるので

  • 6月期 第1位:ニコニコを快適に検索&再生してDLできる「nFinder」 :教えて君.net

    nFinderは、ニコニコ動画専用の動画プレイヤ。最大の特徴は、ツール上でランキングやキーワード検索を快適に行える点。ブラウザより表示やスクロールが軽いし、キーワードを使った動画絞り込みも一瞬。ストレスなくニコニコ動画を楽しめるはずだ。動画のダウンロード機能も搭載されており、キーワード検索結果やランキング画面、動画再生ウインドウから動画をHDD上に保存することができるぞ。 再生時に、非純正の動画再生エンジン「flvplayer_wrapper」を使える点もポイントだ。画面下部の歌詞にかぶる邪魔なコメントのみを非表示にする機能、動画の上を流れるコメントをクリックして選択しNG登録する機能、コメントログに投稿者のIDを表示する機能など、家純正版にない便利機能を利用できる。また、サーバから動画を読み込む代わりに、HDDに保存した動画ファイルを利用して動画再生を開始する「ローカルFLV」という機

  • 現在のYourFileHostから動画をダウンロードできるnhak2 :教えて君.net

    定番のYourFileHost用ダウンローダー「nhak」が2にメジャーバージョンアップし、動画をFLV形式でダウンロードする機能が搭載された。WMV形式で落とせない動画をFLV形式で落とせるので利用価値が高い。分割動画などを一気に落とす性能の高さにも定評があるツールなので、YFHコレクターにオススメだ。 nhakは、教えて君.netでも定番的に紹介してきたYourFileHostダウンローダーだ(参考:YFHで高画質な動画をダウンロードできる便利ツール :教えて君.net)。「高画質なWMV形式でYourFileHostを落とせる」というツールなのだが、現状、YourFileHostは凶悪なダウンロード規制を行っており、「どうやってもWMV形式ではファイルを落とせない動画」というものが少なからず存在する。nhak2であれば、「WMVで落とせるものはWMVで、落とせないものはFLVで落と

  • “黒いiTunes”、「Songbird」最新版は双方向同期が可能に | 教えて君.net

    iPodやiTunesと互換するツール・サービスは多数あるが、とにかく軽量で便利なもの! という人にオススメなのが「songbird」だ。これはオープンソースのライブラリ型音楽プレイヤーで、Firefox互換のGeckoエンジンによるブラウザ機能も搭載しており、音楽の再生、管理、ブラウジングなどがコレひとつでできてしまうのだ。 songbirdは特定のフォルダやiTunesのライブラリを常時監視し、自動的にライブラリに組み込んでくれる。ブラウザはFirefox同様にアドオンを組み込むことができ、ダウンローダなど自分に合った機能を付加できるのが大きな特徴だ。 半年ぶりにバージョンアップされたsongbirdの最新版では、iTunesと完全に同期しており、songbirdで音楽を追加すると、iTunesにも追加されるようになった。また、音楽ファイル内にあるid3タグなどを利用した、音楽ファイル

  • P2P型ファイル共有が可能なOperaの拡張機能「Opera Unite」 | 教えて君.net

    ノルウェーのOpera Software ASAは、Operaにサーバ機能を組み込む拡張機能「Opera Unite」を発表した。Opera Uniteを使えば、簡単な操作でPC内のファイルをインターネット上で共有できる。特定のURLにアクセスすれば、どこからでもファイルにアクセスできるようになる。 今回、Labs.opera.comよりリリースされるテスト版には、あらかじめ6つ共有サービス「File Sharing」「Photo Sharing」「Fridge(メモ共有)」「Media Player」「The Lounge(チャット)」「Web Server」が内蔵されている。 サービスのインストールは、「File」メニュー下にあるツールバーボタンを押して、導入したいサービスをダブルクリックすればインストール画面に移行する。ユーザー名やパスワードなどの必要事項を記入すればインストールは完

  • 特攻型!? PC内の全データを削除するウイルス「KillFiles.904」 | 教えて君.net

    ロシアでウイルス対策ソフトウェアを開発している企業「Doctor Web」によると、感染するとPC内のハードディスク、リムーバブルドライブに入っているファイルを全て削除してしまうトロイの木馬型のウイルス「Trojan.KillFiles.904」に対して警告を発しているという。 「Trojan.KillFiles.904」は、コンピュータ内のドライブレターをZからAまで逆に検索。消すことのできるファイルを全て削除する。コンピュータ上の情報など何らかを盗み出したりする挙動はなく、ディスクの中身を全て消すという唯一の目的を持ったウイルスだという。 感染したWindowsマシンのシステムファイルやディレクトリ、オンメモリ上のプログラムには変化がないため感染したことに気付きづらい、とのこと。この話に限った事ではないが、アンチウイルスソフトのパターンファイルは最新のものにしておこう。 ・迷惑メール対

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2009/06/09
    フォーマットウィルス?
  • Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表 :教えて君.net

    米サンフランシスコで行われているGoogleの開発者によるミーティング「Google I/O」にて、「Google Wave」なるサービスが発表された。公開されたスクリーンショットにはメールやTodoリスト、連絡先のほか、画面右側には「Snapshots!」という項目があり、登録ユーザの写真一覧、それに関するコメントなどが確認できる。Gmail、Google Docs、Picasa、SNS、メッセンジャー、Twitterなどを融合させた“リアルタイムコミュニケーションツール”といったところだろうか。 GoogleWaveはGoogleマップを制作したチームによるもので、ウェブ上の新しいコミュニケーション・コラボレーションツールとして2009年下半期のリリースを予定して制作されているという。会話や文書などをリアルタイムに共有でき、iPhoneAndroid携帯上でも動作している様子が動画で

  • 速いぞスゴいぞFirefox3.5 激速JSエンジン「TraceMonkey」 :教えて君.net

    Firefox3.5の最大の特徴は、激速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」の搭載だ。しかしベータ版の段階では、まだバグが多少残っているので、そのフル機能がオンにされていない。TraceMonkeyの実力をフルに発揮させるためには、アドレス欄に「about:config」と入力して設定画面を表示させて、TraceMonkey関連の設定項目を「true」(有効)にしておこう。 TraceMonkeyがフル稼働すれば、JavaScript使いまくりの重いウェブサイトもサクサク表示できるようになるので、試してみるといい。 ■激速JavaScriptエンジンTraceMonkeyを有効にする 新JavaScriptエンジンのTraceMonkeyは、標準状態ではフル機能がオンになっていない。フル機能を有効にするためにはアドレス欄に「about:config」と入力。このような表示

  • ホリエモンが「ライブドアブログ使えねぇ!」とバグを指摘 | 教えて君.net

    ホリエモンこと堀江貴文氏はブログで、自身がその礎を築いた「Livedoorブログ」でここのところ「コメントが認証されない件、そしてその原因を指摘し「ライブドアブログ使えねぇ!」と激しく批判し話題となっている。 ライブドアブログが激しく使えない点について|六木で働いていた元社長のアメブロ 堀江氏は先月24日にサービス開始となった「pixivブログ」にライブドアのブログシステムを提供したことなど原因、と指摘。それを受けてライブドア側は数時間でバグを修正。公式ブログで不具合修正をアナウンスした。ネットユーザーからは「対応早すぎw」「ライブドア涙目w」などの声が挙がっている。 氏は「自分が社長だった頃はこういった指摘を出すとすぐに直してくれてたけど、今は指摘すらしてくれないのでは」とライブドアの社内構造にも言及している。ブログ全文はこちら。 ・ライブドアブログが激しく使えない点について|六木で

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

  • 多ブラウザ化の今だからこそ「Proxomitron」は超使える :教えて君.net

    インターネットから受信したデータ、つまりウェブサイトの内容を書き換えることでインターネットをさらに便利にすることができる定番ツールが「Proxomitron(オミトロン)」。プロキシという形でインターネットとPCの間を監視するためブラウザに依存せず、複数のブラウザを使っている人でもすべてのブラウザでその恩恵に預かれるのだ。というわけで、Proxomitronのインストールから便利な使い方の例をまとめてみたぞ。 ローカルプロキシ「Proxomitron」を日語化&設定する 「Proxomitron」とは、ブラウザとウェブの間で動作するローカルプロクシ。といっても分かりづらいかもしれないが、フィルタによってウェブサイトの内容を書き換えることで不要な表示を削除したり、便利な機能を追加することができる超便利ツールなのだ。FirefoxのGreasemonkeyが似たような機能を提供しているが、P

  • Amazonからトラック情報を拾えるmp3タグエディタ「Mp3tag」 | 教えて君.net

    CDからのリッピング時にうっかりタグを付け忘れたファイルをそのままにしている人は多いかもしれないが、Mp3tagならば簡単にタグ登録ができるぞ。音楽ファイルのタグを編集する、タグエディタとしての基的な機能に加え、Amazonからの情報取得機能が搭載されている点が特徴だ。 「Mp3tag」ならば、アーティスト名やアルバム名をキーワードにAmazon検索を行い、検索結果から全曲に自動でタグ登録を行うことができる。「一般的なタグエディタでも、Amazonから曲目リストをコピペすればよいのでは?」と思うかもしれないが、AmazonのCDページには、トラック番号なども表示されており、曲名だけのコピーは無理。実際問題、AmazonにないCDのタグ編集を行う機会は非常に少ない。ほかのエディタを使い続けてる人は、今すぐ乗り換えをオススメする。

  • Firefoxを最強2ちゃんねるブラウザにしてしまう「chaika」 | 教えて君.net

    「chaika」は、Firefoxの拡張機能として動作する2ちゃんねる専用ブラウザだ。同様の機能で知られる「bbs2chreader」を元にした派生版という形で誕生し、家と並行して開発が行われている。「あぼーん」でNG登録されたレスの表示方法をスキンでカスタマイズできるようになるなど、精力的に改良が進められているぞ。 Firefox上で動作するchaikaは、Firefoxに搭載されている機能や、ほかの拡張で追加される機能をそのまま活用できるのだ。例えば、「ArchView」拡張を導入して、スレに貼られたZIPの中身を素早く閲覧するなんてこともできるぞ。また、行きつけのスレッドの新着レスの有無をチェックする「FoxAge2ch」など、chaikaやbbs2chreaderを強化するために作られた拡張も存在する。いろいろな拡張で強化すれば、ほかの専用ブラウザなんて目じゃない最強の2ch閲覧

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~基本性能編~ | 教えて君.net

    IE、Firefox、Chromeの3強ブラウザはそれぞれに魅力的な機能を搭載している。だがネットを見る上で一番重要なのは機能の豊富さなんかよりサクサク動作するかどうかだ。最も軽くて速いのはどれなのか速度テストを行ってみたぞ。ここでは、各ブラウザの基スペックを基に軽さを比較する。 ■ IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決!

  • MacのランチャをXP上で再現する「RocketDock」 | 教えて君.net

    MacOS Xのインタフェースの特徴に「ドック」というランチャ機能がある。マウスカーソルを乗せた時のなめらかでカッコいいアニメーションが大きな魅力だ。「RocketDock」を使えば、この「ドック」機能ををXPで再現できる。 ドックにはデスクトップの上下左右、任意の位置に配置でき、アプリケーションの実行ファイルのショートカットが一列に並べられる。見た目がカッコいいのはもちろんだが、機能面でもMacOS Xのものを再現。使ってよし、見せびらかしてよし。まさに暴走デコ向けのツールだ。 また、海外ソフトながら日語もほぼ問題なく表示し、スタートメニューを差し替えるにもかかわらずレジストリを書き換えないのもうれしいポイントだ。 MacのカッコいいランチャをXPに追加