タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (72)

  • あの「iGoogle」の機能を継承したスタート画面カスタマイズ拡張「iChrome」 | 教えて君.net

    かつて惜しまれつつサービス終了となった「iGoogle」。様々なウィジェットによってスタート画面をカスタマイズ可能なサービスだったが、この機能を継承したGoogle拡張「iChrome」が登場している。iGoogleが忘れられない元ユーザーはぜひ試してみるべし。 「iChrome」は、Chromeのスタート画面をカスタマイズする拡張だ。「iGoogle」とそっくりの機能とUIを備えており、カレンダーや天気予報、TwitteやFacebook、Feedlyといった機能を自由に配置して、自分だけのスタートページを作成できる。ウィジェットの数こそまだiGoogleには及ばないものの、画面のデザインや背景画像の変更など、iGoogleを忠実に再現している。 iGoogleが終了してからというもの、これといったブラウザのスタート画面が見つからない人は、ぜひ導入してみよう。 ■ 「iGoogle」のよ

    あの「iGoogle」の機能を継承したスタート画面カスタマイズ拡張「iChrome」 | 教えて君.net
  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2012/11/30
    へぇ・・・
  • Googleリーダーを読みやすく拡張する「Reeder for Chrome」 | 教えて君.net

    ネットの記事を大量に読みこなすためのツールといえばGoogleリーダー。「Reeder for Chrome」はGoogleリーダーをより読みやすいデザインにするChrome拡張だ。3カラム型になり、ホットキーでさくさく記事を読み進められるようになるぞ。 「Reeder for Chrome」は、GoogleChrome用の拡張で、Googleリーダーを開いたときに起動し、3カラム型のRSSリーダーで表示する。Googleリーダーのデザインが気にわない、使いにくいという人にオススメで、3カラム型なので各ブログの記事タイトルが中央カラムに大きく表示され、可読性が向上している。また2カラム型にすると、記事内容が連続して表示されるので、スクロールで読み進められるようになるぞ。 OSXGoogleリーダーアプリ「Reeder」を、非公式ならChrome拡張として再現したツール。インタフェースは

  • Tumblrの投稿やアクセスを解析する「simple tumblr stats」 | 教えて君.net

    Tumblrを何年も愛用している人は、そろそろ膨大なリブログが堆積されているはず。「simple tumblr stats」はTumblrのアクセス解析ツールで、これまでのTumlbrの傾向を分析したり、繋がりの強いユーザーを見つけてくれるサービスだ。 「simple tumblr stats」はTumblrのアクセス解析サービス。TumblrのIDを入力すると内容を取り込み、解析を行ってくれる。 ユーザーを「Creator」(クリエイター)と「Curator」(キュレーター)、「Visual」(ビジュアル)と「Textual」(テクスチュアル)の四象限の中で、どのあたりに位置するかを弾き出す。また、投稿のコンテンツ形式の割合を調査。画像、動画、テキスト、リンクなどの形式の占める割合を円グラフ化する。 さらに、自分の過去の投稿数の推移や、多くリブログしてくれているユーザーのランキングを表示

  • NHK広報局がTwitterを使い続けて「分かってきたこと」6項目 | 教えて君.net

    NHK広報局のTwitterは、担当者の肉声が感じられるつぶやきが多く、団体組織のTwitterの活用としてはかなり成功している部類だろう。そのNHK広報局の担当者が、「最近より一層分かってきたこと」として挙げている6項目が面白い。 Twitterに関して「最近より一層分かってきたこと」として挙げられた6項目は、次の通り。 1)プロフィールは読まれない。 2)ツイートは予想外のタイミングで読まれる。 3)ツイッターをチャットと思っている人は意外に多い。 4)ツイートは届いても、文脈は届かない。 5)各人のタイムラインは異なる、を忘れがち。 6)ツイッターは気で使うものではない。

  • Googleリーダーのメニューに検索キーワードを登録「QSGR」 :教えて君.net

    Googleリーダーで日々、大量の記事をチェックしている人にとって、検索機能は非常に重要だ。検索キーワードをメニューに登録して、即座に検索結果を呼び出せるようになるGreasemonkey「QSGR」を導入しよう。 「QSGR」「QSGR」(quick search with googlereader)はGoogleリーダーのメニューに、任意の検索キーワードを登録しておける機能だ。登録したキーワードをクリックするだけで検索結果が呼び出されるので、入力の手間が省ける。過去に呼んだ記事を探すときに、よく使うキーワードを登録しておくと大助かりだ。アンド検索やマイナス検索に対応するほか、スターマークを付けた記事や特定のフォルダの記事だけを検索対象にすることも可能だぞ。 ■ Googleリーダーにクイック検索機能を追加する 「QSGR」をFirefoxにインストールしよう。Greasemonkey

  • Google支配の抵抗勢力は日本? 世界のGoogleシェアマップ | 教えて君.net

    世界各国のGoogleの検索エンジンのシェアを示したマップによると、ヨーロッパ・アメリカではほとんどの国で、Googleは過半数のシェアを掌握済みだ。一方、日韓国などの極東アジアでは劣勢で、日でのシェアは39%になっている。 マップは2008年から2010年の調査を元に作成されている。それによるとヨーロッパはほとんどの国でシェア9割を獲得。アメリカ大陸でも5割以上のトップシェアを握っている国が大半だ。一方、東アジアでは、日が39%、韓国が7.3%(中国はデータが古いため20.7%になっているが、現在はすでに撤退済み)。 日Googleが未だに支配できていない、数少ない国の1つになろうとしている。 ・Google Search World Domination ・Googleシェア世界地図、日Yahoo!

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/07/09
    アジアは独自のサーチエンジンが流行・息づいてる。日本はいまだYahooが強い。
  • Twitter調査 実は半数以上のユーザーが使いこなせてない? | 教えて君.net

    iMiリサーチバンクが行ったTwitterに関する調査によると、Twitterユーザーのうち6割以上が日常的に投稿を行う習慣がなく、8割以上がフォロワー数30人以下という結果。Twitterユーザーの中に、使いこなせていない人がかなりの数いるようだ。 「あなたのつぶやきの頻度を教えてください」という質問では、「ほとんどつぶやいたことがない」がもっとも多く34.7%。次いで「数日間で1回程度」が28.8%となっており、6割以上の人が日常的につぶやく習慣を持っていないことが分かった。 またフォロワー数に関しても、「10未満」がもっとも多く59.9%。「10~30未満」が19.8%となっており、合わせて8割近くの人が30人未満のフォロワー数に留まっている。 リアルタイムで情報が流れ、未知の人も気負わずにフォローできる点がTwitterの魅力だったはずだが、そういったメリットを享受できている人は、

  • Pixivの画像を見やすく表示するChrome拡張「PixivViewer」 :教えて君.net

    魅力的なイラスト漫画を次々と生み出している画像投稿SNSpixiv」。このpixivでサクサクと画像を表示できるようになるChrome用拡張が「PixivViewer」だ。個別のページへと移動せずに画像をライトボックス表示し、ワンクリックで次の画像を素早く読み込めるのだ。 pixivでは画像一覧をクリックすると個別のページへと移動するため、読み込みに時間がかかるのが難点。最速のブラウザであるChromeを使っても、移動は快適とは言い難い。 「PixivViewer」はChromePixivビューワーにする拡張だ。クリックした画像をページを移動せずに表示し、閲覧数やタグなどの情報も漏らさず表示。クリックを繰り返すだけで次の画像を素早く読み込んでくれる。閲覧効率が劇的にアップするので、pixivの愛用者はぜひ導入してほしい。 ■ ChromePixiv専用のビューワに改造する Ch

  • PS3で地デジ放送が録れる「トルネ」は情報弱者向けハード? | 教えて君.net

    PS3で地上デジタル放送を録画できる追加キット「トルネ」が発売になった。スタートダッシュは好調のようで、Amazonでは早くも品切れとなっている。が、一方で「トルネごときで騒ぐのは情弱(情報弱者)」「情強(情報強者)はPT2だろ」という声も……。 「トルネ」はPS3と接続して地デジを録画できるデバイス。モタつきなしで操作できるインタフェースやネットとの連動機能を備えており、Amazonでは発売日初日に品切れになるなど、今のところ売り上げも好調のようだ。 しかし、2ちゃんねるでは次のような声が…。 55 名前: テンプレート(愛知県)[] 投稿日:2010/03/18(木) 13:35:10.24 ID:dW1O/BiW TorneとHDD買うなら普通にPT2買いなよ… あほの子じゃないんだから… 73 名前: ボールペン(関西地方)[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 13:4

  • ウイルス対策ソフトをゴミを残さず完全削除「AppRemover」 :教えて君.net

    ウイルス対策ソフトはレジストリの深部まで根を張るので、通常のアンインストールでは完全に削除しきれないこともある。「AppRemover」というツールをを使えば、システムを徹底的にチェックしてウイルス対策ソフトをきれいにアンインストールできるぞ。 ウイルス対策ソフトは、アンインストールしたつもりでも実はレジストリの深部に残っていて、ほかのツールの動作に悪影響を与えることがある。完全にアンインストールするなら「AppRemover」を利用しよう。 ■ ウイルス対策ソフトをきれいにアンインストール AppRemoverを作者のサイトからダウンロードして起動しよう 起動するとアンインストールウィザードが立ち上がるので「Next」をクリック 現在インストールされているウイルス対策ソフトをアンインストールしたい場合は「Remove Security Application」をクリック。レジストリに残

  • Twitterで使われている「RT」が引用なのは分かったけど「QT」って何? | 教えて君.net

    「RT」とは、ほかのユーザーのつぶやきを引用した投稿。その中でも特に引用者のコメントが追記されているRTを「QT」と呼ぼうという動きがあり、現在もRTとQTを使い分けているユーザーがいる。 しかし、TwitterがRTを正式な機能として取り込み、引用のみのRTが「公式RT」、コメントが追加されたり内容が改変されたRTが「非公式RT」というように分化した現在、用語としての「QT」が広まってゆく雰囲気はない。コメント付きのRTも、単に「RT」といえば普通に通じるので、「QT」の存在を気にする必要はないだろう。 「QT」で検索すると、「コメント付きのRT」に「QT」を使っている人がいることが分かる。しかしTwitterユーザー全体を見れば少数派なので、あまり厳密に考える必要はないだろう

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/02/01
    一部間違ってる。QTはreply情報のついたRTです。
  • Firefoxの画像ぶっこぬき最強アドオンは「VDHelper」でキマリ :教えて君.net

    最近は2ちゃんねる画像スレのまとめブログや、フィギュアなどの写真を掲載するギャラリー系サイトなどが増えてきている。IEの場合は専用のダウンローダで画像を落とすのが一般的だが、ブラウザと別にツールを起動して画像収集を行うのはかったるい。 Firefoxなら、アドオンを使って快適に画像を一括ゲットできるぞ。画像収集の基は「VideoDownloadHelper」だ。ツール名には「Video」とあるが、実は画像ダウンロード能力の高さが最大の長所。縮小版のサムネイル画像からフルサイズ画像にリンクが張られている形式のページでも、フルサイズ画像のをまとめて落とすことができるのだ。また、サイトによっては画像へのリンクが直接張られておらず、右クリックメニューや通常のダウンローダでは画像を落としにくいケースもある。「RedirectRemover」を入れておけばリンクが書き換えられて、フルサイズ画像が直接

  • 2ちゃんねるを見やすく表示するChromeアドオン「壺ノ鍵」 :教えて君.net

    Google Chrome2ちゃんねるを開いたときに、スレッドを読みやすいようにカスタマイズして表示するのが「壺ノ鍵」だ。2ちゃんねるからのリンクをすべて直リンクにしたり、画像や動画をスレッド内に表示するといった機能があるぞ。 「壺ノ鍵」は2ちゃんねるのスレッド表示をカスタマイズするエクステンションだ。2ちゃんねるからのリンクは、いったん広告ページを経由してからアクセスするようになっているが、壺ノ鍵を使えば直リンクに変更される。また、画像ファイルへのリンクやYouTubeの動画へのリンクは、スレッド内に画像や動画を表示するのでリンク先に飛ばなくても内容を確認できるようになる。 また、動作が非常に軽いのも特徴。2ちゃんねる専用ブラウザ並の表示速度なので、人気のある板のスレッドを読み込むときも非常に快適だぞ。 ■ Chrome2ちゃんねるのスレを見やすく改造 「壺の鍵」の配布サイトへCh

  • Twitterユーザーは「リア充」と「非コミュ」で2極化している? | 教えて君.net

    Twitterのユーザーは「リア充」と「非コミュ」の2極に分離しているようだ。アスキー総合研究所の調査によると、Twitterユーザーには積極的に異性とデートする社交的な層と、人付き合いを避ける層の両方の傾向が見られる結果となっている。 アスキー総合研究所はTwitterの利用状況に関する調査結果を公開している。その中でも興味深いのが「利用者の行動・性格」の項目。「劇場映画は恋人と見に行く」「社交的な方だ」といった解答が平均より多いが、その一方で、「人付き合いはしない方だ」「オタクと言われることが多い」といった真逆の解答も平均を上回っており、Tiwtterユーザーは外交的な「リア充」と内向的な「非コミュ」に2極化していることが分かる。 現在のTwitterの利用者層は、いわゆる「アーリーアダプター」と呼ばれる「新しもの好き」の共通項を持った人々の集団で、その中にリア充や非コミュの両方が含ま

  • ウインドウズの極秘機能「God Mode」で神フォルダを作成 | 教えて君.net

    ウインドウズ7とウインドウズVistaに「God Mode」と呼ばれる機能が存在することが判明した。コントロールパネルの全項目をまとめて表示する機能で、フォルダ名を特定の文字列に変更するとそのフォルダから呼び出せるようになるぞ。 「God Mode」とはいささか大げさな名前だが、要するにコントロールパネルの全項目を一覧で表示する機能。ウインドウズの設定に精通している人なら、必要な項目をすぐに呼び出せるようになるのでコントロールパネルを使うようりも便利。項目名の検索も有効なので、コントロールパネルで迷子になりがちな人は活用しよう。 ■ 「God Mode」を有効にする 空のフォルダを作成してフォルダ名を「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」に変更しよう フォルダのアイコンから「God Mode」アイコンに変化する。ダブルクリックで開こ

  • 「namebench」で最速DNSサーバに乗り換えてスピードアップ! | 教えて君.net

    独自の高速DNSサーバの提供を開始したばかりのGoogleだが、今度はDNSサーバの応答速度を簡単にチェックできるツール「namebench」をリリースしたぞ。1クリックで利用中のDNSサーバより反応が早いDNSサーバを見つけ出してくれるのだ。 DNSサーバはウェブサイトのIPアドレスとURLを対応させ、名前解決を行っているサーバ。DNSサーバのアクセス速度が遅いと、サイトが表示されるまでに時間がかかるようになる。namebenchはより高速にアクセスできるDNSサーバを見つけ出してくれるツールだ。先日Googleが高速なDNSサーバ「Google Public DNS」を提供して話題になったが、namebenchを使えばより高速なDNSサーバが見つけられるかもしれない。ネットの表示速度を少しでも早くしたいという人は使ってみよう。 ■ DNSサーバをより高速なものに乗り換える namebe

  • メール返信は10分以内が6割…携帯社交に追われる子供たち | 教えて君.net

    Gooリサーチの調査によると、現在の小学生6年生の4割以上が自分の携帯電話を所有している。また、携帯電話を持っている子供の間では、6割以上がメールをもらってから10分以内に返信を行っているようだ。 子供に何歳から携帯電話を持たせるべきか、という議論は以前から行われてきたが、gooリサーチの調査によると小学校6年生の43%が、自分の携帯電話を所有している。また、携帯電話を利用している小学生の間では、64.3%がメールの着信後10分以内に返信を行っているようだ。 以前「小中学生の間ではメール返信が30分以上遅れると嫌われる」という話題があったが、今回の調査結果を見ても、子供たちの早急なレスポンスを求める傾向は相変わらずの様子。Twitterやニコ動が流行し、リアルタイムウェブが時代の趨勢になっている昨今、返信をのんびり待っていられない感覚はよく分かるが、家に帰ってまで友達のメールの返信に気を使

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2009/12/17
    1年間に20分も早くなってる実例。
  • 無断フォローは失礼?PC版「Amebaなう」のカルチャーギャップ | 教えて君.net

    Twitterの機能をコピーした新サービス「Amebaなう」のPC版がスタートしている。さっそくTwitter利用者の流入が始まっているが、従来のSNSと同じ感覚で利用しているライト層との間で、ちょっとしたイザコザが発生しているようだ。 サイバーエージェントの藤田社長自らが「Twitterに似たサービス」と認める「Amebaなう」。その言葉通りTwitterのほとんど全ての機能をそのまま踏襲したサービスだが、大きく異なっているのが利用者層だ。芸能人のブログを多く抱えるAmebaのユーザーはライト層が多く、Twitterから流入した層との間で早くも摩擦が起きているようだ。 Twitterでは見知らぬ人をフォローするのは自然な行為で、フォロアーの入れ替えも頻繁に行われている。一方、Amebaなうでは交流のない人を勝手にフォローすると嫌がられることがあるらしい。mixiのマイミクと同じ感覚で、フ

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2009/12/11
    こうしてみると、mixiと変わらない気がする。
  • アニメ監督・山本寛氏「Twitterはコミュ不全者の巣窟か?」 | 教えて君.net

    続々と有名人が参加し盛り上がりを見せているTwitterだが、『らき☆すた』『かんなぎ』の監督として知られる山寛氏がTwitterに参加するも2日で退会。その後、Twitter批判とも取れる内容を自身のブログにアップしたことで話題を呼んでいる。 山氏は自身のブログ「掃溜ノオト」の12月7日の記事で、Twitterについて「やってみたが、何ら意義を見いだせないのでやめた。」「少なくとも初対面の人間にずけずけと話しかけられる(しかも時にはタメ口で)神経が私には理解できない。」という感想をアップ。 さらにコメント欄に寄せられた自身への批判に対して、「Twitterはこういったコミュニケーション不全者がぬるく生きながらえるための巣窟なのでしょうか?さすがにそこまでは思いたくないのですが。」と投稿していた(現在は削除されている)。 従来のネットコミュニティより悪意が表出しにくいこともあって、著名

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2009/12/09
    まあついったーってそういうところですが、ヤマカン自身に届いたリプライが罵倒だらけだったら言ってることは間違ってない。知らない人に話しかけられるのが面白いのがついったーだと個人的に思う。