タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (293)

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 47.0】リリース。

    Firefox 47.0がリリースされました。 バージョンでは、GoogleWidevineCDMのサポートなどの新機能搭載をはじめ、様々な改良、修正が加えられています。 すでにFirefoxをご利用の方には自動アップデートの提供が開始されており、ヘルプメニューよりアップデートすることが可能となっています。 Firefox 47.0の主な変更点などは以下の通りです。 ■GoogleWidevineCDMをサポート。 このコンテンツ復号モジュールにで、プラグインなしで保護されたコンテンツを再生できるようになり、たとえばSilverlightやFlashをインストールしなくてもアマゾンプライムのビデオを見ることができます。 ■ハイスペックマシンユーザー向けにVP9ビデオコーデックを有効に。 ■Flashがインストールされていない場合、YouTube動画をHTML5で再生。 ■スマートフォンな

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 47.0】リリース。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでリンクマウスオーバー時にページの先読みをしないようにする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Firefoxでリンクマウスオーバー時にページの先読みをしないようにする方法。
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 40.0】リリース。

    Firefox 40.0がリリースされました。 バージョンではWindows 10がサポートされたほか、不要なダウンロードからの保護機能、サジェストタイル機能などの新機能が搭載されています。 すでにFirefoxをご利用の方には自動アップデートの提供が開始されており、ヘルプメニューからアップデートすることが可能となっています。 Firefox 40.0の主な新機能などは以下の通りです。 ■Windows 10をサポート。 ■不要なソフトウェアのダウンロードに対する保護機能の追加。 ■新規タブに最近の履歴に基づくカテゴリーから興味深いと思えるサイトを表示。 ■Helloの会話にURLコンテキストを追加。 ■アドオンマネージャのスタイルを変更。(バージョンナンバーが非表示に) ■スクロール、グラフィックス、およびビデオ再生パフォーマンスの向上。(Linuxのみ) ■グラフィックブロックリスト

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 40.0】リリース。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 40以降のアドオンマネージャから削除されたバージョンナンバーを再表示できるアドオン「Add-ons Manager - Version Number」

    Firefoxのアドオンマネージャを開くと、各アドオン名の横にインストールされているバージョン番号が表示されるようになっています。 この部分を見ることで、アドオンのバージョン確認やBeta版であるかなどをチェックすることができるわけです。 しかし、現行正式バージョン以降の40.0 Betaや41.0aでは、このアドオンマネージャ内にバージョン番号が表示されなくなりました。 これは、バージョン番号などを表記すると、長い名称のアドオンを表示させる際にスマートに収まらない、などというスペースの点を考慮した変更とのことです。 必要なら[詳細]ボタンをクリックして個別アドオンのバージョン情報はチェックできるものの、アドオンだけでなく、プラグインやテーマなどのバージョン情報も省略されていることから、多くのユーザーが不満に思っていることでしょう。 この表示スタイルが改悪だと感じる方は、Firefox40

    Mozilla Re-Mix: Firefox 40以降のアドオンマネージャから削除されたバージョンナンバーを再表示できるアドオン「Add-ons Manager - Version Number」
  • Mozilla Re-Mix: YouTube動画をワンタッチでポップアップウィンドウに開くことができるFirefoxアドオン「Simple Youtube Popup」

    YouTubeを視聴しながら、他のサイトを閲覧したいというようなことはよくあることです。 このような場合、目的の動画をタブではなくウィンドウで開くという操作が一般的ですが、視聴候補が複数あるような場合、このように新しいウィンドウを次々に作成するのはちょっと面倒ですね。 Firefoxに「Simple Youtube Popup」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも簡単に個別動画のウィンドウを作成することができるようになります。 「Simple Youtube Popup」は、YouTubeの各動画プレーヤー下部にポップアップボタンを設置し、これをクリックすることで、視聴中の動画を指定サイズのポップアップウィンドウで開くことができるというものです。 アドオンをインストールすると、動画プレーヤー下部に以下のようなボタンが設置されます。 このボタンをクリックすると、(デフォルトの

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いているページやリンクをOperaで開くことができるアドオン「Open With Opera」

    Firefoxユーザーの中にも、Operaをセカンドブラウザとして利用されているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このような場合、Firefoxで閲覧中のページや、ページ内のリンクをOperaで開き直すというようなこともあると思います。 こんなときは、Operaを別途起動し、Firefoxで閲覧中のページURLやリンクURをコピーし、Operaに貼り付けるといった操作を行わなくてはなりませんが、毎回このようなことをしなければならないのは非常に面倒ですね。 Firefoxに「Open With Opera」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でもワンタッチでOperaにURLを渡して、目的のURLを開くことができるようになります。 アドオンをインストールすると、ツールバーに専用のボタン  が設置されます。 このボタンをクリックするとOperaが自動的に起動し、Fire

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0.5でPocketを無効にする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0.5でPocketを無効にする方法。
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 38.0】リリース。

    Firefox 38.0がリリースされました。 バージョンでは、新規タブへのオプション設定画面表示やルビサポートなどの新機能搭載、および様々な改良・修正が行われています。 すでにFirefoxをご利用の方には自動アップデートが提供されており、ヘルプメニューよりアップデートすることが可能となっています。 Firefox 38.0の主な新機能などは以下の通りです。 ■オプション設定画面がタブで開くようになりました。 なお、以前のように単独ウィンドウでオプション設定を開きたい場合は、about:configにて[browser.preferences.inContent]を検索し、[browser.preferences.inContent]をダブルクリックして値を[false]に変更してください。 ■ルビをサポート。 ■このバージョンに基づいて次の延長サポート版(ESR)が作成されます。 ■

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 38.0】リリース。
  • Mozilla Re-Mix: YouTube動画をサイドバーで再生できるFirefoxアドオン「YouTube SideBar Player」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: YouTube動画をサイドバーで再生できるFirefoxアドオン「YouTube SideBar Player」
  • Mozilla Re-Mix: 表示しているサイトで利用できるユーザースクリプトをGreasy Forkで見つけることができるFirefoxアドオン「Greasy Scripts」

    Firefoxユーザーなら、Greasemonkeyなどを導入してユーザースクリプトを利用されている方も多いと思います。 このようなユーザースクリプトの中には、ライトで小技の効いたものが多く、いつものサイトをより使いやすくしてくれるものが多数揃っています。 このユーザースクリプトは、以前なら「userscripts.org」からダウンロードするのが一般的でしたが、現在このサイトはかなり荒れた状態となっており、実質まともなスクリプトが入手できないようになっています。 それに変わって現在では、「Greasy Fork」というサイトで多くのスクリプトを手に入れることができます。 「userscripts.org」の衰退により、このサイトには便利なスクリプトが日々登録されており、気に入ったものを探すのに苦労されている方も多いと思います。 そんな方も、Firefoxに「Greasy Scripts」

  • Mozilla Re-Mix: Firefox39.0(現在Aurora)でプライベートブラウジング時のみ追跡防止機能を有効にする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Firefox39.0(現在Aurora)でプライベートブラウジング時のみ追跡防止機能を有効にする方法。
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 38.0 Beta1】リリース。

    Firefox 38.0 Beta1がリリースされました。 バージョンでは、新規タブへのオプション画面表示やリーダーモードの搭載、ページロード時間の改善など、様々な新機能の搭載、および改良などが行われています。 すでにFirefox Betaをご利用の方は、ヘルプメニューよりアップデートすることが可能となっています。 Firefox 38.0 Betaの主な新機能などは以下の通りです。 ■オプション設定画面がデフォルトで新規タブに表示されるようになりました。 ■Firefox Helloでタブやウィンドウの共有が可能に。(ベータサイクル前半で有効) ■リーディングリスト機能を搭載。(ベータサイクルの前半で有効) ロケーションバー右端の[+]ボタンをクリックすると、ブログ記事などをサイドバーにストックし、後で読むことができるようになります。 ■Ruby annotationをサポート。 ■

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 38.0 Beta1】リリース。
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2015/04/04
    オプションがタブ化。Chrome風……(笑) ブラウザ単体だけでも「あとで読む」機能追加。Linkpadみたいなもの。
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 37.0】リリース。

    Firefox 37.0 正式版がリリースされました。 バージョンでは、複数の証明書に関する変更や、WebGLのレンダリングパフォーマンス向上、安定性、安全性に関わる問題の修正などが行われています。 今回は自動アップデートの提供が遅くなっているようですが、すでに公式サイトからダウンロードが可能となっています。 Firefox 37.0の主な変更点などは以下の通りです。 ■Heartbeat user rating system ユーザーフィードバック(評価)システムを採用。 ■トルコ語バージョンのデフォルト検索エンジンをYandexに。 ■Bing検索でより安全なhttps接続を使用。 ■証明書失効チェック機能[OneCRL]をサポート。 ■認証されていない暗号化のためにHTTP/2AltSvcを実装。 ■証明書におけるDSAおよびTLSのサポー​​トを削除。 ■証明書における電子メール

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 37.0】リリース。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークツールバーをスライド開閉させることができるユーザースタイル「Firefox Sliding Bookmarks Bar」

    Firefoxのブックマークツールバーを常時表示しておけば、お気に入りサイトへワンタッチでアクセスすることが可能ですが、バーを表示している分、ページの表示スペースが若干犠牲になってしまいます。 解像度の低い画面でブラウジングをしているような場合、ほんの少しのスペースでも節約したいところですが、利便性を考えると、これらを手動で開閉させるような作業は現実的ではありませんね。 Firefoxアドオンやユーザースタイルの中には、このブックマークツールバーを自動的に隠すようなものが多数あり、これらを利用することで、利用しないときは非表示に、使うときはマウスポイントで表示というようなアクションに変更することができます。 今回は、そんなユーザースタイルの中から、Firefoxのブックマークツールバーを通常時は非表示にし、利用するときだけスライド表示させることができる「Firefox Sliding Bo

    Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークツールバーをスライド開閉させることができるユーザースタイル「Firefox Sliding Bookmarks Bar」
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。

    ウェブサイトの中には、よりユーザーの嗜好にマッチした広告を表示することや、アクセス解析などを目的に、訪問者の行動を監視するトラッキング機能が含まれているものが数多くあります。 こうした追跡行為は、ほとんどの商業サイトや検索エンジンに見受けられるもので、訪問者は単にアクセスするだけで、無意識のうちにある一定の情報を提供していることになります。 トラッキングで個人までが特定されるわけでは無いにしても、ウェブサイトを閲覧するだけであらゆる情報を持って行かれるのはなんだか気味が悪いという方もいらっしゃると思います。 こうしたことから、ユーザーの中には、トラッキングを防止するアドオンなどを導入して自衛されている場合もあるかと思います。 Mozillaも、このような追跡を嫌うユーザーのために、Firefox 34から独自の追跡保護機能を試験実装しており、現在のバージョンでも以下のような設定を行うことで

    Mozilla Re-Mix: Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。

    ブログやニュース記事などには、文以外にも様々なコンテンツが表示されるようになっており、時に文に集中できないようなこともあります。 Firefoxアドオンの中には、このようなページでもスッキリと読むことができるリーダー系アドオンがいくつか存在し、それらを利用することで文以外のコンテンツを非表示にし、スッキリと体裁を整えて表示できるというようなものがいくつかあります。 記事などをスムーズによむためにこうしたアドオンを導入されている方も多いと思いますが、将来のFirefoxにはこのような機能が標準で装備されるようになるかもしれません。 Mozillaは、リーダーモードという機能をFirefox 38.0(Aurora)に試験実装し、テストユーザーがその機能を試すことができるようにしています。 この機能は、デフォルトでは有効になっておらず、以下の手順で有効化する必要があります。 1.abou

    Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox Helloを無効にする方法。

    Firefox 34から、ブラウザだけで無料のビデオ通話や音声通話ができるようになる「Firefox Hello」機能が搭載されました。 この機能は、追加された専用ボタンをクリックすることでチャットパネルを開き、通話などができるようになるというものですが、ユーザーの中にはこのような機能が不要だという方も少なく無いと思います。 しかし、この機能は通常のオプション設定ではこの機能を無効化することはできず、ツールバーカスタマイズによってツールバーからボタン  を削除する程度のことしかできません。 ただし、このような措置で機能をスルーしていた方も、先日のFirefox 36へのアップデートによってボタンが復活してしまうようになってしまいました。 この現象はFirefoxのボタンID変更に伴うもので、再度隠しても今後のアップデートでまた復活する可能性もあります。 もし、あなたがこのFirefox H

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 36.0】リリース。

    Firefox 36.0の正式版がリリースされました。 バージョンでは、HTTP / 2のサポートや新しいタブページでピン止めされたタイルの同期が可能になるなどの新機能が搭載されているほか、多数の開発者向け機能に関するアップデート、安定性、安全性に関わる問題の修正などが行われています。 すでにFirefoxをご利用の方は、ヘルプメニューよりアップデートすることが可能となっています。 Firefox 36.0の主な変更点などは以下の通りです。 ■新しいタブページでピン止めされたタイルの同期が可能に。 ■完全なHTTP / 2をサポート。ウェブの応答性がより高速に。 ■ウズベク語をサポート。 ■-remoteオプションを削除。 ■安全でないRC4暗号を可能な限り受け入れない。 ■1024ビットのRSA暗号鍵を段階的に廃止。 ■シャットダウン時にハングアップするとクラッシュレポーターを表示。

    Mozilla Re-Mix: 【Firefox 36.0】リリース。
  • Mozilla Re-Mix: 2014年 管理者がお世話になった39個のFirefoxアドオン。

    2014年も、Firefoxと多くのアドオンのおかげでブログ記事の執筆やウェブブラウジングを行うことができました。 そんな多くのアドオンに感謝を込めて、今年も管理者のブラウジングをサポートしてくれた全てのアドオンをまとめてご紹介したいと思います。 1.About config button ツールバーボタンをクリックするだけでabout:configをすぐに開くことができます。設定変更を頻繁に行う方にとってはかなり便利です。 2.Add to Search Bar 様々なサイト上の検索エンジンをFirefoxの検索バーに登録することができます。普段は無効化しており、必要時に有効化してます。 関連記事:あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」 3.Addon List Dumper アドオン一覧をテキストファイルで出力することができます。実行時に

    Mozilla Re-Mix: 2014年 管理者がお世話になった39個のFirefoxアドオン。
  • Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    最近は新規Firefoxアドオンの公開数も減少気味ですが、やはりFirefoxはアドオンあってのブラウザということもあり、人気のアドオンは相変わらず数百万単位のユーザーを獲得しています。 今回は、そんなFirefoxユーザーに支持されているアドオンの中から、2014年12月時点で最も多くのユーザーを獲得しているアドオンベスト30をご紹介したいと思います。 30位:IE Tab V2 (Enhanced IE Tab) Firefoxで表示しているページをIEレンダリングエンジンで開くことができます。初代IE Tabをカスタマイズし、現行バージョンでも正常に動作するようにしたものです。まだまだ根強い人気ですね。 29位:anonymoX IPアドレスやアクセス国を偽装してプライバシーを守るいわゆるプロキシ系アドオンです。 28位:YouTube Video and Audio Downloa

    Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30