Firefoxでスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 1.はじめに ブラウザで表示されたページのスクリーンショットを撮るときは、いつもクライアントツールを使ってますが、Firefoxでも簡単にスクリーンショットを撮ることができます。 しかもページ全体のスクリーンショットを撮ることができます。 2.使い方 スクリーンショットを撮りたいページを表示します。ここでは「Yahoo!JAPAN」のページをサンプルにします。 画面上で右クリックして「要素を検証」を選択 「開発ツールのオプション」アイコンをクリック。 表示されたオプションから「ページ全体のスクリーンショットを撮影します」をチェック。 カメラのアイコンが表示されるのでクリック。 クリックした後の反応がなかったのですが、私のWindows環境では「C:\Users\ユーザー名\Downloads」配下に「Screen Shot YYY
![Firefoxでスクリーンショットを撮る方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/59a29c73e3ddfcd3fecbbc07d861a84daeca4ac2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.koikikukan.com%2Fimages%2F2015%2Ffirefox_logo.jpg)