ちょっとアレなタイトルですが、GreasemonkeyでAutoPagerize対応のスクリプトを自作する時の注意点を2つメモ。 自分はひよっこですが、これからGreasemonkeyスクリプト書いてみようかなという人の助けに少しでもなれば嬉しいです。 継ぎ足されたページに適用する方法 AutoPagerizeで継ぎ足された部分に自分のスクリプトを適用する方法あれこれ - 0xFF を参考に、AutoPagerize_DOMNodeInsertedを使うことにする。 以前はaddFilterとかGM_AutoPagerizeLoadedとか出てくる書き方をしていたんだけれど、この方法がやはり簡単・シンプルなので採用させて頂きました。 継ぎ足されたページ「のみに」適用する方法 新しく継ぎ足されたページのみに、スクリプトの内容を適用・反映したい場合。 注意しないと、継ぎ足されたページのみに適用
Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提
Twitterの初心者向けの解説エントリーについては、先日まとめました Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか Twitterにはリプライ、フォロー、ダイレクトメッセージなどなど独特の仕様やルールがありますから、初めて使う人には戸惑うでしょう、上記の記事ではそれらの基礎的な仕組みを分かりやすく説明したエントリーをいくつか紹介しています。 ……で、今回はそうした初心者向けよりちょっと進んで中級者向け……と言っても普通にTwitter使う分には、まぁそんなに必要でもなかったりする結構どうでもよさそうな機能、仕様、裏技、というかトリビアてきなものをいくつかまとめてみました。 簡易目次 アイコンはアップロードした画像のファイル名がそのまま使われる アイコンのサイズあれこれ アップロードした画像は中央がアイコンに使われる gifアニメアイコンを登録する方法 Twitterにいつユーザー登録し
さらに以下のような方法を使えば、ウェブページの表示画面をより大きくできます。 その1: ナビゲーションツールバー・ボタン・アドレスバーをメニューバーに移す Firefox 3.5のツールバーを右クリックし、「カスタマイズ」を選択。それぞれのアイテムをドラッグアンドドロップすれば、メニューバーに移動できる。「小さいアイコンを使用」選択すれば、アイコンが小さくなるのでさらに省スペース化。 その2: userChrome.cssを編集する Firefoxの「userChrome.css」ファイルを編集すると、不要なものを削除したり、整理することができる。このファイルは、WindowsXPでは「C:\Documents and Settings\[User Name]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\chrome
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
「Google Chrome Extensions」はFirefoxでいう「アドオン」にあたるものです。 Chromeは非公式でGreasemonkeyを適用したりできていましたが、 正式に「Chrome Extensions」として機能を拡張できるようになるようです。 (といってもFirefoxほど拡張はできないのだそうです・・・。Greasemonkey的位置づけかな・・・。) リファレンスなども用意されているようなので、開発者の方は覗いてみてはどうでしょう。 ⇒ Google Chrome Extensions ⇒ chrome extensionのつくりかた ⇒ 先取り! Google Chrome Extensions いろいろ参考になりそうなサイトもでてきていますね。 HTMLやCSS,Javascriptで簡単にできるよ的なことが書かれていました。 いくつかサンプルがありまし
現代のブルースクリーンやSad Macや爆弾と言っても、過言ではないかもしれません。 個人ユーザーのみならず、有料版Google Appsのユーザーにも影響が出てしまった、先週のGmailダウン。「神様が『少しは仕事をお休みなさい』と言っているに違いない」と考えることもできますが、そうもいかないせっぱつまった状況だったときに備えて、Gmailダウン時の対処ハックをご紹介します。 その1:簡易HTMLモードでアクセスしてみる まず試すべきは、簡易HTMLモードでのアクセス。 接続できなくなったときのために http://mail.google.com/mail/?labs=0 こちらのリンクをブックマークしておくと便利。旧バージョンのように質素な画面ですが、ピンチを救ってくれる可能性もあるのです。 Google Appsを使用している場合は、 http://mail.google.com/a
ほんの5分ほどウェブを見ているだけなのに、広告がどんどん出てきて不快な思いをしたということ、ありませんか? そのイライラの元はFirefoxで直すことができるんですよ。 目障りな広告をブロック 最近、マウスを動かしにくくなるほど大きなもの、ポップアップ、スクロールすると一緒についてくるもの、など、目障りな広告が多いですよね。これらは、もうみなさんお馴染みのアドオン、「Adblock Plus」でブロックしてしまうことはできます(ライフハッカーはもちろん、広告によって支えられているサイトなので、広告を無碍にしないでは欲しいのですが...)。 自動音声をオフにする 広告や点滅する文字と同じぐらいイライラして、しかもちょっと恥ずかしいのは、ウェブページを開いたとたんに大きな音で聞こえてくる音声ですよね。 Firefoxはこの問題も解決してくれます(ちなみに、ライフハッカーでは、音楽を聴いていても
先日更新された Google Chrome Dev 4.0.201.1 から Sync my bookmarks が追加され、Google アカウントに連動した Chrome 同士でのブックマークの同期が可能となった。 参照:ブックマークの同期機能を追加、Google Chrome Dev 4.0.201.1 リリース しかし、現在のところ、Google ブックマークとの連携は不完全である。 ブックマーク: Google ブックマークの使用 - Google Chrome ヘルプ とりあえず、同期は出来ないが、Google ブックマーク からブックマークのインポート及び上記ブックマークレットの追加を行いました。 ■ Google ブックマークのインポート 1.Google アカウントにログインします (Google ホームページの右上のログインをクリックして Google アカウント へ)
米Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。 では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう? 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるは
Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxは3.0よりブックマーク、履歴データ、そのほかのストレージ関連のデータをSQLiteデータベースに保持するようになった。同時に履歴保持期間も9日から90日へ延長されている。これはアドレスバー(Aesome Bar)における発見性をより向上させる目的がある。 データベースを活用することで大規模データの保持と活用が可能になったわけだが、ほかのデータベースがそうであるように、利用するにしたがってフラグメンテーションが発生し、利用できないスペースが発生するという問題もあった。これを解決するにはSQLiteデータベースのデフラグと利用していないスペースを切り詰める作業を定期的に実行すればいい。データベースサイズや起動時間の短縮が実現されることが確認されている。 どのように最
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:53:23.40 ID:V66D1NgY0 ※黒太字は管理人が説明を勝手に補足 リンク先への訪問は自己責任でお願いします。 Firefox タブブラウザ VLC 高性能マルチメディアプレイヤー avast! 無料アンチウイルス Jane Style 2ch観覧用ブラウザ Lhaplus 解凍ソフト Orchis メニュー型ランチャー マウ筋 マウスジェスチャー DataRecovery ゴミ箱で削除したファイルを復元 窓の手 レジストリなどを設定 Irvine ダウンロード支援 Thunderbird メールクライアントソフト 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:58:11.28 ID:AFRZhyjY0 Winamp 軽くて使いやす
はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップする方法 2009-08-15-1 [WebTool] お知らせ:twtr2src が2012年12月に終了したためこの方法はもう使えません。 はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップするには twtr2src というサービスを使います。 はてなダイアリーの設定が済んで、ツイッターのアカウントも持っている状態を前提として以下で解説。 (1) はてなダイアリーの「管理」ページ(管理ツールトップ)へ行き、左カラムにある「メールで投稿」をクリックし、そこの説明を読んで「はてなダイアリー」へのメール投稿用のメアドをゲットする。 (2) twtr2src (ttp://twtr2src.ogaoga.org/) へ行き、左上にある「Sign in with twitter」をクリックし、twitter のパスワードで
以前、以下にある「SleipnirでのGoogle検索で「そのサイトがいつ更新されたか」を表示させる方法」を書きました。 そこで、Sleipnir+Googleでの便利技はないかと考えてみました。 ちょこっといじってみたら、「検索結果に画像表示をさせる方法」を発見したので報告しますね。 Googleで検索するときに「&as_qdr=y15」をつけると検索結果に「そのサイトがいつ公開されたか」を表示してくれます。 Google検索には、色々とオプションがあるようで、「そのサイトがいつ公開されたか」についてのエントリー。 以前は1年くらいまでしか絞れなかったような気がしたのですが、「過去15年」が追加されたのでしょうか。 実際に検索していつ公開されたかが表示されると、心なしか便利な気がします。 Sleipnirでも同じくググりたい 便利なので、自分が愛用しているブラウザ「Sleipnir」でぐ
■編集元:痛いニュース+板より「【IT】「戻る」はマウスホイールで」 1 ムネオヘアーρ ★ :2009/07/27(月) 21:01:36 0 このニュースのトピックス:科学 インターネットでさまざまなサイトを閲覧しているとき、直前に見ていたページに戻りたくなることがよくある。こういったとき、インターネット閲覧ソフトのツールバーで「戻る」ボタンをクリックして、前のページを表示させるのが普通のやり方だ。 けれど、使っている閲覧ソフトが、インターネットエクスプローラーのバージョン7以降なら、もっと楽チンな方法がある。 「Shift」キーを押しながら、マウスのホイールを後ろに回転させてみよう。1段回すごとに表示されているページが1つずつ逆戻りするはずだ。 「Shift」キーを押しながらホイールを前方向に回してみると、今度は次のページに進むことができる。ツールバーのボタンをクリックす
解説 例として ".jpg" の「実行後リンクウィンドウはそのまま」を見てみると、 Button*, "jpg"="Manage, "links", , "jpg", "Attachment Images" & Delay,100 & Focus search field & Clear & Insert,".jpg" & Go & Focus next widget & Range go to end & Download url" Manage, "links" リンクウィンドウを表示。 Delay,100 1秒0.1秒間隔をあける。これをかませないとフィルタリングが上手くいかない。 Focus search field クィック検索にフォーカスをあてる。なくても動作するけど念のため。 Clear クィック検索内をクリア。リンクウィンドウを表示させたままだと前の文字列が残っているため。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く