2017年11月20日のブックマーク (3件)

  • ファミマが「忖度」商品化 その名も「忖度御膳」

    「会社に、御友人に、ご家庭に、忖度(そんたく)したい方はいらっしゃいませんか?」――ファミリーマートは11月21日、「忖度」をテーマにした弁当「忖度御膳」(税込798円)を数量限定で発売すると発表した。22日から予約を受け付け、12月1日に発売する。 「年の瀬にふさわしい話題性のある商品」として企画した商品。同社は公式Twitterで「忖度」と「けものフレンズ」のどちらを商品化して欲しいか意見を募り、忖度が圧倒的多数の票を得ていた。 “忖度の成功”を祈り、塩麹で漬け込んだ金目鯛、のどぐろの塩焼きほぐしなど高級材を使った弁当。忖度の音にかけ、たくあんも入っている。価格(798円)は、現在のファミリーマートのお弁当ラインアップで最高額という。流行語大賞が発表される12月1日に発売する。 弁当の中身を題材にした「忖度メッセージ」付き「お品書き」を添付。「この案件(サツマイモの「あんかけ」)、う

    ファミマが「忖度」商品化 その名も「忖度御膳」
    clworld
    clworld 2017/11/20
    ちゃんとした商品化だ
  • 選択的夫婦別姓訴訟で実現したいことへのご理解とご支援のお願い|青野慶久

    選択的夫婦別姓の実現に向けた訴訟表明から、数多くの賛同や協力の言葉をいただきました。誠にありがとうございます。 しかし、当然ながら賛同者全員が全く同じ考えというわけではありません。ここで、それぞれがバラバラな主張をしてしまうと、せっかく耳を傾けてくださった方々が混乱し、前進し始めた世論形成の流れが止まってしまうリスクがあります。 そこで、今回は、私たちが訴訟によって実現したいことについてご説明し、内容へのご理解とご支援をお願いしたいと考えています。 その内容について、以下に記します。 今回の訴訟のコンセプト結婚しても名(戸籍名)を変えたくない人は、変えずに使い続けられる。かつ、社会が負担する変更コストを最小限に抑える。 ゴール戸籍法に、「婚姻により氏を変えた者は,戸籍法上の届出により,戸籍法上の氏を継続して用いることができる。」の条文を追加する。 詳細日には、民法と戸籍法があります。ざ

    選択的夫婦別姓訴訟で実現したいことへのご理解とご支援のお願い|青野慶久
    clworld
    clworld 2017/11/20
    恐らく既に存在する例外処理を皆が使えるようにする。理想的ではないけど要求を通せる可能性は上がりそう。
  • スマートリモコンの価格破壊。eRemote(RM mini)なら1300円で家電をSiriで操作できる - おばかさんよね。

    正攻法 WiFi対応した学習リモコンというジャンルは似たような製品がたくさんあるが、じつは音声認識に正式対応した製品は非常に少ない。 まだまだマイナーゆえ「リモコンのくせに高杉ワロタ」というのが現状。 homekitならIRkit Homekitに対応した最初の赤外線リモコンといえばIRkit。約8000円。 温度計や人感センサーを追加した後継製品「Nature Remo」も2017年2月ごろから1万円前後で発売予定。 homekitAppleが推奨する家電の管理システム。homekitに対応した機器はiOS(iPhone等)から制御できるのが特徴。 音声認識エージェントSiriでも操作可能。AppleTVがあれば外出先からリモートコントロールも可能。 こりゃすごい!と思うが、まだ対応機器が少ないことがネック。 MFi認証でよほど金がかかるだろうか。 Alexaならharmony hub

    clworld
    clworld 2017/11/20
    WiFiじゃなくて有線LAN接続なら技適とかの面倒な問題発生しないのになー感