ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 法務省Webサイトが一時ダウン Anonymousが犯行声明 「日本政府の亡命者の強制送還に抗議」

    法務省は5月9日、公式Webサイトが一時的にダウンしたと発表した。同日には国際ハッカー集団のAnonymousが「日政府は亡命者を強制送還している。私たちはこの非人道的な行為に反対し、日政府に警告する」との犯行声明を出している。 法務省によると、オンライン申請システムなどの一部ページを除いて、公式Webサイトが一時的に表示できない状態になったという。同日午前11時には復旧を発表した。 Anonymousは同日午前3時ごろ、Twitterで「日政府は政治亡命者を強制送還している。私たちはこのような非人道的行為に反対し、日政府に警告する。難民を守れ! 送還するな! 私たちはAnonymous。私たちは許さない。私たちは忘れない」とのメッセージを投稿。法務省のWebサイトを名指しして攻撃したと表明している。 関連記事 渋谷区のサイトに攻撃 3日からアクセスしづらい状態続く アノニマスが犯

    法務省Webサイトが一時ダウン Anonymousが犯行声明 「日本政府の亡命者の強制送還に抗議」
    cmplstofB
    cmplstofB 2023/05/09
    ほんとに「難民を救いたい」と思ってるなら、難民を出してる原因の国にサイバー攻撃すりゃいいのに、結局、「攻撃しやすい」「報復してこない」ところを狙ってんだよな。偽善者ですらない、ただのいじめっ子。
  • iPhone 13が「2021年のベストスマホ」に選ばれなかった決定的理由

    ITmedia Mobileで2021年12月に実施した「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2021」では、ハイエンド部門では「Pixel 6 Pro」が、ミッドレンジ部門では「Mi 11 Lite 5G」が選ばれました。これら2機種が2021年を象徴するスマホとなったわけですが、今回は意外な結果も生まれました。それは、「iPhoneが1機種も候補に選ばれなかった」ことです。 スマホオブザイヤーの常連だったiPhone iPhoneは、スマートフォン・オブ・ザ・イヤーのノミネート端末では常連ともいえる存在で、2013年は「iPhone 5s」が、2014年は「iPhone 6」が、2017年は「iPhone X」が、2020年はハイエンド部門で「iPhone 12 mini」が、ミッドレンジ部門で「iPhone SE(第2世代)」が栄えある受賞を手にしています。5回の受賞はダントツの最多記録

    iPhone 13が「2021年のベストスマホ」に選ばれなかった決定的理由
    cmplstofB
    cmplstofB 2022/01/31
    iOS 15.4(beta) から,マスク着用下でのFace ID認証が通るようになったので,「コロナ禍だからTouch IDを搭載するべき」とは思わない。実際,手許の13 miniでは,不織布マスクを着けた状態でもFace IDによる認証ができている。
  • 回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに

    総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。 端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。 総務省はその後、3社に代理店の取り組み状況の調査を指示。3社からの回答では、販売拒否を確認した店舗は3.3%(ドコモ)、1.3%(K

    回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
    cmplstofB
    cmplstofB 2021/04/27
    覆面調査した後に,それを単に発表するんじゃなくて一旦 各会社に自己申告させるの,日本の総務省もやるやんって思った。販売拒否もかなり深刻な問題だけど,虚偽の自己申告ともなると信頼ガタ落ちですね。
  • ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円

    ドン・キホーテは、7型液晶を搭載したミニノートPC「NANOTE」の新モデル「NANOTE P8」を発表、日から順次販売を開始する。価格は3万2780円(税込み)。 2020年4月に販売を開始した初代モデル同様に、1920×1200ピクセル表示対応7型液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPCで、ディスプレイを展開することでタブレットスタイルでも利用可能だ。 今回のモデルではCPUとしてPentium N4200(4コア、1.1GHz/最大2.5GHz)を搭載しスペックを向上。メモリ容量も8GBに増強されている。 ストレージはeMMC 64GBを内蔵。IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、microSDスロット、microHDMI出力(変換コネクター付属)なども備えている。OSはWindows 10 Homeだ。体サイズは約181(幅)×113.6(

    ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円
    cmplstofB
    cmplstofB 2021/04/20
    性能が向上しても,高くなったら意味ないんだよなぁ。2万円でUMPCが買えるのが魅力的だったのに。3万円強出すんなら,Chromebook買うよね(ASUS Detachable CM3とか)。Windowsが使える点も,この性能だと寧ろ欠点になりうる。
  • 1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に

    1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に:この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ) 米連邦政府機関や大手企業がSolarWindsの管理ソフト経由でサイバー攻撃を受けた事件は、調査が進むほど事態の深刻さと影響の大きさが浮かび上がっている。信頼できると思っていた取引先が踏み台にされたサプライチェーン攻撃は、厳重なセキュリティ対策に守られたはずの組織でさえ見抜けなかった。同じような弱点は至る所にある。 一連の事件が発覚したのは2020年12月。だがSolarWindsのこれまでの調査によれば、最初の不正アクセスは2019年9月に発生していた。同年10月にリリースされた同社の管理ソフト「Orion」の更新版には実験的な攻撃コードが仕込まれ、2020年2月にはフル機能を装備したマルウェア「Sunburst」が導入されて、3月から同マルウェアの拡散が始まった。 S

    1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に
    cmplstofB
    cmplstofB 2021/01/25
    日本政府ははやく選挙/医療/(任意の事柄)をデジタル化して「効率化」しろ,みたいな主張を弄している人々は,米国でさえ太刀打ちできないこういう攻撃のことも何も考えてなさそう。
  • 1