タグ

2009年10月16日のブックマーク (3件)

  • Active Directory Management Tool | Active Roles

    Solutions Achieve identity-centric cybersecurity to protect the people, applications and data that are essential to business Solutions Behavior Driven Governance Gain full visibility into which access rights are being used, how and by whom. Enforce the principle of least privilege and reduce vulnerabilities and licensing costs. Cyber insurance Level up your identity security and satisfy the demand

    Active Directory Management Tool | Active Roles
    cn_syan
    cn_syan 2009/10/16
    powershellのGUIツール
  • oklablog - (windowsとubuntuで)Google Chromeを常用するための設定

    chromeって、すんばらしい。 あれほどカスタマイズしてきたfirefoxは起動すらしていない状況となった。 もうずっとchromeのターン。 ということで、ここではchromeを常用する上で必須の項目をまとめておく。 chrome Dev channelのインストール 様々な機能を使用するためには、まずここからdevバージョンをインストール。 各種拡張機能の有効化 chrome入れたら、以下のコマンドラインフラグを付加。 これにより、extension、user-script、bookmark-sync(windowsのみ)機能が使えるようになる。 windows: –enable-extensions –enable-user-scripts –enable-sync ubuntu: /opt/google/chrome/chrome %U -enable-user-script

  • オブジェクト指向とMVCという矛盾 - Javaの日々

    そもそもMVCはオブジェクト指向ではない。 それは反オブジェクト指向である。 なぜならば、操作とデータを分離してしまうから。 オブジェクト指向ならば、オブジェクトとそれに対するメッセージの2つがあればいい。 データとその操作は全てオブジェクトの内部に隠蔽されなければならない。 もっともこの矛盾は実はかなり歴史的に深いものであり、 オブジェクト指向の元祖であるSmalltalkがMVCを採用したのが始まりだった。 オブジェクト指向とMVCの対立はその誕生の時点から存在していた。 これをどう解釈するのか。 MVCは誤ったデザインパターンとして排除するべきか。 それともオブジェクト指向の限界を認めてMVCを採用するべきか。 もっと難しい問題がある。 それはどのような場合にオブジェクト指向を採用して、 どのような場合はMVCを採用するべきなのか、 その境界をどうするのかという問題だ。 Smallt

    オブジェクト指向とMVCという矛盾 - Javaの日々
    cn_syan
    cn_syan 2009/10/16