タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vimに関するcn_syanのブックマーク (21)

  • GitHub - Shougo/unite.vim: :dragon: Unite and create user interfaces

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Shougo/unite.vim: :dragon: Unite and create user interfaces
    cn_syan
    cn_syan 2010/09/24
    unite
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

    cn_syan
    cn_syan 2010/07/21
  • gVimで全画面トグル(タスクバー/キャプション含) @ 7bit

    Linuxなら端末でF11すればタスクバー等も全部表示されない物の全画面になりますが、Windows等でgVimを使っていると:FullScreenではタスクバーもタイトルバーも残って画面領域が無駄になります。 Vimのヘルプを眺めていたらguioptionsにキャプションバーを隠すCオプションを見つけたので、全画面最大化トグルスクリプトを書いてみました。 " fullscreen "----------------------------------------------------------- nnoremap <F11> :call ToggleFullScreen()<CR> function! ToggleFullScreen() if &guioptions =~# 'C' set guioptions-=C if exists('s:go_temp') if s:go_

    cn_syan
    cn_syan 2010/06/17
  • http://rayninfo.co.uk/vimtips.html

    cn_syan
    cn_syan 2010/05/28
    とても良いtips
  • 黄金の月 : vim と visual studioの連携

    日記同じ作業を繰り返しやって、あれ、あの設定ってどこだっけ? とググることに無駄に時間を費やすことがいいかげんいやになってきたので 備忘録でも書こうと思う。 Visual Studioのウィンドウで開いているファイルをキー操作一発(Ctrl+Enter) でvim7で開く方法です。 Visual Studio6の場合です。 「ツール」-「カスタマイズ」を選択し、「キーボード」タブのカテゴリ「ツール」を選択する。 「エディタ」の欄が「テキスト」になっていることを確認し、「コマンド」で「UserTool8」 を選択し、「新しいショートカットキーの入力」にフォーカスを移動し「Ctrl+Enter」を入力し、 「割り当て」ボタンを押す。 同じく「ツール」タブの「メニュー項目」の「MFC Tracer(&T)」の下の空欄に「Vim」と入力し 「コマンド」の欄にはgvim.exe 「引数」の欄には「+

    cn_syan
    cn_syan 2010/04/27
  • Vim Tips Wiki

    Welcome to the Vim Tips Wiki This wiki is about Vim, an open-source, powerful and configurable text editor. We aim to exchange tips and tricks with other Vim users. Please help by improving or adding comments to any tip. If you are new to Vim, we have plenty of tips that will help you get started. We are currently editing over 1,649 articles. About this wiki New tips Policies and how to edit Discu

    Vim Tips Wiki
  • neocomplcache + snipMate の接着剤 snipMate_complete を試してみる - cooldaemonの備忘録

    neocomplcache + snipMate 環境に乗り換える為に準備中 - cooldaemonの備忘録で neocomplcache と snipMate の連携を模索していたのですが、neocomplcache の作者様(id:ShougoMatsu 氏)に neocomplcache のプラグインである id:thinca 氏作の snipMate_complete を教えて頂きましたので、そちらに乗り換えました。 snipMate_complete は名前の通り、neocomplcache の補完候補リストに snipMate のスニペットのトリガーを追加するプラグインです。 このモジュールを導入する事で、スニペットのトリガーを覚える事から解放されたのですが、もう少し詳しい情報が補完候補リストに表示されると使い勝手が向上するのではないかと思い、fork して abbr と m

    neocomplcache + snipMate の接着剤 snipMate_complete を試してみる - cooldaemonの備忘録
    cn_syan
    cn_syan 2009/11/19
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration runpaint.org is coming soon

    cn_syan
    cn_syan 2009/10/26
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

    cn_syan
    cn_syan 2009/10/06
    行で折り返さない場合はset nowrap
  • 高性能なテキスト整形ツールAlignの使い方 ― 名無しのvim使い

    Alignはvimスクリプトで作られた高性能、多機能なテキスト整形ツールです。 このツールは古くからありますが、とても人気があります。 このAlignでは、インデントの修正、CSVフォーマット、TSVフォーマットのファイルの整形、 ソースコメントの位置揃えなど、いろいろな整形処理が行えます。 高性能なテキスト整形ツールAlignの使い方 #1 インストールから設定まで — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 11時52分 Alignはvimスクリプトで作られた高性能、多機能なテキスト整形ツールです。 このツールひとつで、インデントの修正、CSVフォーマット、TSVフォーマットのファイルの整形、 ソースコメントの位置揃えなどの整形処理ができます。 スクリプトの機能としては、 与えられた条件に従ってテキスト整形処理を行う応用のきく「:Align」コマンドと、 いくつかのシチ

    cn_syan
    cn_syan 2009/10/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cn_syan
    cn_syan 2009/09/29
  • GitHub - Shougo/vimshell.vim: :shell: Powerful shell implemented by vim.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Shougo/vimshell.vim: :shell: Powerful shell implemented by vim.
    cn_syan
    cn_syan 2009/09/10
    shell
  • g:hatena:id:hatenatech カテゴリーの記事一覧 - Hatena Developer Blog

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    g:hatena:id:hatenatech カテゴリーの記事一覧 - Hatena Developer Blog
    cn_syan
    cn_syan 2009/09/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cn_syan
    cn_syan 2009/08/19
    ヤンク用のレジスタとマクロ用のレジスタは同じだったのね
  • VimでProcessingのコーディングと実行 - ナレッジエース

    Comments» 1. hoge - 2010-2-16 僕の環境ではexpand(”%:r”)のところをexpand(”%:t:r”)にしたら動きました。 2. nase - 2010-2-16 情報ありがとうございます。こういったコメントは大歓迎です。 3. waken - 2010-11-2 参考にさせていただきました。ありがとうございます。私の環境では、 %2%の部分をダブルクウォーテーションで囲って、 Run,”C:\Program Files\processing\processing.exe” “%2%” としたらいけました! 4. nase - 2010-11-2 コメントありがとうございます。 ちなみに、ここではウィンドウの存在確認をLoopで行っていますが、後から専用の関数(WinWaitだっけな)があるのを見つけました(^^; うまく動かないことがある場合はそちらを

    cn_syan
    cn_syan 2009/08/09
  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine

    Vimエディタのウィンドウ下部には、コマンドラインバッファ(コマンドの入力部)とステータスラインという2種類の役割を果たす行が設けられている。このうちデフォルト設定下のVimでステータスラインに表示される情報は単純すぎて大した役には立たないが、このステータスラインの表示については、簡単な設定をいくつか施すことでより有効に利用することができる。 稿は最近出版された『Hacking Vim』からの抜粋である。 デフォルトのステータスラインに示されるのは、右側に現在のカーソル位置(行番号と列番号)、左側に編集中のファイル名(開いている場合)という情報だけであり、Vimコマンドを実行する場合は、このステータスラインの代わりにコマンドバッファが表示される。また何らかのメッセージを表示させるタイプのコマンドを実行すると、その結果はステータスラインの右側に出力されるようになっている。 ごく簡単なファイ

    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
    cn_syan
    cn_syan 2009/07/30
    ステータスラインのカスタマイズ
  • Vim覚え書き

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

    cn_syan
    cn_syan 2009/07/28
    忘れたときに便利
  • オレの .vimrc

    .vimrc 晒し が流行りそうな予感なので、いち早く晒してみる。 しかしこうしてみると大した事はやっていないな。YYMMDDHH の時間別の自動バックアップと g を使ったキーバインドくらいが他であんまり見掛けない設定のような気がする。 autochdir は知らなかった。後で調べてみよう。 " ------------------- " 色の設定 " ------------------- syntax on colorscheme my highlight LineNr ctermfg=darkyellow " 行番号 highlight NonText ctermfg=darkgrey highlight Folded ctermfg=blue highlight SpecialKey cterm=underline ctermfg=darkgrey "highlight Spec

    cn_syan
    cn_syan 2009/07/08
  • http://vimpi.net/

    cn_syan
    cn_syan 2009/07/08
  • 名無しのvim使いへようこそ。 — 名無しのvim使い

    コンテンツの案内 このサイトには、下記の種類のコンテンツがあります。 「vimエディタ基vimエディタの基的な情報を扱った記事の一覧 「vimエディタのインストール関連の記事」vimエディタのインストール方法 「vimエディタ・スターターマニュアル」vimエディタの操作方法(かなり入門) 「vimスクリプト」vimエディタの拡張スクリプトの記事の一覧 「役立つ、助けになるvimスクリプト」 「デフォルトでインストールされているvimスクリプト」 「vimエディタカラースキーマ」vimエディタのカラースキーマのスクリーンショットの一覧 「vimスクリプト リファレンス」vimスクリプトの書き方、サンプルコード 「その他のツール、コマンド」vimエディタ以外の、ツール、コマンドの記事の一覧 「ダウンロード」このサイトで配布しているファイルの一覧 このサイトではRSSでサイトの更新情報を配

    cn_syan
    cn_syan 2009/07/08