ブックマーク / jimkbys471.hatenablog.com (9)

  • TEDトークのチャンス到来 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    以前勤めていた外資系戦略ファームからお誘いがきた(もちろんアラムナイ全員向けね)。 TEDで自分オリジナルのアイデアを発表するのは1年前に立てた目標の一つなのだが、当時温めていたアイデアはいずれも今のところ熟していないものばかり。 はて、何を話したものか。 これは審査があるので、自分が何を話したいということはもちろんだが、何が審査基準になるかということも当然念頭におかなければならない。内容はともかく、キャッチーなわかりやすいタイトルにする必要もある。 オリジナリティは当然のこととして、why me、つまりなぜそれを自分が話す意味があるのか、も伝わらなくてはならない。 自分がオリジナリティを持って話せそうな分野は、ビジネス、医療、健康法、ピアノ、メンタルヘルス、キャラ、など幅広いのだが、問題は深さと斬新さである。 どうも自分が主査を務めたヘルスケアの研究会の成果を語るのがオリジナリティもイン

    TEDトークのチャンス到来 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/25
  • 【読書メモ】1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    持論として時の試練を経た書しか読まないのだが、尊敬する人が書いたまたは薦める書は別である。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07P6JV9BD/ref=tmm_kin_title_0?ie=UTF8&qid=1559706550&sr=8-1 言っておくが、このを読んで実践し実際におだやかに暮らすことは並大抵ではないので、決してこのhowーto的タイトルに惑わされてはならない。 内容に忠実に命名するならば、このは「人間として最高の能力を獲得する方法論」、あるいは「真の知性を求めるための思考法」とでもすべきであろう。 著者の山口氏はこう喝破する:「真の知性とは囚われない心を持つことである」と。 普段から「執着は愚」と見なしている自分にはすんなり入ってくる言葉である。 自分は賢いと思っている人こそ読むべき書である。

    【読書メモ】1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2019/03/07
  • ショパン前奏曲集作品28(113)各曲の関連性② - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    論文を見つけた。やはり研究している人はいるのだ。 ショパン「24の前奏曲」op.28にみる各曲の関連性と対称性について, 木下千代, 音楽表現学, 5, 33 - 44,   2007年11月 である。 まず要旨にはこうある: 「筆者(注:ピアニストである)も演奏に際してどのようにまとめたらよいかを考えるうちに、平行調の2曲ずつに書法上の関連があり2曲が対をなしているのではないかということに気づいた」 これは重要なポイントである。さらに: 「また平行長短調だけでなく5度上の調に移行する時も、音型などに何らかの関連性をもたせていることが多い」 としている。 つまり、24曲全てが関連性を持って綴られているということである。 こうなるとますます前奏曲集作品28は組曲として一つのまとまりを持った作品であるという意味を成すことになる。 前回①で提示した(仮説として)隣り合う曲との関連性(最終和音のソ

    ショパン前奏曲集作品28(113)各曲の関連性② - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2019/02/28
  • 芸文でのコンサートに出演 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    先の日曜日、友人にお誘いいただき、西宮市の兵庫県立芸術文化センターで行われたコンサートに出場させていただいた。 建築物としてもすばらしい。阪急西宮北口駅直結で交通至便であるところもよい。 ピアノはスタインウェイのD274。良く調整され、とても弾きやすかった。 会場は小ホールだったが、天井高がかなりあり、気積も大きく、自分がステージで弾いているとあらゆる方向から音が降ってくるかのような錯覚を覚え、とても軽く弾くことができた。コンクールに出演したプロもアマも異口同音にホールとピアノをほめたたえていた。 終演したのはほとんど8時近くなっていたし、この日のうちに東京に戻るならすぐにでも会場をあとにしなければならないところだったが、関西はいつも日帰りで失礼してしまっているのでこの日は尼崎に一泊することにし、打ち上げでも盛り上がった。 楽しかった。

    芸文でのコンサートに出演 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2019/01/24
  • ショパン前奏曲集作品28(83)難曲を弾き易くするヒント③24番 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    Henle社の曲目別難易度では最高難度の9にランクされているこの曲であるが、確かに決して易しくはないものの、最高ランクの9というほどではないと思う。 この曲の難しさ(あくまでもメカニカルな側面において)のポイントは2つ: ①左手の開離和音を正確に弾くこと、もう一つは ②右手の高速パッセージを淀みなく正確に弾くことである。 ①については、左手は基的に最低音を通奏低音とする三声であり、中間の声部を3の指もしくは2の指を軸にして弾くことで解決する。5つの音からなるひとまとまりのパッセージ(2拍分)は、2番目の音と5番目の音の音程がオクターブの場合は3の指を軸に、六度の場合は2の指を軸とする(これでほぼ左手の音型のすべてはカバーされる。ただしいくつか例外箇所あり)ことで安定する。特に最低音は決して外してはならない。 ②については、まず決して強くは弾かないこと。強く弾こうとすると力が入り、高速で滑

    ショパン前奏曲集作品28(83)難曲を弾き易くするヒント③24番 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2019/01/17
  • コンサルの技シリーズ⑨新規事業の立ち上げ - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    以前このブログにも書いたテーマであるが、いかなるエクセレントカンパニーであろうとも不得手なことは新規事業の立ち上げである。 いやより正確に言うと、きちんと立ち上げることができないのである。 これは組織能力云々ではなく構造的な問題である。 jimkbys471.hatenablog.com 先日、ある大企業の社長から新規事業立ち上げ支援のお題をいただいた。 その依頼を受け、提案を作成して経営企画担当役員に提示したところ、このような反応であった。 「これまで弊社内でも似たようなアイデアは出ています」 「売上100億円が見込める事業アイデアである必要があります」 「弊社の場合着手してもなかなか長続きしないのです」 「新規事業を推進する担当者が十分にいないのです」 などなど。 これはいわゆる「あるある」である。 やらない言い訳を並べているに過ぎない。そして、大企業の社員はやらない言い訳(決して「で

    コンサルの技シリーズ⑨新規事業の立ち上げ - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2018/05/15
  • コンサルの技シリーズ⑧能ある鷹は爪を隠す - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    スキルであるロジカルシンキングやフェルミ推定、各種定量分析により高度なファシリテーションやインタビューなどについて述べてきたが、今回は一流のコンサルタントは能ある鷹でなければならないことについて述べる。 そう。能ある鷹は爪を隠すものである。 それはなぜか。 我々コンサルタントがお話をさせていただくクライアントや、クライアントのお手伝いをする上でお付き合いさせていただく方々のほぼ全員はコンサルタントではない。 投資銀行や金融機関、あるいは会計士や弁護士、税理士など専門サービス業の方々ともよくお話をするが、大多数は事業会社の方であったり、個人の経営者であったり、一般の方々であったりする。 それらの方々と打ち解け合うには、才気煥発であることは2の次なのである。むしろそれを前面に出してはならない。 一般論を言えば、人間はロジックを振りかざすのは戦う時である。刀のようなものだ。 有事でないのに刀

    コンサルの技シリーズ⑧能ある鷹は爪を隠す - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2018/05/14
  • コンサルの技シリーズ⑤攻めのファシリテーション - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    連載5回目の今日は、プロのコンサルタントの重要なスキルとして、今回はファシリテーションを取り上げる。 ファシリテーションは「促す」という意味であり、ビジネスの文脈では会議において参加者が意見を述べる、アイデアを出すことを促すということになるが、そもそもコンサルがファシリテーションをする会議では、それらは単に方向性に過ぎない。 会議には必ず目的、達成すべきゴールがあるのであって、目的を果たす、ゴールを達成するものでなければならない。目的はあることに関する意思決定であったり、何らかの結論を出すことにある。そしてその意思決定や結論は容易には得られないものであるが故に、プロがファシリテーションを行なう意味がある。 この意味を明確にするために、あえて「攻めの」と冠している。 攻めのファシリテーションを成功させるには、勝負は会議の前から始まっている。会議のアジェンダを設定すること、参加者を選定すること

    コンサルの技シリーズ⑤攻めのファシリテーション - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2018/05/11
  • 我々は多元宇宙に住んでいるのか(The Economist動画を翻訳) - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    多元宇宙は自分にとって今関心の高いテーマの一つです。 The Economistは科学技術においても優れた記事を書いていますが、YouTube動画に多元宇宙について解説したものがありましたので、それを翻訳付き(Google翻訳を修正しました)で記載します。 動画はこちらです: www.youtube.com 以下、原文と翻訳です。 It has long been thought that our universe is all there is, but it is possible we may live in just one of many. 長い間、私たちの宇宙(universe)がすべてであると考えられてきたが、私は多くの宇宙のうちの一つの宇宙に住んでいるに過ぎない可能性がある。 When the ancients looked into the night sky they

    我々は多元宇宙に住んでいるのか(The Economist動画を翻訳) - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    co-ideal
    co-ideal 2018/05/02
  • 1