タグ

2009年2月17日のブックマーク (9件)

  • 思わずあるあると頷いてしまう、アルバムCDにありがちなこと : らばQ

    思わずあるあると頷いてしまう、アルバムCDにありがちなこと 気に入った曲やアーティストのCDを買うとき、シングルよりもお買い得なアルバムを買う人が多いです。 そして、いざアルバムを聴いてみると、収められた全ての曲が気に入った… …なんてことはまず無かったりしますよね。 思わず頷いてしまう、アルバムの例をご紹介します。 実にありがちなアルバム 1曲目: ヒット・シングル 2曲目: まずまずの曲 3曲目: まずまずの曲 4曲目: ぼちぼちな曲 【パーティでこのアルバムを流しているならココでチェンジ】 5曲目: おい、なんだこりゃ?な曲 6曲目: これもいったいなんだ?な曲 7曲目: 戦略的にわざと良い曲 8曲目: 時間の無駄な地帯 9曲目: 上に同じ 10曲目: 上に同じ 11曲目: 上に同じ 12曲目: 残酷なほどつらい6分くらいの実験曲 13曲目: アルバムの中でベスト・ソング 14曲目 

    思わずあるあると頷いてしまう、アルバムCDにありがちなこと : らばQ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    co8co8
    co8co8 2009/02/17
    タイトルが大げさだw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

    co8co8
    co8co8 2009/02/17
    大方の報道が似たり寄ったりで感情的だから、いろいろと勘ぐりたくもなる
  • 幕府がなくなっても、こうして生き抜きました~『幕末下級武士のリストラ戦記』 安藤 優一郎著(評:尹 雄大):日経ビジネスオンライン

    明治維新を境に幕臣の運命は暗転した。福沢諭吉の言葉を借りれば「一身にして二生を経るが如く一人にして両身あるが如し」である。 幕臣、福沢は文明開化のイデオローグとなった。彼ほどの教養と知性の持ち主であれば、文明に呼応することをもって、日々のたつきとすることもできた。だが、体制変革を政治、思想の見地からではなく、生計の問題として捉え格闘せざるをえない武士も多くいた。 著は、幕府瓦解に伴い放逐された下級武士、山政恒が日々綴った日記をもとに編纂した自分史『政恒一代記』を、大奥をはじめ、江戸に関する書を数多く執筆している著者が解読したものだ。元来あまり着目されてこなかった下士の暮らしから、正史に記述されない歴史の襞を描きだそうとする。 「リストラ戦記」の主人公、山政恒は天保12年(1841)、江戸の御徒町に徳川家の直臣の三男として生まれた。直臣といっても将軍に拝謁できる資格を持たない御家人であ

    幕府がなくなっても、こうして生き抜きました~『幕末下級武士のリストラ戦記』 安藤 優一郎著(評:尹 雄大):日経ビジネスオンライン
    co8co8
    co8co8 2009/02/17
  • ○ロ画像を張るスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:39:37.83 ID:l8iBAsYB0 というわけで頼んだ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:40:58.99 ID:S721zIHr0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:41:59.28 ID:fhCPzeZm0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:44:59.13 ID:rGozft0X0 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:47:30.72 ID:GZGdl5HM0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/13(金) 07:48:42.09 ID:S/M

  • 痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日本中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ?

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/15(日) 21:50:40.45 ID:w67RCHbd ?PLT たとえば、と私は夢想する。二兆円の金をバラまくくらいならばいっそ二十兆円を投じて日国のあらゆる建物の屋根にソーラーパネルをつければどうか。私が拙宅に取り付けた時は約四百万円かかった。二十兆円あれば五百万件の屋根につく。しかし、これだけ大量に生産すればコストは大幅に下がるだろうから、もし四十万円になれば日中のほとんどの家屋の屋根に設置することができるのではないか。洪水のような太陽電池の発注は止められている製造業のラインを動かし、膨大な雇用を生むだろう。いったん電池を取り付けたならば、太陽の光はタダである。半永久的にエネルギーの桎梏から解放されると思えば、二十兆円の 投資など安いものだ。 (勝谷誠彦・著 『偽装国家』 第1章 建前が綻び始めた日「偽装国家

    co8co8
    co8co8 2009/02/17
    日当たりが悪くない場所ならとりあえずやっちゃえば?
  • 普通のクリップをハート型にする小技 : らばQ

    普通のクリップをハート型にする小技 事務で使う普通のゼムクリップをハート型にするという小技。 他愛もないですが、シンプルでちょっとかわいかったのでご紹介です。 やり方は単純極まりなく、ただくの字に曲げるだけ。 無味乾燥なゼムクリップも、結構シャレた感じになりますよね。 大きい色つきのクリップの方がいい感じになりそうです。 メモ用紙を挟んで渡すようなときに、ちょっとした演出になるかもしれません。 How About Orange: Heart-shaped paper clipsより ハッピーフェイスクリップ (20枚入り)posted with amazlet at 09.02.16CEMENNT PRODUCE DESIGN 売り上げランキング: 2035 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「仕事が無い…、することが無い!」ならば暇つぶしをしてしまおう欲しいのか欲しくないの

    普通のクリップをハート型にする小技 : らばQ
    co8co8
    co8co8 2009/02/17
    色が合ってるなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    co8co8
    co8co8 2009/02/17
    見た目は良い。使い勝手はどうかな。