cocoaoreiのブックマーク (174)

  • ちょーさんの新年のご挨拶。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 皆様、新年あけましておめでとうございます。 とはいっても、喪中の我が家ですが…。 お正月はいかがお過ごしでしょうか? 年末年始は寒かったですね~。 人間の方は、ライジンを見ながら調子に乗ってマックのナゲットをウーバーしながら黒龍さんをいただいておりました🤤 ボクシングは実家で録画してもらってます(`・ω・´)b おちょーもねこ森町で年越しでしたね~ 日は『ちょーさんの新年のご挨拶。』をお送りします✊ 新年のご挨拶 人間の過ごし方 新年のご挨拶 「あーちぇましておめでどぉーごじゃいましゅ。」 今年は新年の挨拶がきっちりできましたね^^ おりこうさんです。 でもちょーさん、新年ですからコスプレしましょう✊ というわけで… 正月といえば日の出ですね(´▽`*) 「ママ、ことしはにゃんねんでしゅか?」 2022年ですよ。忘れないように被っておきましょう🤤 ガオー🐅 や

    ちょーさんの新年のご挨拶。 - 【子猫】ちょこの育成記
  • 2022年あけましておめでとうございます✨ - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん🐈🐾 年が明けましたよ🤗 年が変わってもいつもと同じかわいい❤ 今年もりんちゃんへの愛と日々のできごとを備忘録として書く自己満足日記ブログを続けていきたいと思います。 1月1日の朝昼 おせち??ではなくておつまみ…… おせちメニューは、好きな栗きんとん、だて巻、数の子だけ💦 昼間からワインに日酒に飲んだくれる🍷✨ 晩御飯はおでん🍢 1月2日の朝昼 おべとくかな…と適当なお雑煮とおつまみ。 ワインは飲み尽くしたので日酒熱燗で🍶 晩御飯は焼きうどん 1月3日は日常のメニューに完全にもどりました。 重い腰を上げ年賀状をようやく印刷😅 年末年始よくべ飲み、ぜいたくにゴロゴロ怠惰に過ごしまくったので、、 お仕事行きたくない病を発症しています。この病は休日が楽しければ楽しいほど重くなる厄介なモノ…💦 りんちゃんと日中離れなくてはいけないのもツラいし…😿

    2022年あけましておめでとうございます✨ - rin-chan-gohan’s diary
  • 書き初め - マメチュー先生の調剤薬局

    一月一日は全国的に、ねこさんたちが喜ぶ寝正月というのが行われたかと思います。 おうちの人と一緒に、あったかいお部屋の中でっちゃ寝、っちゃ寝。 そして一緒にぶくぶく、ぶくぶく。 しかし日一月二日は、ねこ森町のねこさんたちがねこ神社に集まって、何やら一生懸命やっています。 どうやら半紙にぽこぽこと、肉球を押しているようです。 書き初めですかね? 書道などのお稽古事が上達するのが一月二日なので、この日に書き初めをするようになったそうです。 なのでねこさんたちは神社に集まって書き初めをしているのですが、あまり書き初めの意味が分かっていないねこさんたちは、墨で遊んで楽しそうにしています。 ねこさんたちは遊ぶのがお仕事。 とはいえこれでは、お片付けが大変そうです。 後でねこ神社の神さま“羽巣手戸さま“にお仕置きとして、拓をとられてしまうことでしょう。 一生懸命書いた書き初めは飾った後に、正月飾

    書き初め - マメチュー先生の調剤薬局
  • ケンエレファントの「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 先日Twitterにて、ちょっと話題になったガチャガチャのカプセルトイがありまして。 今回たまたま、僕もそれを見つけることができたので一個分を購入してみました。 それがこちら! 「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」 kenelephant.co.jp そう、純喫茶をテーマにしたカプセルトイでございます。 ちなみに純喫茶とは「酒類を扱わない純粋な喫茶店」のことですヨ! ja.m.wikipedia.org こちらのカプセルトイは全部で5種類! 「キーコーヒーの看板」や「ホットコーヒーとバタートースト」など、純喫茶あるあるなアイテムが勢揃いときたもんだ。 個人的には、どれが当たっても小さくて可愛いので嬉しいなぁ(笑) さてさて、今回僕がゲットしたというのがコチラ! 「モケットチェア」 あー、レトロな喫茶店によく置いてあるアレだよね!!! ちょっとモ

    ケンエレファントの「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • 生ジョッキ缶には気をつけろ!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 日、 火曜日は お休み明け 恒例の 活動(しない)報告会~ (笑) みんにゃ そろって ベランダ散歩~ 普段は 朝イチ だけど、 お休みの日は だいたい お昼前 くらいなので 寒がり大将 (次にゃん葉月)も お外の 寒さに 臆することなく 参加です (笑) 少し 下界を 眺める 余裕さえ あります!! (普段は草ちょこっとかじったら「うーさぶっ!さぶっ!!」とばかりに室内に飛び込んでいくのにw) そうそう! 今さら感 満載 なのですが・・・ 初☆生ジョッキ缶 ご存知、 アサヒビールから 昨年4月に 新発売 された 生ビールみたいに 飲めちゃう 缶ビール!! (フタが全開、きめ細かな泡がたち香りも楽しめる。) www.asahibeer.co.jp え? 今さら? 初??? 差し入れて く

    生ジョッキ缶には気をつけろ!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
  • 見返り美猫図 - メインクーンのオリーとレムち

    寝ようとしたら 枕元にすでに爆睡体勢のオリー。 すごい顔で寝てるから びっくりしちゃった。 首が痛くなりそうな寝相ですね。 お布団の中には入ってきてくれませんが 枕元で寝てくれるオリーです。 見返り美図 きゅるきゅるぴーん! くりっと振り返ったレムち、 可愛すぎて飼い主悶絶!! 国の宝だわ!! レムち、レムちー! こっち向いてよ〜。 お耳だけこっち向けないでさ〜。 後ろ姿も可愛いけどねっっ きゅるぴんぴーん!! 振り返った瞬間 可愛すぎますね♡ レムちの目力で 仕事始めも頑張れそうです! オリーはというと、 ちょっと体調がよくなくて。 バケツひっくり返したように吐いちゃって お腹もゴロゴロなっていたので 胃腸が荒れちゃってたみたいです(;;) 元気がなかったので ホッカペで温めてあげたところ 夕方には復活しました。汗 ※水洗い後の空のパックです 元気も欲も復活してなによりだけれども、

    見返り美猫図 - メインクーンのオリーとレムち
  • O次郎 柵とちゅんちゅん - もふもふ日記

    朝のお掃除の時間。ベランダへの窓が開くのを待っているO次郎です。 おやおや、今日はいつになくベランダに出る気まんまんですね。 そろそろおひさまが出てきますし、充電するにはいいお天気になりそうです。 あれー。と固まるO次郎。 風がえらく寒かったで文字通り二の足を踏むの図。 もう少しおひさまが出てから出直しとなりました。 気温はまだまだ寒いですが、おひさまが出て風も止みましたよ。 今冬の草はとてもいい感じで伸びています。伸びが悪い年になると年を越す前に出穂してしまうこともありますが、この分だと春になるまで伸び続けてくれるかもしれませんね。とても楽しみです。 O次郎くん、視界が広くなっているのにちょっと驚いていますよ。 実は草におひさまを充分に当てるために、思い切って目隠しを取っ払って総フェンスにしました。既に去年の枯草とパンパスグラスが目隠しの役割をしていますし、今年の草1号2号もすくす

    O次郎 柵とちゅんちゅん - もふもふ日記
  • てってとあんよ。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ ここ3日でどんどん気温が低くなっていくであろうという東京。 どれだけ寒くても人間の布団に入ってこないおちょー…。 そういう賢さを取っ払ってほしい飼い主です。 日は『てってとあんよ。』をお送りします✊ 朝の挨拶 てってとあんよ。 朝の挨拶 「おっぱようでしゅ!」 ちょーさんおはようございます。 おぉ、今日はまた見事なてっての角度ですね。 「えぇ。日は100度にしてみましたっ」 さん型分度器ですかー。これは新しい👀 てってとあんよ。 そんなおちょーの自慢のてって。 ママの足に一歩踏み込んで… 「グサグサグサグサ」 しっかりホールド。(^O^)/ お散歩時には… てってでしっかりくんかくんかタイム。 短めの足が今日も素敵ですよ💛 ボリューミーなヒップでみんなを悩殺っ🔥 ママがさわさわパンチ。 皆さんご存知、二足立ちタイプのおちょー。 やっぱりお尻周りも立派。

    てってとあんよ。 - 【子猫】ちょこの育成記
  • 猫と12星座占い - やれることだけやってみる

    ブロック塀の上のクロ。 昨日はさんざんな目に遭いましたが(私が)、今日は元気。 もりもりごはんをべました。 動物病院では、改めて、お世話になっているたちの話をしてきました。 今回お注射をしていただいた2匹は共同保育されていた兄弟であること。 サバとクロは母親が同じ。 キジは母親が違うけれど、たぶんダイちゃんの実子であること。 「たしかに似てるねえ」 女医さんの目から見ても、ダイちゃんとキジは似ているようです。 母たちの関係はわかりませんが、きっと血縁。 で、共同保育されていた子たちを、ダイちゃんがごっそり連れてきた、と。 そういう思い出話をしていましたら、 「ダイちゃんはああいう性格だから」 と納得されてしまいました。 ああいう性格…。 ダイちゃん現在出張中。 動画を作る気力をなくした友人が、久々に作ったのがこちら。 *星座占いの豆知識 www.youtube.com 12星座

    猫と12星座占い - やれることだけやってみる
  • ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    お正月、おとうさん接待中のプル嬢。 「いらっしゃいませ、プルミエール5 歳です。お席料はちゅーる5です。」 ずいぶんサバ読みましたね。13歳です。 「おさわりは特別料金、ひと撫でちゅーる20です。」 「おさわり延長はちゅーる100です。」 接待が終わるとどこかへお出かけ。 ねこ森町で遊んでいたのでしょうか。 1/1は新年のご挨拶。「迎春」の左側で、きーちゅけちゃんと張り切っています。 kazuhiro0214.hatenablog.com 1/2には書初め大会にもまぜていただきました。水玉のほっかむりがプルです。 肉球の墨を付け合うのがねこたちの書初めのようです。 www.mamechu.com ねこ森町、架空のお話なんですがいつも皆様が描く実在しているんじゃないかと思わせてくれる世界を楽しく眺めています。写真やイラストをいつもありがとうございます。 全部たからものです。 カマキリ続

    ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
  • 『今日はひとみの日 やってはいけない事?』

    庭の草花は まだカチコチ。 今日は 土が乾燥しているので 水やりをします。 先日の夕方 ホームセンターの ガーデニングコーナーに行くと? 店員さんが ポットの花苗に 水やりをしていました 冬の水やりは 与える時間帯に 注意したいです。 ↓今年初めて知りました。 しし座流星群しか 知りませんでした。 hamuん@hamakiyo2912 今年初めて知りました!【しぶんぎ座流星群 3-4日ピーク】#Yahooニュースhttps://t.co/v3lzJMgOA6 2022年01月03日 07:56 これから 庭の草花の 様子を見て見に行ってきます。 ハムスター日記は 午後になりますが 今日もよろしくお願いします。

    『今日はひとみの日 やってはいけない事?』
  • 『超お得‼︎SASUKEハムスター追記版』

    ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版はサイドバーに記載しています

    『超お得‼︎SASUKEハムスター追記版』
  • 『癒し動物追記版』

    ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版はサイドバーに記載しています

    『癒し動物追記版』
  • 【暴露!】クレーンゲームはやめられない理由。中毒や依存症への対策アリ(漫画の感想も)|ココアオレのオンクレブログ

    cocoaorei
    cocoaorei 2022/01/06
    クレーンゲームはやめられない理由。中毒や依存症への対策アリ!
  • 【2021年ブログ総括】今年もありがとうござました!2年目ブロガーが今年を振り返ります - ゆさん歩

    こんにちは、遊佐です。 あと2日残していますが、今年最後の記事として2021年のブログ振り返りです。 僕はブログを初めてまだ2年目ですが、脱落することなくこうして無事に締めを迎えられたことにホッとしています。 これもひとえにブログを訪れて下さる方たちのおかげですね。 振り返りは以下3点に基づいて書きました。 人気記事トップ5(アナリティクスより) ブログ運営作業の内容 数値の発表と反省 【2021年まとめ】今年もありがとうござました!2年目ブロガーが今年を振り返ります 人気記事TOP5 5位:タッセルローファー 4位:極上はちみつ紅茶 3位:KINTOのタンブラー 2位:バーサタイルショーツ 1位:全身黒コーデのコツ 番外編 ブログの運営作業について 記事テーマの整理 デザイン変更 リライト インデックス問題 投稿頻度は? PV数は? 流入経路は? 最後に 【2021年まとめ】今年もありが

    【2021年ブログ総括】今年もありがとうござました!2年目ブロガーが今年を振り返ります - ゆさん歩
  • ブックサンタのもっと良い所発見なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン

    ★今年最後の記事は「ちょっと良いお話」なのです♪ ●皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 「自分が誰かのサンタさんになれる」この素敵なクリスマスイベント「ブックサンタ」についてNHKニュースWEBで取り上げられている記事を発見しました。 大学生のボランティアの方々がサンタさんの格好をして自宅に伺い子供たちにプレゼントを渡してくれる所までは知っていたのですが、その時にその子供が今頑張っていることを褒めながら一声かけて手渡してくれるそうです。 引用元:ORICON NEWSより おそらく自宅に伺う時に事前にアポを取り、プレゼントを渡す子供が1年間何を頑張ったかというのを親にリサーチするのだと思います。 これはとても素晴らしい試みですね。 ボランティアの方々ありがとうございます! ♪( ´▽`) 引用元:東京新聞より 子供たちにとってはサンタさんが褒めてくれたと言う忘れら

    ブックサンタのもっと良い所発見なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン
  • 年末恒例買ってよかった2021は「石木花のミニ盆栽」。日々の暮らしに身近に四季を感じてみませんか? - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

    今週のお題「買ってよかった2021」 どーも。factm30です。 2021年も残りあとわずか。 昨年に引き続きはてなブログ年末のお題、「買ってよかった2021」をご紹介します。 「買ってよかった2020」の記事はこちらです。 sp500factm30.hatenablog.com 目次 今年を振り返って。 カマツカコケモモと雲竜富士桜の成長記録。 3つ目の石木花のミニ盆栽はゴヨウマツ。 最後に。 最後の最後に。 今年を振り返って。 2021年はまだまだコロナ禍の影響で外出する事が少ない一年でした。 購入したものを振り返ってみても、洋服やキャンプ用品などの外向きのアイテムよりも、コーヒー関連の物やインテリア用品、書籍などの内向きのアイテムの方が多かったです。 そんな中、私factm30が「買ってよかった2021」に選んだのは、「石木花のミニ盆栽」です。 今年の二月頃、と娘が「可愛いね!」

    年末恒例買ってよかった2021は「石木花のミニ盆栽」。日々の暮らしに身近に四季を感じてみませんか? - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
  • ゆく年くる年 ゆく投資くる投資? 今年一年の振り返り - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日で今年も終わりますね。 早く感じるような、遅く感じるような・・・ 6月ころには、「まだ6月か~」なんて思っていた気がします。 そんな今年も気が付けば振り返る時期になっていたんだなと。 今年の資産運用を振り返りますと、自分の中では100万点中の80点は上げてもいいのかなと思っています。 適当ですけど(笑) 積み立てNISAも満額で積み立てれたことが良かったですね。 昨年は、恐る恐るやっていたもので、満額ではなかったんですよね。 しかも、後から積立額を変更できるとしって、今となっては後悔しております。 米国高配当ETFは、相変わらず、余裕がある時に追加投資していたんですが、来年からは積み立て設定を行いましたので、今以上に節約した日々を送らなければなりません(笑) どうなることやら・・・ 投資信託も、コツコツと積み立てておりますが、増額はしてませんので

    ゆく年くる年 ゆく投資くる投資? 今年一年の振り返り - ムッチーの資産運用
  • JRAオリジナルカレンダーがやっと届きました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今日もうれしいことがありました✨ 仕事が終わって帰ってくると、首を長くして待っていた懸賞のカレンダーが届いておりました。そして嬉しいことに他の懸賞にも当選していました。 JRAオリジナルカレンダー クリアファイル 最後に JRAオリジナルカレンダー 夫と息子の分も含めて3通届いておりました。40万名に当たるので余程のことがない限り外れることはないでしょう。 それにしても、待つ間の長かったこと…。 この時は、心細くなりながらも待っていましたよ↓↓↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 今年のテーマは、「歴史をつなぐ日の種牡馬たち」。 種牡馬、つまり種馬ですね。種馬として活躍した馬を紹介しています。 種牡馬と言えばやはりこの馬でしょう。1月・ディープインパクトです。 ジェンティルドンナ、グランアレグリア、コントレイルなど、そうそうたる名馬を輩出

    JRAオリジナルカレンダーがやっと届きました。 - 搾りたて生アキロッソ
  • 母「Twitter取り上げよ!」子「ままぁー!」という像が大井町駅にある→平和への願いが込められ、造形にもこだわった像だった

    えいす @nijieith 「子供からTwitterを取り上げる母親の像」は大井町駅前で見られます。コミケの機会に立ち寄ってはいかが?💪 pic.twitter.com/adLDRzlANI 2021-12-30 14:55:44

    母「Twitter取り上げよ!」子「ままぁー!」という像が大井町駅にある→平和への願いが込められ、造形にもこだわった像だった