2018年1月9日のブックマーク (3件)

  • A simple golang web server with basic logging, tracing, health check, graceful shutdown and zero dependencies

    main.go �<�8�U �B :�U package main import ( "context" "flag" "fmt" "log" "net/http" "os" "os/signal" "sync/atomic" "time" ) type key int const ( requestIDKey key = 0 ) var ( listenAddr string healthy int32 ) func main() { flag.StringVar(&listenAddr, "listen-addr", ":5000", "server listen address") flag.Parse() logger := log.New(os.Stdout, "http: ", log.LstdFlags) logger.Println("Server is starting

    A simple golang web server with basic logging, tracing, health check, graceful shutdown and zero dependencies
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/01/09
  • 10年間のプログラミングの変化といえばクラウド、型推論、リアクティブ - きしだのHatena

    この10年間のプログラミングの変化、というのが流れてきたのだけど、個人的にはクラウド、型推論付き静的型、リアクティブかなぁという風に思ってます。 クラウド(とスマホ) 2008年にGoogle App Engineが出たり、最初のHadoopサミットが行われたり、ちょうど10年前に始まったとも言えるクラウドは、すでに流行ではなく常識になっています。 いまや、クラウドを考えずにシステムを組むということはないんじゃないでしょうか。 スマホもこの10年で広まり、端末にUI、データはクラウドということも当たり前になっています。 40%の視聴率をもった紅白で視聴者が同時投票するようなことも、AWSを使って危なげなく行えるようになっていますが、10年前にこのようなサービスをたった4時間だけ行うということはなかなか考えにくいもので、実現できるのも限られたベンダーだけだったと思います。けれどもいまではそれ

    10年間のプログラミングの変化といえばクラウド、型推論、リアクティブ - きしだのHatena
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/01/09
  • 流経大柏の本田監督、高校サッカーの“大人の事情”に苦言「これが育成につながるのか」

    第96回全国高校サッカー選手権大会の決勝が8日に行われ、群馬県代表の前橋育英が初優勝を遂げて幕を閉じた。 試合後、10年ぶりの日一を目指しながら決勝で敗れた千葉県代表の流通経済大柏を率いる田裕一郎監督は「悔しい。でも生徒たちはよくやったと思います」と、最終盤の劇的ゴールで敗れた選手たちの戦いぶりを称えた。 一方で、冬の風物詩となっている高校選手権のあり方に疑問を呈している。田監督は「そろそろこの大会を検証していかなければならない」と述べた上で、「これが18歳以下の育成につながっていくのか」と切り出した。 習志野市立習志野高校を指導していた時代からチームを何度も全国大会出場に導き、流経大柏では2007年に選手権優勝も果たしている72歳の名将は、昨年インドで行われたU-17W杯で頂点に立ったイングランドの育成を例に挙げ「いい選手を集める方法を変えた、そして指導者の研修を変えて、指導者を増

    流経大柏の本田監督、高校サッカーの“大人の事情”に苦言「これが育成につながるのか」
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/01/09
    大会期間短すぎるよなとはいつも思う