タグ

運動に関するcocokaralinkのブックマーク (3)

  • ホットヨガは70代でもダイエット効果あり!体が固い初心者でも無理なく楽しめる | ここからリンク

    ホットヨガは、室温38℃で行うヨガ。 暖かい環境でゆっくりのびのびホットヨガを楽しむことには、ストレス発散だけでなく健康にも素敵な効果が期待できます。 何となく興味があったり楽しそうだと思うのなら、ホットヨガを始めてみませんか? ホットヨガは70代であっても、無理なく始められます。 「もう70代だから、運動しても今からじゃ遅いわ・・・」 そう思っている人もいるかもしれませんね。 でも筆者の知っている70代の女性は、ホットヨガを始めたら痩せて膝の痛みも軽くなりました・・・! ホットヨガは、いつ始めても遅すぎるなんてことはないんです。 ということで、今回はホットヨガを始めようとしている70代の人に向けて、初心者から楽しく、無理なく楽しめるホットヨガの魅力を詳しく紹介していきます。 ホットヨガの年齢層 ホットヨガは、暖かい環境でゆっくり身体を伸ばして運動するというものです。 通常のヨガに比べて汗

    ホットヨガは70代でもダイエット効果あり!体が固い初心者でも無理なく楽しめる | ここからリンク
    cocokaralink
    cocokaralink 2020/02/16
    ホットヨガを70代で始めるのに抵抗感のある人も。でもホットヨガを始めるのに年齢は関係ない。むしろ運動不足になりがちな人におすすめ。70代の人がホットヨガをするときの注意点と効果的な受け方の【完全保存版】。
  • 究極の疲れないカラダとは?日本人の「健康常識」が覆る

    著者は、ニューヨークのマンハッタンで開業する、筋肉骨格系専門のスポーツカイロプラクターだ。日では、カイロプラクターは国家資格などが存在しないため、マッサージの類だと思っている方も多いだろう。だが、日と違ってアメリカでは、カイロプラクターは医師のライセンスを得て徒手治療をおこなう職業である。症状の診断を下すためにレントゲンやMRIなどの画像診断、血液検査も必要に応じて実施するが、基的に薬や注射、手術をしない治療をする。 著者の治療は、ウォール街のビジネスパーソンはもちろん、五輪メダリスト、そしてハリウッドスターからも厚い信頼を受けてきた。その治療のプロセスの中で顧客に指導してきた内容をまとめたのが、書『世界の最新医学が証明した 究極の疲れないカラダ』である。 表題の「究極の疲れないカラダ」とは、何十年も動ける、疲れ知らずのカラダということだ。そのための鍵となるのは機能運動性であり、ひ

    究極の疲れないカラダとは?日本人の「健康常識」が覆る
    cocokaralink
    cocokaralink 2019/12/09
    疲れないカラダを手に入れるためには、柔軟性がとても大切。なぜなら柔軟性が高ければ、血液の流れは良くなる。すると、老廃物も処理しやすくなって、いわゆる”だるさ”が解消しやすくなる・・・!
  • 疲労回復する生活習慣と自律神経を整える方法50選 - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 今年は五月病にならずに済みそうなくすりやです。 もう5月も終わりですね。特に新入生や新社会人の方、転職転勤などで環境が変わった方は疲れが出てくるころではないでしょうか。私も昨年はだるい、疲れた、面倒くさい、やる気しないとばかり思っていました。今年はわりと元気です。 薬剤師と言う職業柄もあってか健康情報やサプリメントについて調べたり試してみたりするのは好きな方です。体力があまりないので少しでも何とかしたいというのもあって。疲れがとれないのは自律神経のスイッチがうまく切り替わらないからと知って、特に夜に副交感神経が優位になるようにリラックスできるように心がけています。 今までに実践してみて、ちょっと体が楽になったな、元気出てきたなと感じたことをまとめました。 自律神経を整える方法、疲労回復する生活習慣まとめ50選 事、栄養 体はべたものから出来ている。 1.朝に白湯を飲む 寝

    疲労回復する生活習慣と自律神経を整える方法50選 - 疲れていたら かわいくないぞ
    cocokaralink
    cocokaralink 2019/11/09
    メンタルクリニックドクター談「36.苦手な人とは距離を置く」が、なんだか心にグサッと・・・苦笑
  • 1