2022年11月16日のブックマーク (16件)

  • 私、演劇部でした。 - ちりやま日記

    今週のお題「わたし○○部でした」 中学に入った時、『ガラスの仮面』に傾倒していた私は、友達数人と演劇部を立ち上げた。 人気のない公園で、皆で発声練習や基礎トレーニングをしたのが懐かしい。 文化祭では初芝居を披露したが、残念ながら、あまり好評ではなかった。 それでも芝居熱は冷めず、高校に入っても演劇部に入部した。 当時の私は不登校気味で、なかなか登校もままならない状態だったが、放課後の部活にだけは参加していたので、部員は誰も私が不登校をしていると知らなかった。 高校2年生の時に、県大会に出場する事ができ、その時は、家族が見にきてくれた。 私の家族は、普段家で引きこもっている私しか知らなかったので、舞台上で飛び跳ねている私を見て 「あいつにこんな一面があったなんて。楽しそうにやってるじゃないか。あれだけ元気なら大丈夫」 と妙に安心したと言っていた。 出席日数ギリギリで高校を卒業後、某大学の通信

    私、演劇部でした。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    熱い青春でしたねー😊そんな想い出は素敵ですね💖💛ガラスの仮面、あの大きな目、迫力ありましたね!!
  • しまった!忘れていた。な話。 - ちりやま日記

    11月11日の夜、私達が住んでいる地方では、霧がかかって幻想的な景色が広がっていた。 子供等がふと思い出したように 「今日は聖Martinの日だ」 と言うではないか。 当だ! 今日は幼稚園児が提灯行列をして、聖Martinを祝う日だった! マルテイヌスという兵士が物乞いに自分のマントを半分に割いて与えた。実は、その物乞いはイエス・キリストの変身した姿で、後に彼はキリスト教に改宗する。 そんなマルテイヌス(Martin)を讃え、小さな子供達は火を灯した提灯を持って近所を歩く。 我が子供等も幼稚園時代に手作りの提灯を手に歌いながら近所を練り歩いた。 幼稚園に戻って、ホットドリンクとガチョウを型取ったパンをべ、キャンプファイヤーをした。 娘がまだ小さかった頃は、赤児の倅をベビーカーに乗せ、寒くて暗くて怖がってギャン泣きしている娘をあやしながら、皆の後を追いかけた。 聖Martinの日の関連記

    しまった!忘れていた。な話。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    伝統は確かにその国を知ることになると思います。細くてもいいから続いて欲しいですね。
  • Odelzhausenでガチョウ料理を食べたよ\(^o^)/ - ちりやま日記

    今日は秋晴れ。 せっかくの日曜日だし、先日の聖Martinの日もあったので、Odelzhausenにあるレストランに行って、お昼にガチョウ料理べてきた。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com chiriyama-nikki.hatenadiary.com ここではバイエルンの郷土料理べれる。 www.braugasthoefe.de バイエルンの民族衣装を着た給仕さんがご馳走を運んでくれる。 まだ倅が赤児だった頃に、ガチョウ料理べに行った事がある。あの味が忘れられなくて、丁度良い機会だから行く事にした。 前日に夫が予約を入れてくれ、いざ出陣。 どうやら、地元の消防団の宴会もあったようで、ブラスバンドの生演奏のおまけ付きという嬉しいサプライズだった。 どんどんお客さんが来て、私達がべ終わる頃には満席になっていた。 ラバーバの炭酸飲料と黒ビール ガチョウ

    Odelzhausenでガチョウ料理を食べたよ\(^o^)/ - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    ガチョウ食べたことないですけど、とっても美味しそうですね💖💛生バンドの演奏なんて、なんてラッキー🎶
  • 味噌の名は。 - ちりやま日記

    黒うさぎのしぐれちゃんの飼い主であるお母ちゃん(id:suoaei)さんの手作り味噌の記事に影響を受け、土曜日にミュンヘンに行った時に、日ショップで遂に購入した。 近所の亜細亜店には麹がなかったので、ミュンヘンで見つけた時はとても嬉しかった(⌒▽⌒) 店員さんと麹の話で大いに盛り上がる。 綺麗なお肌の彼女の話を聞くと、麹に対して、一気にボルテージが上がってしまった。 お母ちゃんさんの味噌作りの記事です↓ 作り方が写真付きで丁寧に記されており、大変参考になりました。 suoaei.hatenablog.com 作業工程の写真を撮り忘れてしまったが、一応完成しました。ドキドキ 現在、ラップ+重石の代わりになるもので封をしてから、冷暗室に置いている。 ちゃんと発酵してくれるかな。 発酵期間は目安として、半年くらいだろうか。待ち遠しい。 お母ちゃんさんの記事には、「味噌に名前をつけて、大事に置い

    味噌の名は。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    手作りって心の安定剤にもなりますもんね。味噌を作ろう!と思うだけで凄い!!私もいつか…(っていつだろう…💦)
  • クールドジ男子 - ちりやま日記

    一見クールなのにイケメンなのに、ちょっぴりドジな男子の事を、クールドジ男子と呼ぶらしい。 4人のクールドジ男子のほのぼのコメデイが、2022年10月10日から放送されている。 ドジると凹んでしまう大学生の一倉颯。 ドジっても認めない高校生の二見瞬 ドジっても動じない会社員の三間貴之。 ドジるとツボる専門学生の四季蒼真。 1人1人のキャラクター紹介から始まり、2人組での出会いになり、更には蒼真がバイトしているカフェは、実は瞬の姉が経営しており、そこに颯が新入りで入ってくる。貴之は客として出入りしている。 遂に4人が出会い、その後、どんな展開が待ち受けているのだろう。 なんて思うと嬉しくなってしまう。 ドジをしても、それぞれ反応が違うのが面白い。 私には息子がいるが、倅はこの中のどのタイプかなあと思ってみてしまう。 それぞれに、密かに「こいつ、凄い」と相手をリスペクトしつつ、「俺なんて、、、」

    クールドジ男子 - ちりやま日記
  • かっぱ えびせんだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 かっぱえびせんだよ こちら 裏 めちゃくちゃ 久しぶりに 目に入ったんで 買ってみましたよ ふくすけ 今日も 鼻テカテカですね そうじゃないって それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    かっぱ えびせんだよ - ふくすけ岬村出張所
  • YBC コーンスナックだよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 YBC コーンスナックだよ こちら 裏 中身 よくありがちな 駄菓子タイプの コンポタージュ味だね ふくすけ やっぱり  月曜日の 寝ぼけふくすけですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    YBC コーンスナックだよ  - ふくすけ岬村出張所
  • フジパン 生けーき どーなっつ だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます ふくすけ フジパン 生けーきどーなっつ だよ こちら 裏 中味 水分 もって いかれる感じだけど 美味しいよね ふくすけ ハイ 頂きますよ って感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    フジパン 生けーき どーなっつ だよ - ふくすけ岬村出張所
  • モンテール モンブランシュークリームだよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは モンテール モンブランシュークリームだよ こちら 裏 中味 モンブランの時期に なってきましたね ふくすけ ハイ 知ってますよ ですので 頂きましょう てな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    モンテール モンブランシュークリームだよ  - ふくすけ岬村出張所
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    ふくちゃんもモンブラン好きなんだー😊一緒だねー💖💛
  • 斎藤一人さん 間違うことを恐れなくていい - コンクラーベ

    みんな、間違うことを恐れるから最初の一歩が踏み出せないんだけど、この世に間違えない人はいないし、大抵のことは謝れば許してもらえるものだよ。 間違うことを恐れなくていい どんな個性も自分らしい愛に変わるんだ 人はみんなもともと愛と光の存在なんです 間違うことを恐れなくていい 一人さんはいつも、「魂を成長させるんだよ」と言います。 そうすると、何か難しい修行をしなきゃいけないと考える人がいるんだけど、そんなのいらないからね。 それは、魂を成長させるわけだから修行はある。 だけど、何も修験者みたいに山にこもって厳しい修行しなくったって、魂は成長させられるんです。 日常生活の中で簡単に、しかも楽しく修行できるの。 日常生活の中で簡単に、しかも楽しく修行できるの。 だって魂の成長とは、自分らしい愛を出すことだからね。 自分のダメなところを「そのままでいいよ」って受け入れ、許し、綺麗に磨いてあげたらい

    斎藤一人さん 間違うことを恐れなくていい - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    いますいます、謝ってもしつこく責め続けてくる人って…。
  • 斎藤一人さん キリストに薄情を求めても無理だよね - コンクラーベ

    お釈迦様に「悪人になれ」と命令しても、なりようがないと思います。 キリストに薄情を求めても無理だよね 一目で「この人についていこう!」って人がいる 当の愛って義務や下心なんてないよ キリストに薄情を求めても無理だよね 愛は、「今日はすごくたくさん愛が出せた」「 昨日は全く愛が出せなかった」みたいなことがありません。 いつでも、大体自分の魂レベルに見合った愛が出るものです。 魂には段階があるというか、「今の自分はこれくらいのランク」というベースがあり、それより低いレベルの愛も、高いレベルの愛も出せないの。 魂レベルが10段目の人だったら、いつでも10段目くらいの愛が出る。 100段目レベルの魂を持った人は、100段目くらいの愛がずっと出ているんだよね。 もちろん、そのランクは魂を成長させることでどんどん上へあがっていくから、そのたびに愛も大きくなっていきます。 どんどん愛の達人に近づいて、

    斎藤一人さん キリストに薄情を求めても無理だよね - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    色々考えされされますよね。義務でやらなければいけないことも確かにありますから。
  • 斎藤一人さん さりげなく軽やかな愛でいいんだ - コンクラーベ

    愛を出すって、そんなに力んだ必要はないんです。 ささやかな親切だからってありが小さいわけじゃないし、サラっと軽やかな親切でも愛は十分に伝わるんだよね。 さりげなく軽やかないでいいんだ 誰が見ても間違いなく愛。それが物です 物の愛を見極める力をつけるんだよ さりげなく軽やかないでいいんだ そもそも大げさな新設をしなきゃいけない場面なんて、普段の生活シーンではそうそうあるものじゃない。 むしろ日常のちょっとした親切、さりげない心遣いにこそ、心地よさを感じるって事もあるよね。 例えば、周りから困っているように見えなくても、実は困っていることもあるじゃない。 両手に荷物を持ちながらエレベーターを待っていて、襲うと思えば十分でもボタンを押せるんだけど、荷物を落としそうで嫌だなぁとか。 そんな時、何も言わなくてもサッとボタンを押してくれる人が嬉しいよね。 「よく分かってくれたなぁ」って感動するよね

    斎藤一人さん さりげなく軽やかな愛でいいんだ - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    挨拶はしてもされても気持ちいいですよね😊
  • 斎藤一人さん 滅私奉公みたいな愛は長続きしない - コンクラーベ

    だんだん違和感を抱くようになるんです。 「私はこっちがいいのに」「今日は疲れてるから早く帰りたいのに」って、合わせることが辛くなってくる。 滅私奉公みたいな愛は長続きしない 愛の押し売りに屈してはいけません 魂には「修行のとき」「学びが実るとき」がある 滅私奉公みたいな愛は長続きしない 時々、なんでも相手の言う通りにするのが愛だと思ってる人がいるんだよね。 もちろん、それで気分がいいんだったら何も問題ないの。 世界は広いから、ひょっとしたらそういう人がいるかもしれない。 うまくいってるのなら、「それで正解」という合図だからね。 でもたいていは、人の言いなりになってばかりだとうまくいかないと思います。 相手に合わせようと思うと、やっぱり自分に我慢させることが多くなるから苦しくなるんです。 彼氏ができたばかりだと、最初は「これが愛なんだ」って彼氏に合わせることが楽しいかもわかんない。 でもね、

    斎藤一人さん 滅私奉公みたいな愛は長続きしない - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    尽くしてばかりでは辛くなってきますもんね。分かります。
  • 腹八分目が分からない&つまみ細工のカレンダー【海外向け】 - 綾なす

    事をしていて主人に聞いてみた。 「腹八分目ってどのくらい?」 「もう少しべたいなぁと思う時が腹八分目」と主人。 というわけでそろりそろりべながら「今かな?この位かな?」と考えました。 結局満腹になるまでべてしまいました。 とらたぬは「空腹」か「満腹」かの2つしかないようです。 読者さんには海外に住んでいらっしゃる方がいるので海外仕様の年間カレンダーを作りました。 曜日は英語で休日・祭日は指定してありません。 現地の祝日に合わせて〇とかで印を付けてください。 サイズはA4(JIS)で作ってあります。 国内向けのカレンダーはコチラ kami3saki.hatenablog.com

    腹八分目が分からない&つまみ細工のカレンダー【海外向け】 - 綾なす
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    私も八分目が難しいです…💦
  • 一気見するなら1クールアニメ!全105作品を紹介! - 無職と1クールアニメ

    1クールアニメ全105作品を紹介! 記事後半で ランキング・個人的ジャンル別ベスト3もあるので、アニメ選びの参考にしてくださいね(^^♪ ジャンル別 SF/ファンタジー RPG不動産 ヴァイオレット・エヴァーガーデン Angel Beats! エルフェンリート 彼方のアストラ 神様のいない日曜日 少女終末旅行 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ソマリと森の神様 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト デスマーチからはじまる異世界狂想曲 月とライカと吸血気 天官賜福 ハクメイとミコチ ふらいんぐうぃっち まおゆう魔王勇者 魔女の旅々 無能なナナ 恋愛/ラブコメ 安達としまむら あの夏で待ってる あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 荒ぶる季節の乙女どもよ。 イエスタデイをうたって 一週間フレンズ。 宇崎ちゃんは遊びたい! 寄宿学校のジュリエット クズの懐 ゲーマーズ! 恋は

    一気見するなら1クールアニメ!全105作品を紹介! - 無職と1クールアニメ
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    読者登録ありがとうございました。値段の比較が載っているので、参考になりますね😊うさぎドロップ、懐かしいです😊
  • 久しぶりにお弁当作りました☆ - maiのおうちblog 〜simple life〜

    ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、『我が家の定番調味料。』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 読者登録励みになります✨ おはようございます。 今日は久しぶりにお弁当を作りました。 ちくわきゅうりとスパサラは夜ご飯の残り物なので、卵焼きと豚肉の照り焼きを朝焼いただけ😅 なので20分くらいで作れました。 映えるお弁当ではないですが、苦手なりにウインナーをお花の形になるように切り込みを入

    久しぶりにお弁当作りました☆ - maiのおうちblog 〜simple life〜
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/11/16
    読者登録ありがとうございました。とても彩りの良い美味しそうなお弁当ですね💖💛我が家は男性陣だけなので、彩りなんかそっちのけです💦これからもよろしくお願いします😊