2023年9月11日のブックマーク (14件)

  • 孫は精神安定剤。 - ちりやま日記

    7月末、日への一時帰国直前の母からのフェイスタイムで、泥棒が入り、現金が盗まれたので警察がやって来たと知らせが来た。 フェイスタイムで若い警官と話をして、泥棒が入った形跡がない。もしかすると、色々買っているのを忘れているだけではないか。このような買い方をすると、その内、生活が困窮するかもしれないから、注意深く見てあげてほしいと言われた。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com 母の希望で関西地方に住んでいる妹には、母が話すまで私からは切り出す事はしなかったが、結局、合鍵を作った事で妹に人から直接話したようだった。 それで妹が直ぐに私に電話をかけて、そのままLINEで経緯を説明した。帰国前日の話だった。 「ここは、私等でもう1回探すべきだと思う」 と妹が言うので、関西空港で合流して、その翌日には義弟の車で実家入りし、帰国早々、2人で家中を探して回った。 その間、私

    孫は精神安定剤。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    肌のふれあいはとっても大事ですよね。私はスキンシップの多い家庭で育ったので、一般的な家庭からみるとかなり息子とスキンシップしているかも…。ウザがられるまで続けます(笑)。
  • これ、なーんだ。 - ちりやま日記

    いたって普通の、ドイツでは何処にでもあるポケットテイッシュです。 光の加減で白く見えないけど、実際は白いです。 広げるとこんな感じ。 そうなんです。ゴツいんです。 ちょっとやそっとじゃ破れませんぜ。 日のテイッシュは柔らかさを追求していますね。 どちらが日のテイッシュなのかは一目瞭然ですね。

    これ、なーんだ。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    鼻をかむ以外なら丈夫な方がいいかもしれませんね。息子は鼻炎なので、ローションポケットティッシュと普通のティッシュ、両方持ち歩いています。使い分けをきちんとしているかどうかは、、不明…💦
  • 秋晴れ 夏休み最後の土曜日。2023 - ちりやま日記

    娘が誕生日にくれた兎さん。 これの蛙版もありそうで探してみたが、結局見つからなかった。 ※※※※※ 秋晴れが続く夏休み最後の土曜日。 子供等と連れ立って、街中のドラッグストアに行ってきた。 この時期にドラッグストアで買い物となると、当然、アレしかない。 そう、新年度のノート類及び文房具を購入するのだ。 倅が9月12日から通うギムナジウム(大学進学の為の中高一貫校)では、既にHP内にて購入すべき文房具品リストが載っていた。 これも567禍以降からの流れなのだろうか。 娘の時は、入学式当日にリストをもらった気がする。 夫が丁度ホームオフィスである程度動ける状態だったので、早速文房具品店でリストを見せて、倅用の5年生の文房具品を店員に探してもらっていた。 娘の時も初めはそうやっていたが、お金がかかって仕方がないので、翌年には、私と2人で近所のドラッグストアで購入するようになった。 その方が値段も

    秋晴れ 夏休み最後の土曜日。2023 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    教科書は貸与なのですね。エコではありますが、扱いの雑な発達障害児男子の母親は冷や冷やしますね💦
  • 元クラスメート君の誕生日会。 - ちりやま日記

    昨日の夕方、倅の元クラスメート君が誕生日を迎えるということで招待された。 自分達の感覚だと、午後15時くらいから始まって夕方にはお開きとなるかなと思っていたが、夕方と聞いて少々驚いた。 歩いて行けるくらいの近所ではあるが、誕生日プレゼントを持って、私も同行した。 迎えの時間を尋ねると19時くらいと言う。 中に入れと促されたが、娘も待っているのでと断った。 夫だったら、ここでかなりの長い時間を費やすだろうが、内向的な私にはできない。 迎えにいく前に娘と雑談をしながら、倅が好きな某ゲームのキャラクターを描いた。果たして倅はすぐに言い当てるだろうか。 元クラスメート君宅は長屋になっていて、門を入って1番奥となる。 1番手前の場所で、これまた長屋の住人らしき老夫婦が庭でBBQをして焼いたばかりの熱々の肉を頬張っていたが、迎えに来た私を見ると、何故か皿に積んであった鳥の手羽先をくれた。 「あんた、ど

    元クラスメート君の誕生日会。 - ちりやま日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    今の子達はすぐにそんな世界に入っていきますよね。情報リテラシーをきちんと習得しているならいいのですが、でも子供なので心配ですよね。息子の中学でも事件が時々あるそうです…。
  • GINKAKUへらバッグ3点セットを持ってヘラブナ釣りに行く!特Sで爆釣!ってね、(2023富沢の池23) - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道の北部、道北地方もだんだん涼しい朝になって来ました。北海道北部の短い夏も終わりが来ましたね。朝晩は少し寒いくらいの日も出てきました。朝は少し羽織る物が無いといけない季節になりました。自動販売機もHOTがあると嬉しいこの頃です。 そういえば事件がありました。腰が砕け散りました、、、チ~ン!! さて〜、新しいへらバッグ!良い感じですね~! GINKAKUですよ~! turibakapapa.hatenablog.com 出たばかりのへらバッグ、けっこうみんな気になってるみたいですね。 うちのロッドケースにはコキンちゃんが付いてますよ~! それではGINKAKUのへらバッグを持ってヘラブナ釣りに行きますよ! 天気は厚い曇り空です。蒸し暑い感じですね~! 子供達は小学校に行ったので、帰って来るまでのヘラブナ釣りです。いつも通りですね。 竿は柳の8尺です。いつも柳は頑張ってもらってます! 今回

    GINKAKUへらバッグ3点セットを持ってヘラブナ釣りに行く!特Sで爆釣!ってね、(2023富沢の池23) - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    ぎっくり腰は夫もやりました…。整骨院で電気かけたり色々やってましたね。でも仕事柄またなっちゃうみたいです。お大事にしてくださいね。お友達の旦那さんは、あまりに動けなくて救急車呼んだらしいですよ💦
  • トロロの抜きセットを息子にやらせてみる!(2023富沢の池24) - とーちゃん子育てと釣り日記

    マジで腰がめっちゃ痛いですが、、、ヘラブナ釣りには行きますよ~!(笑) 痛くても〜、、、でも、そんなの関係ねぇ〜!(笑) 当たり前にヘラブナ釣りです!(笑) そんなの関係ねぇ、が出てしまいましたね! さて、子供達は日曜日で小学校もお休みなのでヘラブナ釣りに一緒に行きますよ~! 息子くんは少しだけレベルアップしてトロロの抜きセットをやらせてみます。 出来るかなぁ~? まずは子供達の準備をして、先にスタートさせます。 自分は浮き合わせと仕掛け作りをのんびりしてからスタートです。 うどんセットの仕掛けを作りましたよ! うどんセットも大好きです! 仕掛けはうどんセットの仕掛けを作りましたが、両だんごでやります!(笑) 特Sの両だんごでやって、腰が痛いので、、、途中でやめてのんびりします。 それでもちょっと大きめなサイズで釣れていますよ! 今回は34枚で片付けます。無理はしません。 そして子供達の見

    トロロの抜きセットを息子にやらせてみる!(2023富沢の池24) - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    仕事での腰痛でしょうか、お大事にしてくださいね。ソフト、大きくて美味しそう~💖お子さんにとっても夏にはうれしいプチイベントになりますね😊
  • らーめん山頭火 旭川本店にらーめんを食べに行くぞ!! - とーちゃん子育てと釣り日記

    前から行ってみたかったらーめん屋さんに行く事が出来ました。らーめん山頭火、旭川店さんです。楽しみですね〜! らーめん山頭火、旭川店さんの住所は〒070-0031 北海道旭川市1条通8丁目348−6 MANNY BLD 1Fです。旭川駅のすぐ前にあって、旭川の街中にあります。旭川駅からのアクセスも抜群です。旭川に来た際は行きやすいので、ぜひ寄ってみてくださいね。旭川空港のフードコートにも山頭火さんがあり、以前そちらでらーめんをべました。美味しかったですよ! 駅にも空港にも! 美味しいらーめんでワクワクですね! 当日は旭川の街中に用事があり、ちょっと街中に出ていました。朝に小学校に行けずにいた息子くんも一緒にいるのでランチタイムはらーめんにしました。いつもひとりなら昼はほとんどべてないですけどね、、、(笑) 子供にはちゃんとべさせてあげないと〜!(笑) 息子くんのお腹がちょっと出て来

    らーめん山頭火 旭川本店にらーめんを食べに行くぞ!! - とーちゃん子育てと釣り日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    美味しそう~💕💕息子さんのお腹はお父さんの幸せを詰め込んでいるのか~😊すっごい素敵な言葉ですね、ほっこりしました💖あっきさんは本当に素敵なパパさんですね🎵
  • 斎藤一人さん 縁(えにし)のある人 - コンクラーベ

    私が皆さんに届けたいもの、それは、 「今自分の目の前にいる人と出会った意味・目的に気づく」 そのための『きっかけ』です。 「誰に会いに行くか」「前世、誰と出会ったか」よりも大切なこと 出会う人は皆、何かの縁で繋がっているんです 「目の前の人に愛を持って接する」理由 「誰に会いに行くか」「前世、誰と出会ったか」よりも大切なこと 「いつになったら運命の人と出会えるんなら」 「出会いが欲しいけど、マッチングアプリに登録するほど度胸がない」 「素敵な人と恋をしたいな」 「ともに成長できる、良き仲間が欲しい」 「自分のかな可能性を引き出してくれる、良き指導者と出会いたいな」 「仕事にも恵まれ、収入も増える、そんな出会いはどこに行けばあるだろう」 「もっといい出会いがあったら、私はもっと幸せになれるのに」 と考えたことがある方は多いのではないでしょうか。 私もそう思ったことがありました。 そうすると、

    斎藤一人さん 縁(えにし)のある人 - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    私は今の家族と来世でも近しい間柄で生まれたらいいな~💖なんて思っています😊
  • 斎藤一人さん 目の前の人に愛を持って接すると、人生が好転する - コンクラーベ

    「人に愛を持って接していると、人生何でもうまくいく」 「運命も好転する」というのは、「引力の法則」と同じで、 誰でも、どこの国でも通用する法則。 わが師『一人さん』とは? 目の前の人に愛を持って接すると、人生が好転する 不意に訪れた、奇跡の出会い 出会いの意味・目的に気づけば、愛に戻れる わが師『一人さん』とは? 私の師匠一人さんのご紹介がまだでしたね。 一人さんとは、累積納税額日一の事業家であり、人生がより一層楽しく豊かになるを300冊以上を出している斎藤一人さんのことです。 一人さんと出会ったのは、私が18歳の時でした。 入学した指圧の専門学校で、一人さんとは同じクラスだったのです。 一人さんは授業をサボってばかり、真面目な生徒ではありませんでしたが、クラスメイトたちも学校の先生も、一人さんのことが大好きでした。 それは、ひとりさんが、みんなの心をほっこりさせたり、楽しくて前向きに

    斎藤一人さん 目の前の人に愛を持って接すると、人生が好転する - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    そうですね、常に愛情を持った態度で接している人は本当に幸せな空気が溢れているなあ、って感じます。
  • 斎藤一人さん 運命の人 - コンクラーベ

    運命の人っているよ。 それも、3日に1回は現れるんだよね。 人は『かがみ』 運命の人と会うのは一生に1回と思っていると、なぜか、なかなか出会えないことが多いよね。 目の前の人に全力でスポットライトを当てる。そのスポットライトが自分に跳ね返ってくるんだよ。 人は『かがみ』 家族や友達、職場の同僚や先輩、上司、近所の人、 私たちの目の前に現れる人は皆、 『かがみ』としての役割を果たしています。 そう、皆さんが普段よく見る鏡と一緒なんです。 あなたは、普段身だしなみを整えるために鏡を見るでしょう。 あなたの目の前にいる人もそれと同じです。 目の前の人は自分の内面を映します。 それを見て自分の心を整えるのです。 鏡の前にリンゴを置いたのにみかんが映ることはありません。 ありのままの自分に気づき「わかってあげよう」と思えた時、 自然と、人に対しても分かってあげようとする自分になります。 そんな愛情深

    斎藤一人さん 運命の人 - コンクラーベ
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    人のふり見て我がふりなおせ、ですね。確かに鏡かもしれません。特に子供は(笑)。
  • お麩丼 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    お麩 汁物に入れてよし、煮物に入れてよし バターなんぞで、ラスクにしてもよいですね お麩については、覚えていたらそのうち語るとして お麩丼作っていきますが とりあえずお麩は置いておいて 玉ねぎ、出汁、水、酒、砂糖、醤油で煮ていきます 味イメージは親子丼です しっかり煮えたらお麩 しっかりふやかしていきましょう 香ばしい香りが加わります しっかり味染みしたら溶き卵を白身から お好み加減にしたら、黄身部分も入れましょう さらにお好み加減にしたらば ●お麩丼 ●豆腐がえぐれている豆腐とわかめの味噌汁 お麩

    お麩丼 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    麩がメインなんですね!麩は男性陣が好きではないので、私だけのお昼ご飯に今度作ってみます😊
  • 干からびる暑さもちょっとだけ和らいだので干からびた系を食べる - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    乾物と言いましょう 干からびそうな暑さもちょっとだけ和らぎ 和らぎ 和らいだかな まあいいや 干し椎茸に高野豆腐に切り干し大根 干からびた系は美味しい そんな感じで 高野豆腐と水で戻した干し椎茸、出汁を取られた後の昆布煮ていきます 水、お好みの出汁、酒、砂糖 ぼんやりとしっかり煮たら、お醤油入れてしっかり煮るだけです 後は残り物をなんやかんや この日のお昼、お麩丼でした tontun.hatenablog.com 残った煮汁に豚肉入れます 後は溶き卵追加で 盛り付けたらば ●干からびた系煮物 ●焼きナス ●残り物卵とじ お皿も全部一緒です

    干からびる暑さもちょっとだけ和らいだので干からびた系を食べる - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    高野豆腐煮た煮汁を使っては、さすがりんごさん!栄養たっぷりですね😊高野豆腐はあまり使わないけど、物価高なのでそろそろ買ってこようかな~。
  • 出世魚を食べましょう - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    出世興味ないですが、出世魚をべましょう ヤズ→ハマチ→ブリ ワカナ→ヤズ→メジ→ブリ イナダ→ワラサ→ブリ 地域によっても呼び名が変わるブリ 最終的にブリなんだからブリでよい とりあえずアラ煮ましょう 熱湯かけて洗います 目は上を見ている 水、酒、醤油、砂糖 生姜ですな 煮ている間に、出世関係ない芋サラダ じゃがいも、さつまいも、人参茹でていきます 人参は後から潰すので切り方適当で 栄養が流れ出るのが気になるなら、水分減らして茹でるか レンジか、残った汁は味噌汁にでも入れてください とりあえずしっかり煮えたら潰してマヨネーズ 仕上げに塩もみしたきゅうり入れましょう 盛り付けたらば ●目が ●サツマイモとじゃがいもの芋サラダ ●豆腐

    出世魚を食べましょう - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    そうそう、魚って地域で呼び名が変わったりして分からないですよね。転勤するたびにお魚屋さんで「これ、どーやって調理するんですか??」と聞いてます💦
  • れんこんのきんぴら かぼちゃの味噌煮 きゅうりの酢の物 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    真面目に、真っ当にタイトル通り作っていきましょう 今日のご飯 ●かぼちゃの味噌煮 ●れんこんのきんぴら ●きゅうりの酢の物 れんこんと人参のきんぴら作っていきましょう 好みの薄切りにした人参とれんこん 酒、醤油、砂糖、水分足りなかったら水入れて煮るだけです 仕上げにお好みでごまですね 後はかぼちゃの味噌煮でも これは味噌によってはかぼちゃの青臭さが出てしまううやもしれません 小さめに切ったかぼちゃと鶏肉を鍋に入れ 水、砂糖、最初から味噌入れて煮ていきます 途中の写真がないので、以上です ●かぼちゃと鶏肉の味噌煮 散っているのは味噌です ●れんこんと人参のきんぴら ●きゅうりとわかめの酢の物 真面目です

    れんこんのきんぴら かぼちゃの味噌煮 きゅうりの酢の物 - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    coconokurashi
    coconokurashi 2023/09/11
    かぼちゃはいつも醤油ベースで煮ていました。味噌味って新鮮ですね😊これからかぼちゃ、どんどん出てくるから、いつか挑戦してみたいです🎵