2024年1月10日のブックマーク (14件)

  • カルディ「柚子香るお雑煮」レンチンするだけ♪具材が入ったお手軽雑煮 - アラフォー主婦のカルディブログ

    九州産ブランド鶏「華味鳥」のつくねと野菜・おが入ったレンチンするだけでべれるお雑煮をレビューしています^^ 商品情報 商品名 もへじ ゆず香るお雑煮 容量・購入時価格 265g 340円(税込) 原材料 【】水稲もち米(国産) 【雑煮】調味液(国内製造)(薄口醤油、塩、昆布だし、鶏がらだし、なたね油、砂糖、ゆず果汁、かつおだし、香味用油、ごま油、たん白加水分解物、酵母エキス、こしょう)、白菜、つくね(鶏肉、たまねぎ、粒状大豆たん白、つなぎ(でん粉、パン粉)、鶏皮、豚脂、醤油、塩、発酵調味料、砂糖)、大根、人参、椎茸/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、香料、香辛料抽出物、リン酸塩(Na、K)、酸味料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・ごま・ゼラチン・豚肉を含む) カロリー 1265gあたり 150kcal べた感想 以前のカルパトで見かけてから気になっていた「ゆ

    カルディ「柚子香るお雑煮」レンチンするだけ♪具材が入ったお手軽雑煮 - アラフォー主婦のカルディブログ
  • 【カルディ】日本酒ボンボンチョコレート♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

    6銘柄の味を楽しめる檜升に入った日酒入りボンボンチョコレートをレビューしています^^ 商品情報 商品名 日酒ボンボンチョコレート(檜升入り) 容量・購入時価格 6個入り 732円(税込) 原材料 砂糖(国内製造)、カカオマス、ココアバター、日酒、アルコール、バターオイル、コーンスターチ/香料、乳化剤(大豆由来) アルコール度数 3% べた感想 今までカルディでウイスキーやワインのボンボンチョコレートをゲットしてきましたが、日酒ボンボンは初めてだったので購入してみました^^ 檜升に入った6つのボンボンチョコレート。 お酒を注いで通常の枡としても使用できます。 日酒は、白牡丹・黒松白鹿・英勲・北雪・秋田誉・じょっぱりの6銘柄。 カットしてみると、ふわっとほんのり日酒の香りがしました^^ チョコの中がお砂糖でコーティングされているので、感はザクザク、じゃりじゃり。 チョコレートと

    【カルディ】日本酒ボンボンチョコレート♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    日本酒のボンボンはめずらしいですね。お酒好きの方へのプレゼントによさそうです😊
  • カルディ「王マンドゥ」国産豚肉使用♪ジャンボ餃子が美味しかった! - アラフォー主婦のカルディブログ

    豚肉や野菜、春雨が入った具だくさんのジャンボ肉餃子をレビューしています^^ 商品情報 商品名 【冷凍】カルディオリジナル 王マンドゥ(韓国ジャンボ肉餃子) 容量・購入時価格 3個入り(195g) 321円(税込) 原材料 野菜(白菜(国産)、キャベツ(国産)、玉ねぎ、ネギ、ニラ、しょうが、にんにく)、豚肉(国産)、植物油脂、豚脂、春雨、醤油、牛肉のだしの素、塩、風味調味料、卵白、こしょう、皮(小麦粉、塩、コーンフラワー、植物油脂)/増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ごま・豚肉・牛肉を含む) カロリー 100gあたり 273kcal 作り方~べた感想 カルディの冷凍コーナーで王マンドゥを発見。 この商品見たことあったかな?ちょうどお安くなっていた(※購入時)ので購入してみました^^ 焼き・蒸し・レンチン調理法が記載されています。

    カルディ「王マンドゥ」国産豚肉使用♪ジャンボ餃子が美味しかった! - アラフォー主婦のカルディブログ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    これはカリカリしてそうで美味しそう!主役のおかずになるから、いいですね!!今年もよろしくお願いいたします😊
  • 【JRA・競走馬名】面白い名前・変わった名前の競走馬50選!+α【2024年版】 - 搾りたて生アキロッソ

    【2024年1月1日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 「【JRA・競走馬名】面白い名前・変わった名前の競走馬50選!+α」、1年ぶりの更新です。 JRAには、令和5年12月27日現在9,225頭の馬が登録されています。 更新前記事では50頭を紹介しましたが、1年ぶりに調べてみたところ27頭が登録抹消となっていました(地方への移籍も含む) 残ったのは23頭です。 今回抹消された27頭の枠に入る新たな27頭を9,225頭の中から探すわけですが、頭数が多いので、かなり大変でした。もう名前を見ているだけで目がショボショボになるんです。 でも、好きな馬のことなので不思議と頑張れてしまうんですよね。若くはないので無理のない程度に更新作業は続けていきたいと思います(笑) さて、今回は一体どんな名前があるのでしょうか。 さっそく見て行きましょう。 (令和5年12月27日現在、JRA(日中央

    【JRA・競走馬名】面白い名前・変わった名前の競走馬50選!+α【2024年版】 - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    ウサピリカさんのコメントがめっちゃ面白い!アレクサが今回は一番でした!!
  • 【怪談説法】三木大雲住職の魅力ある説法動画「大黒さん」 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近私がハマっているyoutubeの動画を紹介します! 怪談和尚で知られる三木大雲住職の「怪談説法」シリーズです。 自分が体験した不思議な出来事や知人から聞いた不思議な体験を、お経と絡めて分かりやすく説法をしてくれる動画です。 怪談というと怖い印象を持つ方も多いかと思いますが、この三木住職の話は聞いていても、不思議とそんなに怖い印象がないんですよね。 説法のおかげでしょうか。 三木住職の怪談説法で特に私が好きなのが、「大黒さん」です。 関西弁を話します(笑) 怪談説法「大黒さん前編」 怪談説法「大黒さん後編」 最後に 怪談説法「大黒さん前編」 www.youtube.com 三木住職は2005年に京都市下京区にある光照山蓮久寺の第38代住職となりましたが、当時は檀家が減り廃寺寸前、お寺の屋根には穴が空いて建物が雨漏りするほど、ボロボロの状態だったそう

    【怪談説法】三木大雲住職の魅力ある説法動画「大黒さん」 - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    薔薇かと思ったらなんでバラ肉?!って笑ってしまいましたが、よく考えたら、大黒さんに薔薇の花って…(笑)。
  • アキロッソ(息子)が子供の頃に勘違いしていた恥ずかしいこと3選! - 搾りたて生アキロッソ

    お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回はお題にあった「子供の頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」です。 私自身はそんなに勘違いした記憶がないので、私の息子アキロッソの勘違いについて書いていきます(ズルいかな…笑) エピソード1「さんぽ」 エピソード2「虫」 エピソード3「卵」 エピソード1「さんぽ」 さんぽ アキロッソが幼稚園児の頃の話です。 幼稚園から帰ってきたある日の午後、居間でアキロッソが映画『となりのトトロ』の主題歌「さんぽ」をいきなり歌い始めました。 アキロッソ「あるこう、あるこう、わたしはべんき~♬」 (※正しくは「あるこう、あるこう、わたしはげんき」) 人はいたって真面目。 受け狙いではなそうで、当に「べんき」だと思って歌っているようです。 元気よく楽しそうに歌ってる姿を見たら、何も言えなくなってし

    アキロッソ(息子)が子供の頃に勘違いしていた恥ずかしいこと3選! - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    べんきが一番受けました!!我が家の息子も吹き出しました!子供の笑い、最高!!
  • 今年最後のハムスターのんちゃん - ユキの日常ぶろぐ

    昨日で仕事を終えて今日から年末年始休み 今日は朝から年越しの煮物を作ったり 休んでいる暇もなく買い出しと忙しい スーパーも混雑で、もうグッタリですが ハムちゃんを見てホッとしています~癒される🐹 毎年大晦日には雪だるまを作っていたのですが 降った雪も解け、雪がありません 雪がなくて、いつもの年より暖かい年末ですね のんちゃんにはお腹の健康にも 腸活生活ハムちゃんぴゅ~れをあげています とろ~りとしているぴゅーれをモグモグ 大好きでペロリとべてしまいます 美味しいんだろうね ハムスターのスヤスヤ寝ている姿 頬袋いっぱいにしてしまうところなど 小さくて可愛い姿をブログを通してお伝えしていきたいと 思います のんちゃんと健やかに楽しく過ごしていきたいですね これからもよろしくお願いいたします。 どうぞよいお年をお迎えください

    今年最後のハムスターのんちゃん - ユキの日常ぶろぐ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    お手てでスプーン持っているのんちゃんが可愛すぎる~✨ちっちゃいお手て、ほんとに可愛いですよね~💕💕
  • ハムスターのんちゃんとの辰のお正月 - ユキの日常ぶろぐ

    新年始まった元旦に能登半島地震 こちらは地震の揺れが強くはなかったのですが 2011年3月11日の東日大震災の当時の恐怖を 思い出すと辛くなります これからどうなるんだろうという不安ばかりでしたので… 被災された皆様の無事を祈っております のんちゃんのお正月です かわいいけど辰~龍?それともワニ のんちゃんも可愛い💕 辰は十二支の中で縁起がいいと言われているそうです のんちゃんといつまでも一緒に過ごしたいね💕 いつも混み合わない日にお参り行ってきましたが 元旦に初詣行ってきました 昨年は雪が解けて凍ってツルツルになった所で転んだりと他にも… 厄年かなと職場の人にも言われる位の心配かけてしまいました 「ちゃんと神社行くんだよ」と言われて 健康祈願をお願いしてきました 今年はズッコケないように体幹を鍛えるつもりです 皆様が平穏に過ごせる1年になりますように😊

    ハムスターのんちゃんとの辰のお正月 - ユキの日常ぶろぐ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    私もズッコケないように体幹鍛えたいですっ!!
  • お抹茶いただきました~ハムスターのんちゃん - ユキの日常ぶろぐ

    茶道を習っている方から教わった母 久しぶりにお抹茶を母に点てていただきました 私は全く分からないので見ながら楽しみたいと思います お抹茶いただきました 今日の🐹のんちゃん お抹茶いただきました 器に抹茶を入れて お湯の温度は70~80度くらいのお湯を入れて こんもりと泡立つように盛り上がったら出来上がり 最初が肝心らしいです 見ているとなかなか難しいそうです 泡立ちがもうちょっと必要だったのかな 抹茶椀の手触りや模様も楽しめるし お抹茶の点てる音がとても心地いい うさぎの絵が可愛くて優しい雰囲気の抹茶椀ですね お抹茶より先にお菓子をべるのが作法 お茶の味を引き立てるために、先にべるようです 美味しくいただきました 今日の🐹のんちゃん ハムスターにピッタリサイズの小さいちゃぶ台100均で見つけました 同じキンクマのハム友だよ のんちゃん仲良くしてね やっぱり気になるよね 今度はちゃぶ

    お抹茶いただきました~ハムスターのんちゃん - ユキの日常ぶろぐ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    今年もよろしくお願いいたします😊のんちゃんときんくまちゃんの並んだ写真に癒される~✨✨ちゃぶ台でその後ご飯食べたのかな?
  • 都内で鯉釣り、今年の最後の釣り納め! 真冬の池は水温が低く、魚の活性はなしΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    12月29日(金)🌞 うり坊とまさる君は近くの公園へ【鯉釣り】へ出かけました✨ 今年最後の鯉釣り🐟✨ 釣り納めです🎣✨ 釣場に到着後、すぐさま設営✨ 今日は麒麟でプシュッとな🍺✨ あ~(●´ω`●)✨ 良い日だ🍺✨ 到着後には大体、ゴミ拾い(●´ω`●)💦 誰かが、竿を残していったようで…。。。 折れているけれど、大きな獲物がかかったのかなあ💦 見事殉職した仲間を、そのまま打ち捨てていくとは💦 いやはや、理解しがたい(>_<)💦 誰かの代わりに、 感謝・感謝でゴミ箱へ(●´ω`●)💦 じゃ~ん✨✨ セブンのオツマミ(●´ω`●)✨ 熟成焼きいか(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 釣場に映えますね(*'ω'*)✨✨✨🦑 なにやら、釣れそうな予感(●´ω`●)✨✨ 頂きます(●´ω`●)✨✨ ぱくっとな✨✨🦑 ん✨ 熟成されたイカのうまみは半端ない様子(●´ω`●)✨ すかさず、

    都内で鯉釣り、今年の最後の釣り納め! 真冬の池は水温が低く、魚の活性はなしΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    ごみ拾いを毎回しているなんて、うりまさるさん惚れましたわ💛そうですよねえ、一緒に楽しんだモノを捨てていくなんて…。これでまたひとつ、地球が綺麗になりましたね💛
  • 曇天でも映える! 青空パッケージのプレミアムモルツビールで、ベランダキャンプの開放感を満喫Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月8日(日)⛅ 今日は【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにて、なとりのひとくちあたりめをす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが怖くて出かけたくない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥 今日はこんなです👇 プレミアムモルツの香るエール🍺 エールビールの爽やかさが感じられそうです✨ そして、我らが【なとり】さんの【ひとくちあたりめ】(*´ω`*)✨ 今日も、おつか

    曇天でも映える! 青空パッケージのプレミアムモルツビールで、ベランダキャンプの開放感を満喫Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    今年もよろしくお願いいたします😊青いパッケージは綺麗ですね✨✨そしてイカの少なさったら!!あっという間じゃないですかあ。でも物足りないくらいがちょうどいいのかもしれませんよね💦
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む

    2日かけて萩から山口まで歩きました。 計37kmぐらい。13時間強かな? 時速3km弱ですね。上り坂も多かったし、ほどよいペースだったのでは無いでしょうか「頑張ったら防府まで歩けた(はず)!」という余力を残して終わりました。 前回歩いた防府→山口とつなげると(56kmぐらい?)、3日かけて歩いたことになります。1日で萩→防府を踏破できる人もいますが、さすがにそれは無理かな? さて、萩往還には御茶屋(藩主や重要な御客様が宿泊する施設)が3ヶ所(佐々並、山口、防府)あります。丁度、ねこさんの1日で歩いた距離毎です。 実際の参勤交代でも、エッチラオッチラ歩いて、その3ヶ所に泊まったんだろうな~と、当時を思いながら歩いたんですよ。よーし、負けらんないぞーって。 したっけ・・・・・・ 復路の詳しい話を見つけることはできませんでしたが、往路は、山口県文章館「参勤交代の記録を読む」で調べられました。あと

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    恐るべし草履歩き!!参勤交代は1泊延びれば延びるほどたくさんのお金がかかったそうですから、節約に必死だったのかもしれませんよね(笑)。え、うちと同じ??
  • 変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む

    萩往還の「萩→山口」のまとめです。 防府→山口の続きになるので、No.は5からスタートになっています。 ※縮尺、方位は適当です。川も適当。実際と違うかも。 R5年5月情報。 記載内容はねこさんの主観です。 赤い太線が萩往還 赤の二重線が国道や県道です。往還道と時々重なっています。 No.1~4はこちら↓ usayusadosa.hatenablog.com あけましておめでとうございます。 不定期になりますが、今年もブログを続けていきます。 よろしくお願い致します。 ∞ 萩往還の巻、やっと終わりました。いかがだったでしょうか。 萩往還ですが、全部歩き通そうと思う敷居が高いかもしれません。でも、一部分だけ歩く手頃なモデルコースもネットを検索したら出てきます。語り部さん付きのツアーもあるようです。 歩くだけではなく、「萩往還マラニック&ウォーク」という大会が今年も開催されるようです。走れる人は

    変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    まとめを見ると、本当に色々歩かれましたね!健脚さにびっくりです!私も運動しなきゃ!と思いましたわ~😓
  • 4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む

    K市に越してきて最初の冬 北海道民にとって、12月の10℃と言えば-10℃。 パンちゃんの言う「10℃ないよね」は「-10℃までいって(下がって)ないよね」ということになります。 と、まあ、初めての冬は「マイナスにならないなんて冬とは思えない」って感じでしたが、今や・・・・・・ 最高気温が一桁の日は冬に認定されてます。 *広告 リンク リンク リンク リンク 慣れってすごい。

    4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/01/10
    今年もよろしくお願いいたします😊あーわかる~。転勤で引っ越して、久しぶりに以前住んでいた町に行ったら「こんな寒いとこよく住んでたな…」って、転勤するたびにその土地の温度に慣れていく…💦