ブックマーク / goisan.hatenablog.com (50)

  • 夏の匂い - goisan's diary

    少し前の朝、ごみを出しに行った時のことだ。前を国道が走っているのだが、朝の通勤時間帯で車の往来も激しい。ごみを置いての帰りにその流れを見ていたら、突如としてムワーっとした蒸し暑い空気が押し寄せてきた。ところがこの匂いがどこか懐かしい。少し考えて、そう言えば子供の頃の夏はいつもこんな匂いがしていたのを思い出した。そこら中に響き渡るセミの声。ようやく夏休みが訪れて、解き放たれた心。6週間という長い休みをどう過ごそうかと考えただけで心が躍る。宿題の計画を立てるのも案外楽しみだった。 そう、なんか久しぶりの夏らしい匂いを嗅いだのだ。あの頃はエアコンはもちろんのこと扇風機だってない。家に居る時はランニングシャツにパンツ一枚といったスタイルだ。そう言えば蝿もたくさんいた。祖母に頼まれて毎日何十匹もの蝿を蝿たたきで叩き落した。いや叩き潰した。まさに丹下左膳か鞍馬天狗になったかのような気分だった。夜は蚊帳

    夏の匂い - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/08/08
    うわぁ~夏って感じ。
  • 第13回 全日本マラソンランキング - goisan's diary

    先日、全日マラソンランキングというものが発表された。これは全国各地で行われた大会のデータをまとめて1歳刻みの年齢別に順位を発表するというものだ。大会のコースの難易に違いはあるが、同じ年齢の方と比べられるというので一つの参考にはなると思っている。すでに多くのランナーのブログでは記事にされていて、ずいぶんと出遅れてしまったが、自分にとっても記念になることなので書き留めておこうと思う。 昨年も書いたが、まずはごいさんの進化ぶりだ。最初は5年前になる。う~ん、まだ5年なのか、もう5年なのか。その年はフルマラソンデビューの年で走ったのは「湘南国際マラソン」の一のみでタイムは4時間08分14秒。ランキングの順位は2,348人中676位だった。次の年は初めて4時間を切ってサブ4ランナーの仲間入りをした「つくばマラソン」の記録で3時間53分19秒。順位は2,278人中362位。そしてその次の年は「館山

    第13回 全日本マラソンランキング - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/06/01
    2000人で50位内!!凄いです。NYマラソン、楽しみですね。
  • 第1回奥州きらめきマラソン - goisan's diary

    日曜日に、岩手県奥州市で行われた第一回奥州きらめきマラソンに参加してきた。かすみがうらマラソンで調子を崩してからその後の走りもパッとせず練習にも身が入らない。おまけに当日の気温が28℃にまで上がるという。この大会を申し込んだ頃は多分に調子が良くやる気もあって、シーズンオフのエキシビションレースとして楽しめるんじゃないかという軽い気持ちだった。しかし今の状態を考えるとどうしたものか。結局は出かけていったのだが、ここまで自信が持てなくてレースに臨むことなんて今までなかったように思う。 前日に一関のホテルに泊まって翌朝6時44分の電車で前沢駅へと向かう。すでに太陽が煌々と輝いている。スタートの8時半の気温が24℃で、この後どこまで上がるか分からない様相だ。エキシビションレースという位置づけだから楽しむのが目的だが、少なくともかすみがうらのリベンジは果たしたい。欲を言えばサブ4でフィニッシュしたい

    第1回奥州きらめきマラソン - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/05/25
    温かい声援、ありがたいですね。でも、無理はなさらないでくださいね。
  • 新しい一週間 - goisan's diary

    新緑の候、もう5月の中旬。仕事を辞めて4月から毎日サンデーという新しい生活を始めて1ヶ月半が過ぎた。4月は気持ちの落ち着かないままにあっという間に終わってしまった。5月に入ってもその傾向は続いているが、それでも少しは流れができつつあるようだからここで自分の一週間をまとめてみることにした。 まず週始めの月曜日は、通勤通学時間帯の終わる8時半ぐらいからの15キロ前後のランニングで始まる。帰ってきて洗濯。お昼を挟んで4時間ほど英語の勉強。4時から横浜で40分間の英会話の個人レッスンを受ける。夕の前後にさらに2時間ほど英語の勉強をして、その後は自由時間という設定だ。この時間がブログの作業時間となる。 火曜日は3時間ほど英語の勉強をしてから実家の母を訪ねる。昼をご馳走になりながら3時間余り話をする。帰宅途中でイオンに寄る。火曜日と言えばイオンの日。夕の前後に再び2時間ほど勉強して自由時間となる

    新しい一週間 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/05/20
    わたしより、充実した一週間だ。
  • 65回目の母の日 - goisan's diary

    自分の病院に行くついでがあったので、土曜日に母を訪ねていった。今回の母の日のプレゼントは、小さな丸いケーキと造花でできた可愛らしいお花。それと母が最近はまっている焼酎。前酒みたいにしてご飯の前にお猪口で1杯飲むのがいいらしい。それに商品券を少しだけ。以前は何か買っていったのだけどなかなか気に入ってもらえないから、最近は自分で好きなのを買ってよという感じで商品券を渡している。現実的な母にとってはこの方がありがたいらしい。お金はありがた過ぎてこれまた使わずにしまってしまうのだ。 2年ほど前から週に一度、母のところに寄るようにしている。2度3度と行ってもいいのだが、多すぎても母の自由を奪いそうな感じがして遠慮しているといったところかな。行けばご飯の用意をしたりお菓子やお茶を出したりと何かと忙しなく動き回る。それはそれで嬉しいからだろうけど、日課の散歩もできないし好きなテレビ番組も落ち着いて見ら

    65回目の母の日 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/05/16
    母には母の時間…。確かにそうですね。わたしもやりすぎのきらいがあります。
  • 春日部大凧マラソン大会 2017 - goisan's diary

    ゴールデンウィークも残り一日となった。TVからは高速道路の混雑予想が聞えてくる。現役で働いていた時のこの時期は関東大会やら高校総体などの予選会が目白押しで家族で出かけることはほとんどなかった。やがて時間ができた時には子供たちはもう大きくなっていて、一緒に出かけるなんて今度は子供たちの方から振られるようになっていた。 この年になると時間はたっぷりあるから、この時期にわざわざ混んでいる所にお邪魔するのは申し訳ないと思う。とは言え、世間がこれだけ騒ぐとちょっとぐらい覗いてきたくなるのも性分。そんなわけで4日に埼玉県の春日部市で行われた大凧マラソン大会に出かけてきた。今年で4回目の参加だ。親子連れの参加が多く、会場の庄和総合公園にはあちこちで家族だんらんを楽しむ様子が見られる。参加しているマラソン大会の中ではもっともファミリー的な感じがする大会だ。それらの家族に混ざって少しばかりゴールデンウィーク

    春日部大凧マラソン大会 2017 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/05/07
    熱中症にだけじゃなく、気を付けてくださいね。
  • 4月からの生活スタイル - goisan's diary

    今日は5月3日。憲法記念日だ。これって高校生でも知らない子が多い。ちなみに1日はメーデーだったのだが、これも今の若い人たちは知らないだろうな。もっとも、ごいさんだって初めてメーデーに参加するまでは関心も無かった。職場で動員がかかりたまたま参加したメーデーのデモ行進で教職員組合の旗持ちをさせられた。風の強い日で持って歩くのが大変だったのを覚えている。その時に初めて自分も労働者なのだという意識を持ったように思う。40年も前の思い出だ。組合もまだまだ強かった時だった。 ところで4月からごいさんはとうとう念願だった無職の生活に入った。来は60歳で定年を迎えた時にもう働くまいと決めていたのだが、やれ税金対策だとかボケるとかいろんな声がかかりそれから4年、何だかんだと働いてきた。今回も仕事の口はあったのだけど、母親はもちろんだが何より自分自身が元気なうちにやりたいことをやっておこうと決めたのだ。好き

    4月からの生活スタイル - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/05/04
    ニューヨークシティマラソンを走る。今から楽しみです。
  • 若い頃の父と母の顔 - goisan's diary

    さて先日はマラソンで日立に出かけてきたのだが、ここはごいさんが小学校6年の夏まで住んでいた所だ。正確に言えばお隣の常陸多賀という駅から歩いて5分ほどの所に家があった。今は駐車場になっている。周りは新しい家ばかりだが、その中に見覚えのある家が廃屋のような状態で取り残されている。小さい頃、ここのおばさんにはよく可愛がってもらったのを思い出す。 全体的に街の様子は代わり映えしない。というより昔よりも人通りが減っていて寂しくなっている感じだ。日立という名前の通りこの街は日立の工場でもっている。日立の浮き沈みがそのまま反映されるのだろう。そういう意味ではここにいた小さい頃の方が街は人で溢れていたような気がする。日立の工場で働くことはごいさんにとっても憧れだったのだ。 街を歩いているのはお爺ちゃんやお婆ちゃんが多い。何人もとすれ違って、もしかしたら同級生かしらなんてことも考えたりした。途中で転校したた

    若い頃の父と母の顔 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/04/16
    「異人たちとの夏」の片岡鶴太郎を思う出しました。
  • 徳島観光 ~ 渦潮と大塚国際美術館 ~ - goisan's diary

    さて徳島観光2日目、いよいよ渦潮とのご対面だ。渦が最もできると言われる満潮の時間に合わせて駅前からバスに乗り込む。ところが乗客の乗降が多いせいなのかなかなか進まなくて、うずしお汽船の船着き場に着いた時は乗る予定をしていた10時半の船が出た直後だった。 ここで30分ほど待って次の11時発の船に乗る。大きな遊覧船より小さな船の方が渦の近くまで行けるというのでそれにしたのだ。目的の場所あたりに来るとぐるぐると旋回を始める。それを合図にみんなカメラを構えて一斉に写真撮影に入る。どうやらピークは過ぎたみたいで大きな渦は見られなかったが、小さいのでも見られただけ良しとしよう。 次に大鳴門橋の車道の下にある遊歩道「渦の道」を歩く。ところどころ床の一部がガラス張りになっていて下の海の様子が見られるのだが、45mの高さから覗き込むとけっこうな怖さも感じる。さすがにこの時間になると渦はもう見られないが、それで

    徳島観光 ~ 渦潮と大塚国際美術館 ~ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/04/07
    そんな美術館が!興味津々です。
  • 京都マラソン2017 ~ 後編 ~ - goisan's diary

    ちょうど9時に号砲が鳴っていよいよ京都マラソンの始まりだ。Sブロックに続いてAブロックが動き出す。スタートロスが49秒とこんなに少ないのも初めて。多少の混雑はあるが、流れが速いのでまったく気にならない。 桂川沿いに出ると左前方に渡月橋が見えてくる。そこを右折していよいよ上り坂が始まる。そこから17キロ地点まで続く上りをどう走るかがこのレースのポイントになる。それに体調も今一つということで、とりあえず前半はキロ5分で走り、後半に多少の余力を残して何とかサブ3.5をキープしたいと考えた。それに21キロ地点ではカメキチさんご夫が応援してくれているので、そこではどうしても余裕のある走りを見せたかった。 入りの1キロは5分19秒だったがその後スピードを上げ最初の10キロを49分20秒でクリア。続く上り坂が基調の10キロも48分21秒と予定より若干速いペースで乗り切った。ただ時々咳が出るのがちょっと

    京都マラソン2017 ~ 後編 ~ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/25
    ピンクの豚さん。可愛いですね。
  • 生きることが仕事だよ - goisan's diary

    昨日は母の87歳の誕生日だった。もうお馴染みになった丸いケーキと京都みやげの漬物を持って仕事帰りに寄ってみる。そしていつものように蝋燭に火をつけて吹き消してもらう。今年も無事に誕生日を迎えられたことにただ感謝だ。このブログでも毎年書いているからこれといって書くこともないのだけど、とりあえず最近の母を見ていて考えてみたことを記録しておこうと思う。 それは、生きていることそのものが今の母の仕事なのではないかということだ。何もしなくてもいい。生きているだけでみんなに元気を与えている。母がいるから自分も健康でいなきゃいけないと思う。母のような年寄りが一人で住んでいるというだけでも多くの人を勇気づけている。世の中にまだまだ十分に貢献できているのだと思ったのだ。 自分が小学校の1年生か2年生の時に、死ぬことがとても怖くて、死んだらどうなるかなんてことを母にしつこく聞いたことがある。多分、曾祖母が亡くな

    生きることが仕事だよ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/21
    お誕生日おめでとうございます。わたしも生きています。
  • そうだ 京都、行くよ。 - goisan's diary

    いよいよ明日は京都マラソンを走る。京都は大好きな街の一つだ。札幌、仙台、金沢、京都と大学受験の時はそこに住んでみたいという憧れだけで受験校を考えていた。結局どれもお金(学力の問題とはあえて言わない)の工面がつかなくて、諦めたわけだけど。 何年かして高校の親友が京都の大学院に通うことになった。百万遍あたりに下宿することになって、これ幸いとばかりに毎年夏休みを利用して1週間ぐらい訪れるのが数年続いた。朝、友人と下宿を出て大学に向かう。学で一緒に事をした後は、彼は研究室へ向かい、ごいさんは観光にと街に繰り出す。もっともお寺を見て回ったのは最初の頃だけで、後は街中をぶらりと歩き回るだけだった。それに何より楽しみだったのは新京極にあった「京都花月」だった。あの頃は「のりおよしお」や「オール阪神巨人」など漫才ブームでお客さんもけっこう入っていて賑わっていた。そこでたいがい半日を過ごしていた。親友は

    そうだ 京都、行くよ。 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/18
    無理はしないで…^ ^カメキチさんご夫婦に宜しくです。
  • 高校入試とボランティア研修会 - goisan's diary

    昨日から神奈川県の公立高校の入試が始まった。昨日が学力試験で、今日と明日は面接試験が行われる。この入試の業務はこの日の学力試験から始まり、今日明日の面接試験、それに来週の月、火の採点作業と丸々一週間かけて行われる。少しのミスも許されないから、採点も点検も何度も繰り返す。今年から一部にマークシートが導入されたが、全体としてあまり楽になったという感じではなさそうだ。受験生のことを考えればしっかりやることは当然なのだが、集中力の維持と緊張の連続でこの作業が終わる頃には精神的にも体力的にもくたくたになってしまう。今年も無事に終わることを祈りたい。 そしていつもながらに、自分の高校受験の頃が思い出される。50年ほど前のその日の朝は、前日に雪が降って校門から校舎へと続く坂道が凍っていた。友だちとふざけながら歩いていたごいさん、突然足を滑らせて思いっきりお尻を強打。カバンの中のものもみんな勢いよく飛び出

    高校入試とボランティア研修会 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/16
    京都、楽しみにしています。
  • ごいさん、風邪でダウン - goisan's diary

    今日はいわきサンシャインマラソンを走る予定でいた。木曜日には意気揚々とその準備をしていたのだが、夕方あたりになって頭がじんわりと重たい感じになって少しばかり咳が出るようになってきた。風邪かと思ったが、熱もない。それでも大事を取って早めに寝ることにした。翌朝起きてみたら、咳は止まったものの喉に痛みを覚えるようになっていた。それでも熱の方は相変わらず平熱で、まだ風邪を引いたという感じはしない。 その日は午後からの授業。少しばかり不安になりながらも出勤する。授業の途中に窓の外を見ると、今にも積もりそうな勢いで雪が降り出していた。体調の方はというと熱もなさそうだし咳も出ない。ただ喉が痛いのと声のかすれが少しばかりひどくなっているようだ。何人もの生徒から、「先生、大丈夫?」なんて優しい声をかけられる。こういう時の生徒は当にいつも優しい。 どうにか授業を終えて帰る段になるのだが、外の雪の降る勢いはま

    ごいさん、風邪でダウン - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/12
    無理しないでくださいよ…ね。
  • 館山若潮マラソン ~ 後 ~ - goisan's diary

    号砲が鳴ってから1分40秒遅れでようやくスタートラインを越える。混雑は相変わらずで、ジグザグ走行で抜こうと思うのだがそれもなかなかうまくいかない。それでもなんとか最初の1キロを5分18秒まで上げて通過した。これで少しはばらけた感じになってその後はキロ4分台に突入する。 いつもなら5キロを過ぎた辺りで調子が出てくるのだが、まだ無理をして走っているような感覚がある。風邪の影響も少しはあるのか。でも走ると決めた以上はやるしかない。そうして最初の10キロを48分35秒で通過。思ったよりもハイペースになっているが、後半を考えれば前半で少しは貯金を作っておきたいところだ。 菜の花の綺麗に咲いたフラワーラインを抜けて20キロまでのタイムを確認しようとしたらなんと時計が動いていない。少し前に時計をいじった時に止めてしまったようだ。その間500m前後らしいのだが、もはや時計を当てにすることができなくなってし

    館山若潮マラソン ~ 後 ~ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/02/01
    お疲れさまでした。新記録ですか?たいへんなコースみたいで、凄い。
  • 館山若潮マラソン ~ 前 ~ - goisan's diary

    昨日は館山若潮マラソンを走ってきた。今回で4度目となる。直前になってA美さんが体調を悪くして、S田さん、Y村さん、そして自分の3人での参加となった。前日に富浦駅近くの宿に泊まり、朝8時に若女将さんの運転で会場のすぐ近くまで送ってもらう。リーズナブルな宿泊代金の上に送迎付きという至れり尽くせりのありがたいお宿なのです。「また来年も来てくださいね。」と笑顔で言われたら断る理由がない。 今日はよく晴れていて風もなくとても暖かい。スタートの10時までにはまだ時間があるが、早速に着替えて海沿いを軽く走ってみることにした。実は、ごいさんは少々風邪気味で喉に若干の痛みとわずかだけど咳も出るような状態だった。正直、今朝になるまでどうなるか不安だった。少し走ってみて特に問題もなさそうで、ようやく走る決意が固まる。 ブログ仲間で9時15分に会場内のトン汁コーナー付近に集まろうということだったので、ちょっと早め

    館山若潮マラソン ~ 前 ~ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/01/31
    ドキドキ…^ ^。
  • いずぃなりの里へ(後) - goisan's diary

    夜中の風の音が凄くて自分は時々目を覚ました。築年数のだいぶ経つこの家は大丈夫かと不安になるが、当のご主人はこれだけの物音にも全く動ぜずに爆睡している。今朝は7時に家を出て内浦漁港の朝市に行く予定なのだが、6時半になっても一向に目を覚まさない。声をかけるが寝ぼけた感じでまた寝てしまう。結局起きたのが7時半。慌てて家を飛び出した。 伊豆の朝市というのでかなり盛大なものを期待していたらさほど店があるわけでもなくお客さんもまあこんなものかという感じだった。それでも干物やシラスは旨そうだったし、野菜や果物もけっこう安い値段で売られていた。売っている人もお客さんもどちらかというとこの近くに住むお年寄りたちという感じで、観光客目当てという感じではなかった。 一度戻って、今度は湯ヶ島まで湧き水を汲みに出かける。設備の維持ということもあって、20リットル100円というお値段がついている。この湧き水、なんと半

    いずぃなりの里へ(後) - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/01/27
    足湯良いですね~。
  • 母の手料理を食べながら - goisan's diary

    お正月2日は母のところへ挨拶に出かけた。毎年の恒例の行事だ。もう何もできないと言いながら、煮物を作ったり小豆を煮たり唐揚げやきんぴら、ポテトサラダを作ったりとたくさんの料理が並ぶ。それらをつまみにして妹の旦那さんと酒を酌み交わす。テレビ画面は箱根駅伝の山登りの場面だ。今年は2区の一色選手が出遅れた感じだったが3区でトップに立った青山学院がそのまま逃げ切って往路優勝を果たす。2位の早稲田が最後にかなりの追い上げを見せ復路への期待を持たせて一日目が終わった。最終的には青山学院の圧勝に終わるのだけど。 こうして母の手料理べ、酒を呑みながら箱根駅伝を見る。もう30年以上も続いてきた行事だから、誰もがそれが当たり前のように思っている。その母も2月の誕生日が来ると87歳になる。こんなふうに料理を作れるのもそう長くないのかな。妹の旦那さんと2人で呑んでいる様子を見ながら母はいつも喜んでいる風だ。自分

    母の手料理を食べながら - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/01/06
    時間はそれでも止まらない……。考えさせられます。
  • お正月に考えたこと - goisan's diary

    1月1日、元旦の朝。かなたの地平線は灰色のどんよりした雲で覆われていたが、やがてそれを押しのけるようにして煌々と輝く太陽が力強く昇ってきた。初日の出の登場。そして新しい年が始まった。みんな今年も元気に過ごせますように! 昨年から元旦は、ランニングの練習を兼ねて父の墓参りに行くことにしている。若干回り道をして往復33キロ。風もなく適度に暖かく、走るにはちょうど良い天気だ。いつものように帰り道は調子が出てついついスピードアップ。さて今年のランはどんな感じでいこうかな。去年の大阪マラソン、つくばマラソンで大きな目標だったサブ3.5を達成して、次なる目標をと考えても適当なのがなかなか思い浮かばない。若い人のように次はサブ3なんてことにはならないし。 ということで、今年もこのマラソンが生活の中心になりそうだ。走る以上は少しでも自己記録を伸ばしたい。そのために今年は筋力トレーニングなんかもやってみよう

    お正月に考えたこと - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2017/01/04
    こちこそ、どうぞよろしくお願いします。
  • 教え子の同窓会 - goisan's diary

    今日は大晦日。来なら今年の振り返りをというところなのだが、それは新年の抱負と共に年が明けてから書くことに。今日は教え子の同窓会に行ってきたお話を少しだけ。 一昨日の29日に、退職前の最後に受け持ったクラスの子たちの同窓会があった。卒業して今度の春が来て5年になる。11月中旬にM保さんという女の子から「12月の終わりにクラスの同窓会を開きたいのだけど、先生にも参加してもらえないか」という旨のメールが届いた。多分先生は参加してくれないだろうというあきらめの気持ちが読み取れるような感じで書いてあった。 クラスの子たちには、常々、グループごとの集まりはいいけど全体の同窓会には出席しないと言ってきたのだ。自分の小学校のクラス会のことはこのブログにも何回か書いているが、自分の仲の良かった子がほとんど参加していない。定かではないが、担任の先生に不満を持っていたりあるいはクラス内でのわだかまりであったり

    教え子の同窓会 - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2016/12/31
    生徒ですからね?子供だし、……。ごいさん。本年はお世話になりました。(あらたまり(笑))良いお年を!新年もよろしくお願いいたします。