2017年12月18日のブックマーク (6件)

  • 営業ハック-勉強時間を2倍・3倍に増やす方法 - ファイナンスアイは創業融資・起業・M&A・事業承継を成功させる

    1日は誰でも24時間で平等に与えられていますが、時間にも質が存在します。時間の質を高めるため、特に私自身が意識して変えているのが『移動時間』です。 日常に存在するスキマ時間を有効活用する 営業の仕事をしていると、お客様の所へ行くたびに電車や車に乗り移動の時間が必ず発生します。昔は電車の移動中にを読んでいたりしましたが、意外と電車に乗っている時間が少なく歩いたり、乗り換えをしたりしている時間の方が多くなる時もあり、あまり読み進めることが出来ませんでした・・・。この歩いている時間も有効に活用する事ができないかと考え、閃いたのが『耳を使って勉強をする』ということでした! 耳を使って勉強する方法 ポッドキャストやYouTubeで有名な著者や経営者の講話を聴きながら移動します。 年間で1,825時間も勉強時間を捻出できる 例えば、1日に移動時間が5時間あれば毎日5時間勉強することができます。毎日の

    営業ハック-勉強時間を2倍・3倍に増やす方法 - ファイナンスアイは創業融資・起業・M&A・事業承継を成功させる
    code13207
    code13207 2017/12/18
  • 検索意図から考えるSEOにつながるコンテンツの作り方

    SEOを意識してコンテンツを作る際に、どのような観点からコンテンツを考えれば良いのでしょうか。その答えは、そもそもなぜユーザーはGoogleなどの検索エンジンを使うのかということを考えると見えてきます。一言で表現するなら、「自分が抱えている何かしらの悩みや問題を解決したいから」と言えるでしょう。ユーザーが行う検索という行為の裏側には、明確な意図があるのです。自社のWEBサイトやWEBサービスのペルソナが抱える具体的な悩みや問題について想像を働かせて、その検索意図を知ることが、SEO対策につながるコンテンツ作りの第一歩になります。 検索意図によって、「取引型」「情報収集型」「案内型」と3つのキーワード群に分類することができます。その分類に従って、「顧客育成を目的としたコンテンツ構成」にするのか、「情報整理を目的としたコンテンツ構成」にするのか、コンテンツ戦略を分けて考えていく必要があります。

    検索意図から考えるSEOにつながるコンテンツの作り方
    code13207
    code13207 2017/12/18
  • 検索連動型広告でのセクシーなキーワードの見つけかた、まとめかた

    こんにちは、アナグラムの森野です。ネットショップのための運用型広告、その活用方法を紹介していく講座。 連載第5回目は、検索連動型広告でのセクシーなキーワードの見つけかた。そしてまとめかたについてです。 検索連動型広告:ユーザーがGoogleYahoo!などの検索エンジンで検索したキーワードに連動して表示される広告のこと。 セクシーなキーワードとは 例えば、「ぽっこりお腹をすっきりさせるダイエットサプリ」を販売しているケースで考えてみましょう。 「ぽっこりお腹」や「ダイエットサプリ」を検索連動型広告への入稿キーワードにするのは普通の人。商品特性ドンズバですね。ちょっと気の利いた人は、「くびれ」も追加します。なりたい自分、描かれた夢。やや潜在的な願望です。 一方、セクシーな人は? 上記に加えて「ラーメン カロリー」「体形カバー 水着」「プライベートジム」など、さらに裾野まで視野を広げて考察

    検索連動型広告でのセクシーなキーワードの見つけかた、まとめかた
    code13207
    code13207 2017/12/18
  • 大型オウンドメディア終了のワケとは? SNS時代の最新オウンドメディア戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大型オウンドメディア終了のワケとは? SNS時代の最新オウンドメディア戦略
    code13207
    code13207 2017/12/18
  • 英語の本は多すぎる!カリスマ講師が本気で悩んだ&選んだ32冊 - ENGLISH JOURNAL

    多すぎて困る、英語や参考書。英会話、英文法、英作文などの分野別に、絞りに絞った32冊を図示&解説します。 英語の勉強、どのでするべきか?冒頭の画像は、カリスマ英語講師の「ハマー」こと濵﨑潤之輔さんが作成した英語マップ。以前ご紹介した TOEIC版のチャート に続き、記事でご紹介するのは「やり直し英語」に役立つのリストです。 チャートでは、英会話、英文法、英作文などの分野別に、絞りに絞った32冊を対象レベルとともに図示しています。また、記事文では、それぞれのの特長を編集部がまとめていますので、併せてご活用ください! ※記事はハマーチャート2021年版です。2022年最新版はこちら! 最終 更新 日:2021年5月17日 ※NEW! とあるものは、今回新たにエントリーしたものです。 英単語のおすすめ01: 改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベルリズムに乗って英単語を覚

    英語の本は多すぎる!カリスマ講師が本気で悩んだ&選んだ32冊 - ENGLISH JOURNAL
    code13207
    code13207 2017/12/18
  • わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    旅先ではいつも、その土地のものをべるのが習慣だ。だが、ときおり、外国で日料理屋に入ることもある。そして、たまに面らうような体験もする。いつだったか、アメリカの日料理屋で事を頼んだら、まっさきに味噌汁だけが出てきた。ふつうの街にある店で、来客はアメリカ人が多い。どうやら彼らの概念では、味噌汁はスープだから(Miso soupとよばれる)、真っ先に出すのが当然だということらしい。味噌汁を飲み終えたら、メインのおかずとご飯が出てきて、妙な気分だった。 汁物をsoupと訳するのは、もちろん正しい訳だ。だが日語で言う汁物と、英語スープは微妙に違う。たとえば英語では、スープべる(eat)という。日人で、「味噌汁をべる」という人は滅多にいるまい。ふつうは飲む、を使う。そして、当たり前だが、ご飯と一緒にいただくものだ。

    わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    code13207
    code13207 2017/12/18