ブックマーク / www.americakabu.com (121)

  • 暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資

    暗号通貨と不動産投資家、株式投資家、FX投資家の棲み分け 暗号通貨界隈が熱いです。見ていると、投資家ごとに棲み分けができているようです。最初に、投資家ごとの特徴をざっくりまとめてみます。 不動産投資家=元手が無くても始められますが、事業並みに難しいですね。確かな知識が無いとやれません。日株、米国株を並行して行っている人が多いです。法人や税制の知識があるとよりよいです。アパマン、戸建て、太陽光がありますが、太陽光はやや異質ですね。 株式投資家=再現性があるので、参入障壁が低く、未経験者でもやりやすいです。その分ボラティリティが大きく、レバレッジは危険も伴います。世界中どこでもすぐに投資できるのが強みです。日株、新興株、米国株がありますが、まだまだ海外株はやや異質ですね。 両者ともインカム(利回り)を狙うのか、キャピタル(値上がり)を狙うのかで気質が異なります。キャピタル狙いのほうがお元気

    暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/26
  • 本業と投資先の分散について - たぱぞうの米国株投資

    仕事で得る知識を投資に生かす サラリーマンなどかつて安定的に思われた仕事の永続性が揺らぎつつあります。訴訟リスク、世界的な競争の高まり、自身のけがや病気を考えると、100%安全と言い切れる仕事は存在しないのではないでしょうか。 先行き不透明な現代社会を生きる私たちにとって、 投資副業による収入の分散は欠かせない時代になっています。それこそが、リスク分散、困難な時代を生き抜く収入術ということになるでしょう。 かつては、株式と言えば企業の持株会に入ったり、一部の人のみがこっそりやったりといったイメージでした。しかし、昨今ではETFというリスクを低減した商品があります。 また、ウェルスナビやテオといったロボアドバイザーによる手間いらずの一任取引もあります。投資をこういった各種サービスに任せ、関わる時間と知識を極力減らせるサービスも出てきました。 また、今は日にいながら米国などの成長市場に投資

    本業と投資先の分散について - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/23
  • 金融政策だけみると円安間違いなし、だが・・・ - たぱぞうの米国株投資

    日銀の日銀行政策委員会で新委員2名決定 少し前の話題なのですが、日銀行政策委員会の委員に新しく2名が選ばれました。記事にしようと思いつつ、夏休みに入ってしまいました。 為替に影響がある話題だと思いますので、改めて取り上げておきます。 まず、今まで黒田総裁の金融政策に否定的だった木内登英氏、佐藤健裕氏が退任しました。木内・佐藤氏の今までの金融緩和路線に対する主張は以下のようなものでした。 「量的・質的金融緩和」の拡大 金融緩和の拡大は、賛成5名、反対4名での決定。反対は森委員、石田委員、佐藤委員、木内委員。 2013年4月4日に決まった量的・質的金融緩和策が拡大され、「マネタリーベースが年間約80兆円に相当するペースで増加」するよう金融市場調節を行うことになった。 具体的には、長期国債について、保有残高が年間約80兆円に相当するペースで増加するよう買入れを行う。買入れの平均残存期間を、

    金融政策だけみると円安間違いなし、だが・・・ - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/20
  • 米国株投資における投資期間と年平均リターン - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資の魅力はプラスサムであるところ 米国株投資における最大の魅力は、長期保有すれば、全員参加のプラスサムゲームであったことと言ってよいでしょう。だから、これだけ世界中の資金が集まるとも言えます。 ただし、全員参加のプラスサムゲームになるには時間が必要です。短期あるいは中期だとどうしても株式相場特有の値動きがあるからです。値動きの山で買い、値動きの谷で売れば、当然損をすることになります。 では、この時間とは、つまり長期投資とはどの程度の期間を指すのでしょうか。私は長期投資というのは20年というのが目安だと思っています。20年たてば、ほとんどのETFが勝ってきた実績があるからです。 今回は10年間の保有ということでご質問を頂戴しました。 VTIとHDVを10年保有する はじめまして。 現在29歳で既婚者であり、二人の子供がいる中でお金の勉強に励んできました。 最初はidecoから始まり、

    米国株投資における投資期間と年平均リターン - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/18
  • FIREの条件を改めて考えてみる - たぱぞうの米国株投資

    FIREの条件とは何か あまりに忙しい日常で人生を埋めてしまうことのリスク。「人生二度なし」と言われますが、果たしてそのような後悔のない人生を100人中何人が歩んでいるのでしょうか。 せっかく生まれてきたわけですから、当にやりたいことをやって天寿を全うしたいと思うのは人情でしょう。しかし先立つもの、つまりお金がないと生活をすることができません。特に家族がある場合はそうです。 自分だけで人生が完結するわけではありません。家族をべさせなくてはいけないという現実的な課題がのしかかります。年齢を重ねるということはそういうことです。学生のころは自分のことだけ、自分だけで人生が完結していたのではないでしょうか。 それが社会に出て、恋愛をし、結婚をする。奥さん、子ども、地域、学校、そして仕事。そういう関わりの中で背負うものがどんどん増えます。それはネガティヴに言うならば負担だったり、ポジティヴに言う

    FIREの条件を改めて考えてみる - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/11
  • 純金積立と金ETFのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    投資は世界標準で見ると常識 金は株式相場と逆相関を示すことが多いことから、リスクヘッジの有効な手段としていつの時代も採用されてきました。 特に中国や東南アジアでは今でも金は日常に深く入り込んでおり、町中には多くの金屋があります。根底には歴史から学んだ、大陸独特の通貨への不信任があります。金屋では外貨の両替をしていたり、金そのものの売買をしていたりします。換金性の高さはさまざまある商品の中でも優れていると言ってよいでしょう。 ところで、日人を始めとする比較的豊かな先進国の年配者が、ちょっと仲良くなった現地の若い人に、金の指輪やバングルなどの金加工品を買ってプレゼントしていることがあります。 ここでは、どういう形やモノであるかよりも、「金含有率と重さ」が大事になります。これは金特有の換金性の高さによるもので、「誰にもらったか」も大事ですが「何をもらったか」がもっと大事であるという、極めて合

    純金積立と金ETFのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/07
  • 副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資

    副業の収入が業の収入を超えました ブログをはじめて1年ちょっとになります。今年の5月以降は完全に業の収入を副業が上回っているのでここに記しておきます。赤裸々に語ると、私の業の月収はざっくり額面50万、手取り35万というところです。ボーナスは別です。 これに対して副業収入は50万を気持ち超えています。ただし、このブログというのは単体では大して利が乗りません。完全なる自分メディアとして機能していて、好き勝手なことを表現しているだけです。 趣味ですから、それを収益化するというのもおこがましいと言えます。 では、どうして副業で収入があるのでしょうか。 それは、ブログから派生するライター業の収入がばかにならないということです。これは当初は全く企図していなかったことです。自分の言いたい放題な内容が、どこかで共感をいただき、どこかで拾っていただけるというスパイラルになっています。 副業収入の中身は

    副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/05
  • S&P500の過去10年のパフォーマンス - たぱぞうの米国株投資

    S&P500の四半期ごとのパフォーマンス一覧 気づけばリーマンショックから10年近く経とうとしています。投資ブロガーさんとお話していても、リーマン以後に投資を始められた方が多くなってきたことに時代の移ろいを感じます。 そこで、S&P500の四半期別のパフォーマンス一覧を紹介したいと思います。数字は前四半期比の%です。 Q1 Q2 Q3 Q4 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期 2017 5.53 2.57 2016 0.77 1.9 3.31 3.25 2015 0.44 -0.23 -6.94 6.45 2014 1.3 4.69 0.61 4.39 2013 10.03 2.36 4.69 9.92 2012 12 -3.29 5.76 -1.01 2011 5.42 -0.39 -14.33 11.15 2010 4.87 -11.86 10.72 10.2 2009 -

    S&P500の過去10年のパフォーマンス - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/08/01
  • 米国ETFでポートフォリオを作る - たぱぞうの米国株投資

    ETFポートフォリオの考え方 個別株には以下のようなリスクがあります。 決算リスク 事故リスク 訴訟リスク 大きく分けてこのようなリスクがあります。 1「決算リスク」 決算が悪いと株価は下がります。今はどこの企業も四半期ごとに決算を出しますので、株価の影響は限定的になりつつありますが、それでも好決算・悪決算を出すと大型株でも影響を受けます。 さらに目を当てられないのが、粉飾決算です。日でもオリンパスや東芝が実質的な粉飾決算で世間を騒がせましたが、粉飾されると私たち個人投資家はほとんど見抜けません。 粉飾が分かった後に決算を見てみると、「ああ、ここが作られていたんだな」となりますが、それはだいたい後付けになります。個別株は決算による影響が非常に大きいです。 2「事故リスク」 タカタのエアバック問題は直近の事故リスクの例になります。古くは三菱自動車のリコール隠しもそうでしょう。あれほどのイン

    米国ETFでポートフォリオを作る - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/07/27
  • 50代からの資産運用術と続けて長く働くということ - たぱぞうの米国株投資

    50代からの資産運用術 50代になると、定年が見えてきます。また、さらに15年後には年金支給開始年齢になります。つまり、一般的にはあと15年働けば、今のようにフルタイムで働く人が激減する年代ということです。 ただし、夫婦で共働き、厚生年金を受給できるような例を除き、1馬力の年金だけで現役のころのような生活をしていくのは少々難しいと思われます。 40年間払い込んだとしても、老齢基礎年金は月々およそ6万5千円です。 厚生年金部分で14万5千円です。 つまり、併せて20万円ちょっとが平均受給額だということです。つまり、私たち現役世代は、将来的にこの枠で生活していくことが1つの目安になります。もし、厚生年金に加入していなかったり、さらに豊かな生活を求めるならば、65歳以上になっても働くことを続けていかなくてはいけません。 ただし、個人的には今の20代や30代、さらに団塊ジュニア世代が老齢年金を受給

    50代からの資産運用術と続けて長く働くということ - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/07/24
  • 米国株、おすすめの証券会社ランキング - たぱぞうの米国株投資

    米国株取引のできる大手ネット証券会社 米国株おすすめの証券会社その1【楽天証券】 1、「楽天証券は画面が見やすい、分かりやすい」 2、「投資信託ポイント買付サービス」 3、「楽天バンガードの魅力」 米国株おすすめの証券会社その2【SBI証券】 1「米国株貸株サービス」 2「イデコ&NISA手数料最安値」 3「米国株・売買手数料業界最安値」 4「外貨買い付け手数料最安値」 5 米国株式/米国ETF定期買付サービス 米国株おすすめの証券会社その3【マネックス証券】 1「業界最多の銘柄取扱数」 2「米国株売買手数料業界最安値」 3「中上級者のニーズに応じたサービス」 米国株、おすすめの証券ランキング、まとめ 米国株取引のできる大手ネット証券会社 大手ネット証券は5社あります。口座数ごとに並べると、以下のような順位になります。 1 SBI証券 600万口座 2 楽天証券 500万口座 3 マネック

    米国株、おすすめの証券会社ランキング - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/07/15
  • ジョージ・ソロス氏の売買手法と空売り - たぱぞうの米国株投資

    ジョージ・ソロス氏とはハンガリー生まれのユダヤ系投資家 ジョージ・ソロス氏はハンガリーの首都であるブタペストで生まれた、ユダヤ系の投資家です。1930年8月12日生まれですから、奇しくも1930年8月30日生まれのウォーレン・バフェット氏と同じ年、同じ月の生まれです。 仮面のダンス シ?ョーシ?・ソロスの一家はいかにしてナチ党支配下のハンカ?リーを生き延ひ?たのか 作者: ティウ?ァタ?ル・ソロス,ハンフリー・トンキン,山明代,三田地昭典 出版社/メーカー: 現代企画室 発売日: 2017/06/28 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る このはソロス一家がどのようにドイツ支配下のハンガリーを生き抜いたのかについてのです。ちなみにソロス氏の投資関連はピークは2010年ごろまでで、昨今はあまり出ていません。 ジョージ・ソロス氏は第二次世界大戦後まもない1947年にイギリスに

    ジョージ・ソロス氏の売買手法と空売り - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/29
  • 米国株研究会(米国株ラボ) - たぱぞうの米国株投資

    米国株研究会(米国株ラボ)に行ってきました。 米国株新橋研究会に行ってきました。18:30からの開会でしたが、予期せぬ打ち合わせが入り、私は20分も遅刻してしまいました。まさにアンコントローラブルな降ってわいたお仕事でした。 遅刻しながらも行ってみると、すでに角地の一番良い席をはちどうさんが押さえてくださっていました。そのため、心置きなく米国株、投資についてお話を深めることができました。 ※画像はあきんこさんのblogから。 はちどうさんとは今年に入り、たびたび酒席を共にしていますが、だんだんとその深い人となりが分かってきた気がします。 米国株研究会(米国株ラボ)の面々 記念すべき?第1回目の米国株ラボの面々についてご紹介をしたいと思います。 はちどうきゅうどうさん 属性は米国株投資ブロガーです。私と同じです。はちどうさんの営業スキル、人間的魅力が高いので、この会は安泰だと思います。誰もが

    米国株研究会(米国株ラボ) - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/26
  • 人口減社会の原因と対策【困難な時代を生き抜く資産運用術】 - たぱぞうの米国株投資

    人口減社会の現実と向き合う 日の人口は2004年にピークを迎えた後、減少に転じています。人口は今のままだと反転することなく減り続けるという予測です。 2004年 1億2784万人 2030年 1億1522万人 2050年   9515万人 2100年   4771万人 日史上、これだけ急激に人口が長期にわたって減少したことはありません。国土交通省が有名な資料を出しているので、引用して紹介したいと思います。 人口減社会は未だかつてないスピードで訪れる https://www.mlit.go.jp/common/000135837.pdf 人口予測は国連統計などを見てもそうですが、比較的精度が高いです。そういう意味ではかなりの確率で高位推計から低位推計の範囲に収まってくると考えてよいでしょう。この範囲に収まらないケース、それが移民政策導入ということになります。 移民政策を導入しない限り急激

    人口減社会の原因と対策【困難な時代を生き抜く資産運用術】 - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/24
  • 本当にお金が増える投資信託はこの10本なのだろうか? - たぱぞうの米国株投資

    当にお金が増える投資信託とは お金が増える投資信託というのがそもそも限られているのは、金融庁が示した諸データから明らかです。つまり、投資信託というのはそもそも手数料面でETFに劣りますし、連動している指数が限られているというのが難しいところです。 また、手数料稼ぎの回転売買が投信のイメージを失墜させてきたとも言えるでしょう。 それでも、MSCIコクサイやダウ30種に連動している投資信託で、信託報酬が0.25%以下のものは有望だと思われます。金融庁のスタンスは、インデックス投資が良いというもので、アクティブは限定的ながら限られた数のみが積立NISAのような長期投資に資するものであるとしています。 昨今人気のひふみ投信やセゾン投信などは、例外的な好成績のアクティブ投信ということになるのでしょう。しかしながら歴史を見る限りは、つねにインデックスに勝ち続けるアクティブ投信というのは限られるとい

    本当にお金が増える投資信託はこの10本なのだろうか? - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/20
  • 退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資

    退社後の自由時間はたった2時間 仕事のある日の自由時間についてのアンケートがありました。元データはマイナビニュース、引用元はアカマルさんのブログです。 これを見ると、ほとんどの人が退社後の自由時間は2時間程度であることが分かります。 Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 1位 1時間~2時間未満  24.0% 2位 2時間~3時間未満  20.0% 3位 30分~1時間未満   14.5% 4位 3時間~4時間未満  12.6% 5位 全くない       8.7% 6位 4時間~5時間未満   7.6% 7位 6時間以上      5.0% 8位 30分未満       4.8% 9位 5時間~6時間未満   2.8% Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 満足  45.6% 不満足 54.4% 退社後の自由時間は2時間未満が普通らしいよ・・・ - 20代の節約・株・資産

    退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/17
  • ジョン・C・ボーグル氏が示す投資の最適解 - たぱぞうの米国株投資

    バンガード創始のジョン・C・ボーグル氏とは ジョン・C・ボーグル氏はバンガードの創始者です。1970年代半ばにインデックスファンドを始め、今のバンガード社およびETFを広めた人物です。ここだけ聞くと、投資界において成功体験を積み重ねてきたように思います。 しかし、ジョン・C・ボーグル氏は世界最古のミューチュアルファンドの1つに数えられるウェリントンファンドで勤務しているときに、投資上の大失敗をしています。その結果これまた投資界の著名人である、ウォルター・L・モーガン氏によって解雇されています。 自身も当時を回想して間違いを認めています。いわば、解雇をきっかけに自らファンドを創始し、それが今のバンガードとなっているのです。今やこのストーリーもジョン・C・ボーグル氏の魅力を高める1つのエピソードになっています。 波瀾の時代の幸福論 マネー、ビジネス、人生の「足る」を知る 作者: ジョン C ボ

    ジョン・C・ボーグル氏が示す投資の最適解 - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/15
  • 財政破綻に備えて海外資産を持つのは有効か - たぱぞうの米国株投資

    財政破綻に備えて海外資産を持つということ 財政破綻とは、資金繰りが厳しくなり、借金を返せなくなることです。例えば、日は多額の国債を発行しています。この国債は借金です。利払いをし、最終的には償還をしなくていけません。 この、償還が滞ると債務不履行ということになり、デフォルト、財政破綻ということになります。財政破綻に伴い、起きる可能性の高いこととして3つのことがよく言われます。 インフレ&円安 金融危機 失業率増加 1「インフレ&円安」 まず、債務が不履行になるとその国の信用が損なわれます。その国の中央銀行が通貨の価値を担保していることになりますから、通貨の価値が下がり、物価の値段が上がることになります。これがインフレです。 インフレになると年金受給者は、受給額が殆ど低額なので実質的な減収になります。また、通貨の価値が下がりますので、日の場合だと円安ということになります。 2「金融危機」

    財政破綻に備えて海外資産を持つのは有効か - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/10
  • セブンイレブンの改装から見るメディアの栄枯盛衰 - たぱぞうの米国株投資

    セブンイレブンが改装を始めた 近所のセブンイレブンが改装を始めました。よく使うコンビニで、7年間お世話になっていますがこんなことは初めてです。店員さんに聞いてみると、全国的に今は改装中なのですね。20日近く改装するそうです。 売り上げを犠牲にしてまで改装する意味を知りたく、調べてみました。すると、下記のようなデータを見つけました。 こちらは改装前の店内レイアウトです。まさにズバリうちの近所のセブンです。 それがおよそ20日後にはこうなるようです。 セブンイレブンの新フォーマット店舗(店内レイアウトの大幅変更) – コンビニウォーカー ズバリ簡単に言うと、品に力を入れるということですね。 ちなみにヨーカドーやイオンなどのGMS、いわゆる総合スーパーは品コーナーが収益源です。かつては消費者の生活のすべてをカバーするかのごとく衣料、家電、日用雑貨、はたまた観覧車などのエンタメまで持っていまし

    セブンイレブンの改装から見るメディアの栄枯盛衰 - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/09
  • 今からでも間に合う米国株投資とは何か - たぱぞうの米国株投資

    今からでも間に合う米国株投資 米国優先株式ETFであるPFFの売却によって、キャッシュポジションが25%に高まった、たぱぞうです。この手元の資金をどのように運営するかということを考えてみましたので文章に起こしておきます。 そもそも2017年6月は米国株はダウ21000ドル超えの過去最高を記録したばかりです。私が米国株を物色し始めたころが2011年ぐらいでしたから、そのころから実に倍近くになっているということです。 2011年のダウは11000ドル近辺だったと記憶しています。 このような右肩上がり相場はあまり経験したことがないので少々戸惑っております。かといって、「バスに乗り遅れるな!」とばかり急いで手を出すような経験値でもありませんので、ここはゆったり構えたいと思います。 米国個別株を買うならば ほとんどの株が上がっています。その中でもさえない銘柄がいくつかあります。石油株全般、金融株、ベ

    今からでも間に合う米国株投資とは何か - たぱぞうの米国株投資
    code13207
    code13207 2017/06/07