ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • 自宅でも「学びを止めない」--新型コロナで無償化した学習サービスまとめ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月2日から始まった小中高校の一斉休校。4月からは全国的に登校が再開される予定だったが、緊急事態宣言が発令されたことで再休校となった学校も多い。それにより学生たちの自宅学習も長期化している。 これを受けて、学習サービスを提供する各社は2月下旬ごろから、自社のサービスの無償化を発表している。3月で無償公開を終えたサービスもあるため、ここでは緊急事態宣言以降も無償で利用できる、個人向けの学習サービスを紹介しよう(2020年4月11日時点。今後も随時更新)。なお、法人向けのサービスはこちらで紹介している。 LINE上で中高生向けの5教科の学習動画を公開 LINEが2019年12月に設立したLINEみらい財団では、3月から新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり、授業を受けられない全国の中高生を対象に、LINEのアカウント上で5教科(国語・数学・理科・社会・英

    自宅でも「学びを止めない」--新型コロナで無償化した学習サービスまとめ
    code13207
    code13207 2020/04/11
  • ITパーソンが今読むべきビジネス書トップ10--注目度No.1は誰もが抱える悩みを解決するあの本

    ビジネスパーソンのスキルや知識アップに役立つ“今読むべき”を厳選し、要約してその内容を伝える「flier(フライヤー)」。ITパーソンはもちろん、IT企業が社員教育の一環として福利厚生に法人利用しているケースが増えているという。この記事では、サービスを利用する意識の高いビジネスパーソンの中でも特に、ITパーソンは今、どんなに注目しているのかを2019年6~11月のランキング形式で紹介するとともに、ランクインした10冊をレビューする。気になった1冊があれば是非、手に取ってほしい。 1位:プレゼンの語彙力(KADOKAWA) 「プレゼンなら任せて!」そんな頼もしいことを言える人は、どれだけいるのだろう。書では、全部で100もの項目にわたってプレゼンのフレーズが紹介されている。 各項目には、ひとことのフレーズがどのような効果をもたらすかという解説が丁寧に書かれており、コミカルで親しみやすい

    ITパーソンが今読むべきビジネス書トップ10--注目度No.1は誰もが抱える悩みを解決するあの本
    code13207
    code13207 2020/01/02
  • 日本のITベンチャーが続々と「オランダ」に進出する理由--WHILLなど3社に聞く

    ここ数年、日系IT企業によるオランダ・アムステルダムへの進出が相次いでいる。欧州のハブ都市と位置付けられているほか、英国のEU離脱問題「ブレグジット」の影響でロンドンのビジネス環境に不安が広がる中で、アムステルダムの優位性が高まっていることが背景にある。最近オランダに拠点を設けたヌーラボ、WHILL、TAMの日系3社に、これまでの海外展開の推移やオランダでの事業展開について話を聞いた。 左から、WHILL Europe B.V. 社長の香田章吾氏、TAMアムステルダム代表の飯島章嘉氏、ヌーラボ 代表取締役の橋正徳氏はビデオ通話で参加した ヌーラボでは、「チームで働くすべての人に」をコンセプトに、チームのコラボレーションを促進し、仕事が楽しくなるようなサービスを開発。ブラウザ上で作図するためのソフトウェア「Cacoo」、チャットツールの「Typetalk」、プロジェクト管理ツールの「Bac

    日本のITベンチャーが続々と「オランダ」に進出する理由--WHILLなど3社に聞く
    code13207
    code13207 2019/02/10
  • グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ

    Live Transcribeを起動すると、スマートフォンのマイクで拾った音声を自動で文字に書き起こしてくれる。黒い背景に白い文字で文章を表示するか、白い背景に黒い文字で表示するかを選べる。対応言語は70種類以上。声ではなく文字で返事をしたい人のために、キーボードツールも用意されている。 アプリを閉じると、書き起こされた文字は消えてしまう。会話の内容を保存する方法はなく、Googleのサーバに保存されることもないという。また、スマートフォンにマイクを接続して、書き起こしの精度を高めることもできる。このサービスを利用するには、インターネットか携帯回線に接続する必要がある。 Sound Amplifierを使うには、Android搭載のスマートフォンとヘッドホンが必要だ。トグルスイッチやスライダーを動かすことで、周囲の音の聞こえ方をコントロールできる。音を増幅させたり、さまざまな微調整を試した

    グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ
    code13207
    code13207 2019/02/05
  • 不動産経験者ゼロで「IESHIL」を立ち上げ--リブセンスが作り変える“業界の慣例”

    リブセンスは、不動産テック業界で異色の会社だ。アルバイト求人サイト「ジョブセンス」(現マッハバイト)からサービスをスタートし、2015年に提供を開始した「IESHIL(イエシル)」は、IT業界に長く携わってきたスタッフが中心となって立ち上げた不動産情報サービスだ。 いい意味で不動産業界と距離を置き、テクノロジでできることの可能性を追求してきたリブセンスが、どういった経緯で不動産業界に飛び込み、IESHILを成長させてきたのか。リブセンス不動産ユニットのユニットリーダーである芳賀一生氏に話しを聞いた。 不動産において最も重要な価格をオープンにしていきたい ――主に求人と不動産という2つの領域でサービスを提供されていますが、会社設立時は求人情報サービスが主軸だったのでしょうか。 リブセンスは、Human Resources(HR)ビジネスからスタートした会社です。設立当初からSEOに非常に強み

    不動産経験者ゼロで「IESHIL」を立ち上げ--リブセンスが作り変える“業界の慣例”
    code13207
    code13207 2018/04/20
  • 猫のように回転してiPhoneの画面割れを防ぐケース「Cat Flip」

    スマートフォンの画面は割れやすい。落としても画面を守るために、頑丈なケースに入れたり、そもそも落とさないようにストラップを使ったりする対策をとる人も多い。アップルに至っては、落下状態を検出するとスマートフォンの角からバンパーを出して衝撃を和らげる特許を取得している。 ただし、そこまでの対策は難しいので、落とすと自動的にフロントカバーが閉じて画面割れを防ぐiPhone用ケース「Cat Flip」をここでは紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    猫のように回転してiPhoneの画面割れを防ぐケース「Cat Flip」
  • ビル・ゲイツ氏が2017年に読んだオススメ書籍5冊

    Bill Gates氏は米国時間12月4日、2017年に読んだ書籍の中から選んだ、さまざまな分野にわたるお勧めの5冊をブログで明らかにした(2016年以前に出版されたものも含む)。その5冊は以下の通り。タイトルの和訳は正式なものではなく、仮訳だ。 「Evicted: Poverty and Profit in the American City」(立ち退き:米国都市の貧困と利益)(Matthew Desmond著) 2016年に出版されたこの書籍で、Desmond氏は米ウィスコンシン州ミルウォーキーの黒人居住地域と白人居住地域の住民を追跡し、一般ノンフィクション部門で2017年のピューリッツァー賞を受賞した。米国の貧困をもっと深く理解したいと考えているあらゆる人にとって、「Evicted」は読む価値のある書籍だとGates氏はレビューで述べた。 Gates氏とのMelinda Gates

    ビル・ゲイツ氏が2017年に読んだオススメ書籍5冊
    code13207
    code13207 2017/12/05
  • [ブックレビュー]“仕事をしている人”すべてに役立つ--「デザインの仕事」

    内容:デザインや装丁の仕事で知られる寄藤文平氏の仕事の体験や考え方をまとめた1冊。スランプの時にはどうするか、仕事を続けていく上で必要なことは何かなど、デザイナー、イラストレーターといった職種にかぎらず、仕事をしている人すべてが参考になる内容になっている。 タイトルからは、デザイン関連などのクリエイティブな仕事をしている人向けのなのだろうな、と思うかもしれない。だが実際には、お客様と対話しながら、最適な形を創り上げて、その成果物を世に出していくような仕事、つまり、あらゆる種類の「仕事をしている人」に参考になる話とも言える。 書は、木村俊介氏の聞き書きというスタイルで、寄藤文平氏の体験や仕事に対する考え方、デザインや装丁の仕事の実際などが淡々とつづられている。寄藤文平氏が手がけたデザインや装丁は、それを見れば分かる人も多いだろう。刺激的にも感じられる数々の仕事の話は、舞台の裏側を垣間見て

    [ブックレビュー]“仕事をしている人”すべてに役立つ--「デザインの仕事」
    code13207
    code13207 2017/09/30
  • ウェブ動画マーケティングの全行程をトータルプロデュースする「AD MOVIE BY 3M」

    グリー傘下の3ミニッツは6月23日、ウェブ動画マーケティングにおける全行程をカバーする広告パッケージ「AD MOVIE BY 3M」の提供を開始した。 AD MOVIE BY 3Mは、ウェブ動画マーケティングに必要なプロモーション設計、動画企画・制作・キャスティング、SNSやその他プラットフォーム上での配信、効果検証までの全行程を網羅した広告パッケージサービス。 プロモーション設計では、ウェブ上での動画マーケティング、リアルイベントの立案・実行、デジタルメディアプランニングの立案・実行が可能。また、動画企画・制作・キャスティングについては、国内外へのリーチが可能なキャスティングネットワークを活用し、多数の取引実績のある3ミニッツクリエイティブチームが動画を制作する。 さらに、ファッション動画マガジン「MINE BY 3M」によるコンテンツ流通もカバーしており、MINEのSNSアカウントから

    ウェブ動画マーケティングの全行程をトータルプロデュースする「AD MOVIE BY 3M」
    code13207
    code13207 2017/06/27
  • [ブックレビュー]“習慣化”を簡単にするたった1つの方法--「小さな習慣」

    詳細:Kindle版 / 182ページ / ダイヤモンド社 / 著者:スティーヴン・ガイズ / 監修:田口未和 / 発売日:2017/04/26 内容:ダイエット英語の勉強など、習慣にすべきことができない原因は「目標の立て方」にあった――。よくやってしまいがちな「腕立て伏せ10回×3セット」はなぜよくないのか。小さな目標の立て方が継続の秘密になる理由とは。 腕立て伏せ1回。これならば、「そんなの続けるなんて無理」と思う人はほとんどいないだろう。むしろ、「それなら自分にもできる」と思う人の方が多いはずだ。しかし、毎日運動することを習慣にしようとしたとき、「腕立て伏せ10回×3セット」のような目標を立てる人の方が多い。やる気に満ちあふれている1日目は、ちょっと大変だと思いつつもがんばってノルマをこなすも、2日目、3日目となったとき、果たしてどうか。 書では、最初から大きな目標を立てて、それ

    [ブックレビュー]“習慣化”を簡単にするたった1つの方法--「小さな習慣」
    code13207
    code13207 2017/05/27
  • スマホは大好きなのに通話は嫌い--増える「電話恐怖症」の現実

    さあ、白状しよう。皆さんにもきっと経験があるはずだ。電話をかけるのを避けて、代わりにテキストメッセージやメールを送ったことがあるだろう。 そして、それは相手を思いやってのことだったはずだ。 リアルタイムのコミュニケーションである電話では、テキストメッセージにはないリスクが生じる。電話をかけるタイミングが悪かったら、どうなるだろうか。削除ボタンのない伝達手段で、気まずいことや愚かなことを言ってしまったら、どうなるだろうか。テキストメッセージであれば、相手は自分の都合のいい時間に返信することができる。 しかし、音を言えば、自分が単に相手と話したくなかっただけなのではないだろうか。 Ciscoが2016年に実施した調査によると、2020年までに、全世界の約54億人(地球上の人口の4分の3以上)が携帯電話を持つようになるという。これらの端末がわれわれの生活を支配するようになればなるほど、間の悪い

    スマホは大好きなのに通話は嫌い--増える「電話恐怖症」の現実
    code13207
    code13207 2017/04/19
  • 日本における動画コンテンツマーケティング最新トレンド

    の動画広告市場規模は、2016年には842億円、2020年には、2.7倍に成長すると予測するデータもある(デジタルインファクト調べ)。 私が日本代表を務める、動画アドテクノロジー企業のアンルーリーでは、2006年から動画広告の分析を行っております。具体的には、ソーシャルプラットフォーム上の動画視聴再生数と、Facebookにおけるシェア数(シェア、いいね、コメントを含む)をトラッキングしています。 シェアする行為は、ウェブ上で把握できる消費者の態度変容と言えます。アンルーリーでは、シェアはお金で買うことができないもので、消費者にどの動画が支持されているかを把握する数値、として有効だと考えています。 KPIとして、シェアだけに注目するわけではありませんが、消費者視点での動画コンテンツの人気や支持率を計る上でウォッチ、活用していくことをブランドマーケターの皆様に推奨しています。 さらに、ア

    日本における動画コンテンツマーケティング最新トレンド
    code13207
    code13207 2017/04/19
  • [ブックレビュー]55種類の成功事例から学ぶ--「ビジネスモデル・ナビゲーター」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 424ページ / 翔泳社 / 価格:2376円 / 著者:オリヴァー・ガスマン、カロリン・フランケンバーガー、ミハエラ・チック / 監修:渡邊哲、森田寿 / 発売日:2016/10/04 / 外形寸法 (H×W×D):21.3cm×13.6cm×2.6cm / 重量:0.5kg 内容:数多く存在するビジネスの成功パターンを55種類に分類し、そこからビジネスモデルを学んでいく。組み合わせや創造的な模倣によって、新しいビジネスモデルを生み出すにはどうしたらよいのかを事例とともに紹介する。 世の中に数え切れないほどあるビジネスの形だが、核となる部分を定型化すれば分類できるという。書では、このことに関する研究により導き出された55種類のビジネスモデルを紹介するとともに、ビジネスモデル変革(イノベーション)を起こすために必要となる概念の解説から豊富な事例の紹介に加

    [ブックレビュー]55種類の成功事例から学ぶ--「ビジネスモデル・ナビゲーター」
    code13207
    code13207 2016/11/26
  • スマホのカメラに指をかざすだけで整脈認証を実現--日立が開発

    日立製作所は10月24日、スマートフォンに搭載されているカメラを利用し、高精度な指静脈認証を実現する技術を開発したと発表した。 指静脈認証は、生体の特徴を示すパターンが体内にあり、指紋、顔、声紋など他の生体認証方式と比べて偽造やなりすましが困難であるため、安全に認証することができる。しかし、肉眼では見えにくい指静脈パターンを読み取るため、これまで、赤外線を用いた専用センサが必要だった。今回の技術は、専用センサなしにスマートフォンのカメラのみで、高精度に指静脈認証が可能だ。 オンラインショッピングを利用する場合などに必要な人認証手段として、生体認証の一つである指静脈認証を可能にするもの。これにより、パスワード漏えいやなりすましによる不正利用を防ぎ、より安全かつ高精度な人認証が実現できるという。 今回の技術では、スマートフォンのカメラで撮影した複数の指のカラー画像から各指を検出し、指の静脈

    スマホのカメラに指をかざすだけで整脈認証を実現--日立が開発
  • URLを入力するだけ--ホームページを“もれなく”チェックできる診断サービス5選

    通常の利用にはなんら問題がないように見えるホームページも、セキュリティの欠陥があったり、動作速度に問題を抱えていることは少なくない。このほかにも、検索エンジンに最適化されすぎていてユーザにとっては使いづらかったり、モバイルへの対応が不十分だったりすることもしばしばだ。ウェブ関連の技術やトレンドの進化によって、これまで問題がなかったサイトも、しばらく経って再度チェックしてみると問題が見つかるケースも多い。 こうした場合に便利なのが、URLを入力するだけでホームページにまつわるさまざまな診断をしてくれるサービスだ。特に最近ではスマホやタブレットといったデバイスやソーシャルメディアへの対応に加えて、セキュリティについてはHTTPSの標準化といった新しいトレンドもあり、こうした診断系サービスもそれらを反映した内容へとリニューアルしつつある。今回は新顔のサービスを中心に、自らが運営するホームページの

    URLを入力するだけ--ホームページを“もれなく”チェックできる診断サービス5選
    code13207
    code13207 2016/10/02
  • 1