タグ

2007年9月19日のブックマーク (2件)

  • 第21回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる

    今回は前回までと少し趣向を変えて「一般向けサイト」のサンプルを作成してみました。今までに紹介したコンポーネントを多数使っているほか,新たなコンポーネントも使用しています。この作成したサンプルサイトを題材にして複数回にわたって,アーキテクチャやコンポーネント,Tipsなどの紹介をしていきます。 サンプルを見ていただく前にひとつ断っておかないといけないのがサンプルのデザインです。残念ながら著者はデザインに関しては素人でありセンスもありません。かなりチープなサイトになってしまっていますが,これはFlexだからではなく,著者にデザインのセンスが無いだけです。 では,実際にサンプルを見てみましょう(図1)。 図1:サンプル1(クリックすると別ウィンドウで表示します。ソースはこちら) 実はこのサンプルは,ブラウザ内全体がFlexのコンテンツというわけではありません。図2の赤枠で囲まれた領域がFlexの

    第21回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる
    coek
    coek 2007/09/19
  • 第6回 イベントハンドラから脱却しよう

    今回はイベントについて学んでいきましょう。JavaScriptによるアプリケーションを作成するうえでは,イベントは欠かすことができない要素です。 ここでは,旧来より使われてきたイベントハンドラのおさらいと,イベントハンドラの問題点を考察します。そして,イベントハンドラに置き換わるW3C DOMイベントモデルの基礎を学んでいきます。 イベントとは イベントとは,ブラウザ上で発生した出来事全般のことを表します。例えば,ブラウザに表示された画面上でマウスをクリックしたり,テキストボックスに文字を入力するといったように,閲覧者が何か操作したときにイベントが発生します。また,HTMLがブラウザに読み込まれたり,別のページに移動したという現象もイベントとして認識されます。 まずはじめに,旧来より使われてきたイベントハンドラについておさらいしましょう。 イベントハンドラ イベントをJavaScript

    第6回 イベントハンドラから脱却しよう