タグ

2011年9月9日のブックマーク (3件)

  • これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる

    「2007年からソーシャルゲームを提供してきたGREEにおける、技術的な側面での失敗と成功の実例を通じて、そのノウハウや必要な技術について解説します。合わせて、それらの経験に基づくGREEから提供していくフレームワークであるGREE Technology Stackについてもご紹介します」ということで、CEDEC2011にて講演された「GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史 ~GREE Technology Stackのご紹介~」はかなり濃い内容となっており、グリーの開発部 取締役 執行役員CTO 開発部長である藤真樹氏と、同じくグリーの開発部 インフラ統括部 アプリ基盤チーム リーダーの梶原大輔氏による話が次々と展開されていきました。 注目度も非常に高く、人だらけ。 今回はこの講演を発表の場にいる感覚で読んでもらえるように、当日の発表資料と合わせてまとめてみました

    これが5年間の技術的失敗と成功の歴史、GREEの成功を支えた技術者たちの闘いが今明かされる
    coek
    coek 2011/09/09
  • [pdf]比較的安価な放射線測定器の性能/国民生活センター報道発表資料(9/8)

    1 報道発表資料 平成 23 年 9 月 8 日 独立行政法人国民生活センター 比較的安価な放射線測定器の性能 1.目的 2011 年 3 月の東京電力福島第一原子力発電所の事故によって原子炉から漏出した放射性物質に よる環境、農作物、肉、水等への汚染が広がっている。国や各自治体等では環境中の放射線量 を調査して結果を公表し、農作物、肉、水等の汚染検査をして暫定規制値を超えるものの出荷 を停止するなどの対策を行っているが、牛肉が市場へ流通した後に汚染が発見され報道されるな ど、消費者の不安はつのっており、個人による放射線測定ならびに放射線測定器への関心と需要 が高まっている。 PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム) (注1) には 2011 年 3 月 11 日の震災以降 2011 年 7 月末までに 「放射線測定器」 に関連すると考えられる相談が 391 件寄せられ

  • 仕事のリズムを刻んでくれる『Procrastination Killer』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windows のみ : ブログ「43Folders」の著者マーリン・マン(Merlin Mann)氏が提唱するワーキングメソッド「 (10+2)*5 dash」。これは10分間の集中と2分間の休憩を1セットとし、1時間に5回繰り返すというワーキングスタイルです。 ソフトウエア開発者のエリーさんは、その仕事法をさらに深めて、「Procrastination Killer(遅延撃退)」を作りました。「(10+2)*5 dash」の流れをコントロールするためのアプリです。これはスタンドアロン型なので、特にインストールの必要はありません。そのため、デスクトップへ気軽に置いておくことができるのですが、容量がやや大きく、今のところリサイズできないのが、ちょっと残念ですね。 さて、使い方はまず、起動すると、即座に10分間を計測開始。そこで、「Always on Top」のチェックを外して、ウィンドウを

    仕事のリズムを刻んでくれる『Procrastination Killer』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
    coek
    coek 2011/09/09
    ミーティングとかこのルール効くんじゃねー