タグ

ブックマーク / secondlife.hatenablog.jp (3)

  • Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life

    最近、自分が作る Web アプリケーションで、日語圏に限らず使ってもらえそうな物は最初から一応国際化(というか英語対応)して作るようにしています。国際化対応しておくと、はてブに限らず、del.icio.us や digg で取り上げられたりして、いろいろな人に使えてもらって嬉しいし海外からも adsense 収入gです。del.icio.us のトップや /popular/ からのリファラは、はてブトップ or 人気エントリーからのリファラとそんなに変わらないぐらいなのですが、digg からのアクセスはその十数倍あって驚きでした。 で、題の国際化の方法なのですが、favicon2dots や polaroizeぐらいの小粒なアプリケーションなら、ほんの数分〜十数分作業時間を増やすだけで対応できてしまうので、その方法のご紹介を。 ruby-gettext 武藤さん作の ruby-gett

    Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life
  • はてなマップの prototype.js による Object.prototype 汚染の弊害

    以前からprototype.jsでObject.prototypeが汚染されてしまうのは問題になっていた。詳しくはノゾキ日記やアルファニート2.0の人がまとめている。先日はてなマップが正常に動かなくなったときいて、そういやはてマってprototype.jsつかってるからそのせいじゃないかな、と思って昼間検証したところ(有休バンザイ!)ドンピシャだった。 で、Rails追っかけやprototype.js追っかけの人は知ってると思うんだけど、最近のprototype.js(prototype.js 1.4.0_preからかな?)ではこのObject.prototype汚染がマズイと思ったのか、Object.prototype拡張がなくなった。そのため、継承は以前では ExtendKlass.prototype = (new Klass).extend({}); と書かれていたのが、 Exten

    はてなマップの prototype.js による Object.prototype 汚染の弊害
  • 川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ

    Ruby on Rails 1.0 までは AWDwR を読んで使い方が解ってる人も多いと思うのですが、1.1 以降でどんな詳細な機能が加わったのかはあまり知られてません。 そのために ActiveSupport の CHANGELOG を淡々と読んでまとめてみました。間違ってる可能性もあるのでそういう箇所があったらご指摘下さい。 Add CachingTools::HashCaching to simplify the creation of nested, autofilling hashes. [Nicholas Seckar] CachingTools::HashCaching という Hash を利用したシンプルなキャッシュ機能のモジュールが加わりました。このモジュールを利用したいクラスで extend して hash_cache :methodnameとすると、そのメソッドが

    川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ
  • 1