タグ

2006年4月5日のブックマーク (5件)

  • アップル、Boot Campを発表

    IntelベースのMacWindows XPの利用を可能にするパブリックベータソフトウェア 2006年4月5日、アップルは日、IntelベースのMacWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアを発表しました。Microsoft Windows XPのインストールディスクを持っているユーザは、日よりダウンロード提供されるBoot Campを使って、IntelベースのMac® にWindows XPをインストールできるようになります。インストールが完了すると、ユーザはコンピュータを再起動してMac OS® XまたはWindows XPのいずれかを立ち上げることができるようになります。Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカン

  • 我々の国家はどこに向かっているのか(第2回) これでいいのか? ブログ世界の理不尽な未成熟さ

    第2回 これでいいのか? ブログ世界の理不尽な未成熟さ 政治アナリスト 花岡 信昭氏 2006年4月4日 ブログ社会の熱気を身をもって体験した筆者 民主党はやはり前原執行部総退陣、永田寿康氏の議員辞職という事態に追い込まれた。当たり前である。対応が1カ月遅れたために、この党は再生不能と思われるほどに凋落してしまった。7日に新代表が選出されるから、次号で改めて、民主党の現状と将来を考えてみたい。 そこで、やや目先を変えて、この1カ月ほど、ブログの世界で大騒ぎになった問題を紹介したい。おそらく、ブログを日常的にのぞく習慣のない人は知らないのではないか。一般のメディアでもまったく報じられなかったからだ。 総務省の予測によると、2007年3月末で、ブログの利用者は782万人、閲覧者は3455万人に達する見込みという。ネット社会の中軸たるべき存在となっているのだが、その実態たるや、きわめ

    cogen
    cogen 2006/04/05
  • Makefile の書き方(その3) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    makeの暗黙のルールを確認するには次のコマンドを実行すればよい. $ make --print-data-baseまた make のマニュアルも参考になるはず.

    Makefile の書き方(その3) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • Makefile の書き方(その2) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    新人向けドキュメントの下書をメモ. CPPFLAGS=-I/usr/local/include LDLIBS=hogehoge.a all: sample sample: sample.o sub.o というMakefileと,二つのソースファイル sample.c sub.c を用意し, $ make allを実行した場合の処理を順に説明する. all: sample より all をつくるためには,sample を生成する必要がある. sample: sample.o sub.o より sample を生成するためには sample.o と sub.o が必要 sample.c というソースがすでにあるため,暗黙の生成ルール %.o: %.c より sample.c から sample.o が生成される.すなわち, $(CC) $(CFLAGS) $(CPPFLAGS) $(TARGE

    Makefile の書き方(その2) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • Makefile の書き方(その1) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    新人向けドキュメントの下書をメモ. makefileには生成規則(ルール)を記述する ターゲット: ソース コマンドMakefileにはこのように,"ソース"のファイルから "ターゲット"のファイルをつくる場合にどのような"コマンド"を実行するかを記述する.これを生成規則と呼ぶ. 変数 makefile中では,"$(変数名)"で変数を使うことができる. 自動変数 変数名 値 $@ ターゲット $ ソース $^ ソースのリスト 暗黙の生成規則 UNIX上で良く使われる生成規則は,"暗黙の生成規則"としてあらかじめ定義されている. ターゲット:ソース コマンド %.o: %.c $(CC) $(CFLAGS) $(CPPFLAGS) $(TARGET_ARCH) -o $@ -c $< %: %.cpp $(CXX) $(CXXFLAGS) $(CPPFLAGS) $(TARGET_ARCH)

    Makefile の書き方(その1) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -