タグ

2011年6月27日のブックマーク (10件)

  • 放射能測定結果及び焼却飛灰の一時保管について[pdf]

    平 成 2 3 年 6 月 2 7 日 東京二十三区清掃一部事務組合 放射能測定結果及び焼却飛灰の一時保管について 当組合では、3月11日に発生した東日大震災による東京電力福島第一原子力発電所 の事故による東京23区内の一般廃棄物処理における影響を確認するため、焼却処理で発 生する灰等の放射能濃度調査を実施しました。 その結果は別紙「焼却灰等の放射能測定結果」のとおりです。 また、国は、福島県以外の地域における放射性物質を含む一般廃棄物の処理に対する基 準を示していません。このため環境省と都が調整した結果に基づき、都内の清掃工場から 発生する焼却灰の処理方法として、当面、下記のとおり取り扱うこととしました。 当組合では、今後もモニタリングを継続して行い、ホームページで公表します。 記 1 8,000Bq/kg を超える飛灰(注) については、東京都の管理する一般廃棄物最終処 分場(管理

    cohal
    cohal 2011/06/27
    東京二十三区清掃一部事務組合
  • 都内に避難している東日本大震災の被災者の処遇に関する要望書 - 東京災害支援ネット(とすねっと)

    都内に避難している東日大震災の被災者の処遇に関する要望書 東京都知事 石原慎太郎 殿 東京都都市整備局住宅政策推進部 御中 東京都総務局総合防災部 御中 とすねっと要望書等第15号 平成23年6月24日 東京災害支援ネット(とすねっと) 代表    森   川    清 (事務局) 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-14 SK90ビル302森川清法律事務所内 電話:080-4322-2018 第1 要望の趣旨 1 東京都が設置した避難所である旧グランドプリンスホテル赤坂に避難している方が近親者・友人・ボランティア等(以下「面会者」という。)に要請して面会する場合、避難者と面会者が自由に面会することを保障し、面会者が避難者に物資を供給したり、情報を提供する印刷物を手渡したり、避難者の子どもを一時的に預かったりすることを妨げないでください。また、面会コーナーで避難者と面会者とが交

    都内に避難している東日本大震災の被災者の処遇に関する要望書 - 東京災害支援ネット(とすねっと)
    cohal
    cohal 2011/06/27
    「都の担当者に聞いてみた」→ http://togetter.com/li/155100
  • ニューヨーク州「同性婚合法化」は全国に波及するか?

    6月24日(金)、既に州議会を通過していた「同性婚合法化法案」に、ニューヨーク州のクオモ知事(有名な元ニューヨーク州知事の息子、民主党)が署名し、法案は発効しました。例えば、運動の先頭に立っていた、「SEX AND THE CITY」で有名な女優のシンシア・ニクソンは「勝利」に導いた英雄になっています。全国を二分していたこの問題ですが、何と言ってもニューヨーク州という大きな州が認めたことは大きく、これからは益々全国的な政治問題になってゆくと思います。 では、どうしてこの問題は世論を二分する「大問題」になっているのでしょうか? それはこの「同性婚」という問題が、ある意味では一人ひとりの世界観を代表してしまっているからです。例えば、日では「日の丸・君が代」は「過去の倫理的敗北の象徴」という人と「現在のコミュニティ統合の象徴」という2つの考え方に分かれて「相容れない対立」になっていますが、それ

  • 「生活障害」を支える

    cohal
    cohal 2011/06/27
  • 福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか

    福島第一原発事故による福島県中通りの放射性物質の汚染が問題となっています。この地域への放射性物質の飛来及び沈着はどのようなものであったのか?当時の状況を理解することは今後の対策に重要です。福島第一原発事故直後の平成23年3月15,16,17日,4月8日に,福島県災害対策部の要請を受けて高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所の合同チームが行った広域放射性物質の調査結果から,その様子が明らかになりました。調査は線量測定と放射性核種の判別ができる最新鋭のLaBr3シンチレーションガンマ線検出器を使って,(1)短時間で広範囲を移動でき,(2)場所の特定が容易で,(3)測定環境がほぼ同じにできる,高速道路上を中心に行われました。ここではその概要をわかりやすく説明します。

  • ユーロ危機:ギリシャが倒れたら・・・  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月25日号) 欧州の指導者たちが災いを回避するチャンスは急速に萎みつつある。 欧州連合(EU)は新たなルールを採用したように見える。計画がうまくいかない時は、その計画にとことんこだわる、というルールだ。 アテネで何千人もの人が抗議行動を起こそうが、市場が動揺しようが、欧州の指導者たちはきちんとしたスケジュールのもとで、ユーロ圏の問題を解決しようとしている。6月最終週には、ギリシャが新たな緊縮財政策を可決する見通しだ。そうすれば、ギリシャが7月中旬までに必要としている、総額1100億ユーロの最初の救済資金のうちの次回支払い分120億ユーロが手に入る。 欧州諸国がドイツ人を満足させるために、面子を保つ形の民間債権者の「自発的」な関与に同意すれば、1000億ユーロ前後の第2次支援がその後に続く。これでギリシャは、ユーロ圏の恒久的な救済基金「欧州安定化メカニズム(E

  • 日刊ベリタ : 記事 : 郡山市のコリアンスクールが危機に  日本人のための避難所も設営したのに、校庭汚染除去も支援なし

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・反戦・平和 ・国際 ・欧州 ・コラム ・アジア ・人権/反差別/司法 ・政治 ・外国人労働者 ・入管 ・検証・メディア ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・中東 ・核・原子力 ・アフリカ ・人類の当面する基問題 ・農と 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line2023年04月04日 ・2023年04月03日 ・2023年04月02日 ・2023年04月01日 ・2023年03月31日 ・2023年03月30日 ・2023年03月29日 ・2023年03月28日 ・2023年03月27日 ・2023年03月26日 3月1

    cohal
    cohal 2011/06/27
  • No end in sight as RAF marks 100 days over Libya

    The venerable VC10 is still an RAF stalwart, but they stopped making spare parts for it a long time ago. There still appears to be the old wartime spirit of "make do and mend". The RAF's fleet of 13 VC10s are currently in service over Afghanistan, the UK and the Falklands. Now three of them are having to meet the demands of the new frontline over Libya - two of them flying out of Trapani, the othe

    No end in sight as RAF marks 100 days over Libya
  • 体内の被ばく状況 先行調査 NHKニュース

    体内の被ばく状況 先行調査 6月27日 11時53分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県が全県民を対象に行う大規模な健康調査の「先行調査」が27日から始まり、浪江町の一部住民が、体内の被ばく状況の検査を受けるため、千葉県にある専門機関に到着しました。 福島県は、原発事故を受けて、全県民およそ200万人を対象に被ばく線量を推定し、健康への影響を調べる大規模な健康調査を、8月から実施する予定です。これに先立って、浪江町と飯舘村、それに川俣町山木屋地区の3つの自治体の住民合わせておよそ2万8000人を対象に、27日から「先行調査」が始まりました。対象となった住民のうち、2900人余りについては、体内の被ばくがあるかどうか詳しい検査を受けることになっており、27日はこのうち、浪江町の男女10人が、福島市などからバスで千葉県にある放射線医学総合研究所に向かいました。住民たちは正午前に

  • 放射線量:被ばく低減へ知識還元したい…高校生が独自研究 - 毎日jp(毎日新聞)

    さおの先に付けた線量計とウェブカメラを使って、空間線量の高低差を調べる県立福島高校の生徒ら=福島市内で2011年6月26日、貝塚太一撮影 身近な場所の放射線量を測定したり、放射性物質の特性を研究する活動を福島県立福島高校(福島市)の生徒9人が行っている。公表された放射線量の結果に一喜一憂するのではなく、自分たちの手で現状を知り、正確な知識を身につけることで、被ばくリスクの低減などに役立てようとしている。 26日午前9時。福島市中心街にある14階建てマンションで、同校独自のカリキュラム「探求クラス」に参加している2年生5人が教師の指導を受け、放射線量の測定を始めた。 長さ4メートルのさおの先に結びつけられた簡易放射線測定器のデータが、ウェブカメラを通してパソコンに表示される。マンション管理組合の許可を得て、各階の通路から、それぞれの高さの放射線量がどのような値を示すか計測した。これまでに、校