タグ

2019年9月29日のブックマーク (6件)

  • わたし、勉強できません。|藤の よう

    「勉強」という言葉の意味が今よりずっと狭かったころ、私は勉強が嫌いでした。義務教育の授業についていけないほどで、勉強が嫌いだったから授業についていけなかったのか、授業についていけないから勉強が嫌いになったのか、今でもよくわかりません。そんな子どもの世界に、という窓があったという話をしようと思います。 勉強も、学校それ自体も苦手で、中学校を卒業してからはフリーターとなって勉強と離れた場所に身を置いていました。一般的な15歳の多くが高校へ進学するなか、学校に行かないという選択をすると、学歴が途絶えるのはもちろんのこと、自分で手に入れようとした情報しか手に入らなくなります。16歳フリーターが何も学んでいなかったのかといえば、それなりに見える範囲で社会を学んでいたと思いますが、得られる情報は高校に通っていた同世代よりも格段に少なかったはずです。私の場合、小説漫画、インターネットが情報を得るため

    わたし、勉強できません。|藤の よう
    cohal
    cohal 2019/09/29
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    05月21日 「eKoes 第2回 非正規雇用の悩み」収録観覧者の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
    cohal
    cohal 2019/09/29
  • 食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない

    「できあいの品は品添加物まみれ。だから子供には手作りの料理べさせたい」。そんな迷信が母親たちを苦しめている。科学ジャーナリストの松永和紀氏は、「ゆがんだ報道によって品添加物が過剰に不安視されている。添加物よりも手料理による中毒のほうがよっぽど危険だ」という――。 品添加物よりも「手作り」がこわい場合も 私はこの十数年、多くの生協の依頼を受けての安全に関する連載を広報誌に執筆し、勉強会の講師を務めてきました。痛感するのは、料理をして家族の健康を支える女性たちの抱える複雑な思いです。 彼女たちの多くはこう思っています。 母たちがしてきたように来、料理は手作りすべきでは? けれども、仕事や家事に忙しい現実の中で、加工品を使わざるを得ない。加工品には大量の品添加物が使われ体に悪いと聞くけれど、大丈夫だろうか? 私は、家族にとんでもないことをしているのか? こうして、罪悪感に

    食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない
    cohal
    cohal 2019/09/29
  • 【特集】有料駐輪場に止めたのに...「放置自転車として撤去」はなぜ?京都市で疑問の声が急増中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    身近な移動手段として自転車の利用を推奨している京都市で、駅前や路上の有料駐輪場に自転車を止めたにもかかわらず、なぜか放置自転車として行政に撤去されてしまうというケースが相次いでいます。一体どういうことなのでしょうか。 一方通行や狭い路地が複雑に絡み合う京の町。そこで市は、環境にも優しい手軽な乗り物として自転車での移動を推奨し、「世界トップレベルの自転車共存都市」を目指している。 京都市は駐輪場の整備も進めている。3年前に京都・中京区にオープンした月極めの地下駐輪場では入口のボタンを押すだけで自転車が自動的に地下へと運ばれていく。市内の駐輪場での収容可能台数は昨年度末時点で、約5万7000台。それでもまだ足りていないのが現状だ。 京都・下京区にある駐輪場では管理会社の社員が朝から夕方まで常駐し、スペースに収まり切らない自転車を整理している。 「収容台数68台あるんですが、それでは収まり切らな

    【特集】有料駐輪場に止めたのに...「放置自転車として撤去」はなぜ?京都市で疑問の声が急増中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    cohal
    cohal 2019/09/29
  • あいちトリエンナーレ補助金不交付の支離滅裂 - 米山隆一|論座アーカイブ

    あいちトリエンナーレ補助金不交付の支離滅裂 法的根拠も合理性もなし。法の支配を歪め、行政運営の根も揺るがす過った決定 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 「あいちトリエンナーレ2019」に対して、審査され採択が決まっていた約7800万円の補助金について、文化庁がこれを覆して全額を不交付にしたことが議論を呼んでいます。 そもそも「表現の自由を損なう」という点で大きな問題だと思いますが、私はそれと同等かそれ以上に、「法の支配を歪める」「行政の安定的運営を損なう」という点においても極めて問題が多いと思っています。日の行政が危機に瀕しているといっても過言ではありません。 表現の自由を大きく損ねる決定 まず「表現の自由」についてですが、不交付決定に関して文化庁が示している“公式な理由”はさておいて、その実質的理由が、「あいちトリエンナーレ2019」の一部である「表現の不自由展・その後」で議論

    あいちトリエンナーレ補助金不交付の支離滅裂 - 米山隆一|論座アーカイブ
    cohal
    cohal 2019/09/29
  • 日韓マスコミ労組が共同宣言 「ナショナリズム助長しない」 | 共同通信

    新聞労連や民放労連などによる「日マスコミ文化情報労組会議」と韓国のメディア労組でつくる「全国言論労組」は28日、両国関係が悪化する中「平和や人権が踏みにじられた過去の過ちを繰り返さないよう、ナショナリズムを助長する報道には加担しない」などとする共同宣言を出した。 日国内では今月「韓国なんて要らない」と題する特集が週刊誌で組まれ、批判の声が上がった。宣言は「排外的な言説や偏狭なナショナリズムが幅を利かせ、市民の人権が踏みにじられてはいけない。事実を正しく自由に報道するというメディア労働者の分が問われている」とした。

    日韓マスコミ労組が共同宣言 「ナショナリズム助長しない」 | 共同通信
    cohal
    cohal 2019/09/29