タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/mithrandir9 (6)

  • ・ゴジラ観た  - 水川青話 by Yuko Kato

    ロンドンBFIのIMAXで「ゴジラ」観た!  感想がツイッターで連投するには長過ぎるので、こちらで。 面白かった! 東宝のゴジラをまともに観たことがないので(1998年のマシュー・ブロデリック主演のはなぜか観た)、熱心なファンがどう思うかはわからないけど。この地球は人間のためにあるわけじゃないんだっていう、ある意味で東洋的(?)なテーマをアメリカ映画界の技術と規模と米軍の全面協力で語ってるのが面白い。ゴジラたち怪獣が動くことで、いろいろな建物が破壊されて大勢の人が死ぬんだけど、別に怪獣たちは人間を困らせようとしているわけじゃなく、自分たちが思うように動いたらそこに人間の作ったものがあって壊しちゃったというだけ、という感じがすごくして面白かった。そんなところにいろいろ作る人間が悪いというか。 「原発事故」や「巨大地震」、そして大津波と、日人として複雑な場面もたくさんある(そういうものの映像

    ・ゴジラ観た  - 水川青話 by Yuko Kato
    cohal
    cohal 2014/05/21
  • ・ベネディクト、口は災いの元なので…… - 水川青話 by Yuko Kato

    "The press will turn, Sherlock. They always turn. And they'll turn on you." John Watson from "The Reichenbach Fall". 「マスコミは必ず叩く側に回るんだよ、シャーロック。いつもそうだ。それでいずれ君を叩きだすぞ」 『シャーロック』第2シリーズ第3話「The Reichenbach Fall」の最初の方で、ジョンがこんなことを言う。そしてそのあと話がどう展開したかは、このブログ記事を読むような方にはおそらくご承知の通り。 それから、正確な文言は覚えていないけれどもその昔、グラナダ版ホームズだったころのジェレミー・ブレットが、「イギリスではちょっと目立つと褒めそやして持ち上げたかと思うと、すぐに叩きのめしにくる」的なことを言っていた。当時まだ子供だった私はその意味がよく分からなかっ

    ・ベネディクト、口は災いの元なので…… - 水川青話 by Yuko Kato
    cohal
    cohal 2013/03/23
  • BBCドラマ『Sherlock シャーロック』第一話について、ネタバレで騒ぐ - 水川青話 by Yuko Kato

    子供の頃からシャーロック・ホームズが好きだ。厚さ10センチはあるホームズ全集を親に頼みこんで買ったもらったのは、小学校4年生くらいか。 日のファンクラブにも入っていたし、著名ホームズ研究者のご厚意で学生の分際ながら研究書の共訳に加えていただきもした。英グラナダTVのジェレミー・ブレット主演ホームズ・シリーズは(特に初期のは)自分でも呆れるほどハマリにはまって、いくら学生だったとは言え、「ブレットさん」にファンレター(!)を書いたり、同人誌にも参加したりの狂乱ぶり。映像的にはブレット版があまりに決定版だと思うので、その後のはあまり観ていない。観なくてもよかったなあというものもいくつか観たけど、まあそれはご愛嬌。 なので、BBCが「現代版ホームズ」を作ったと聞いた時は、ワトソン役が『The Office』や『Love Actually』、そして英語版『笑の大学』などで観ていたマーティン・フリ

    BBCドラマ『Sherlock シャーロック』第一話について、ネタバレで騒ぐ - 水川青話 by Yuko Kato
    cohal
    cohal 2011/09/03
  • ・女性監督が初めて「ボンド映画」撮影 Mが007に問い掛ける - 水川青話 by Yuko Kato

    Twitterでいつもお世話になっている@nofrillsさんのツイートで教えていただいた。「007」シリーズを初めて、女性が監督したという。わずか2分の短編だけれども。 国際女性デイに合わせて、007シリーズのバーバラ・ブロッコリがプロデュースし、サマンサことサム・テイラー=ウッド監督が撮影した啓蒙フィルム。 大好きなデイム・ジュディの声を聞いているだけでも耳にごちそうだが、画面に映るダニエル・クレイグの見事なこと! 貴重な内容なのと、デイム・ジュディの美しすぎる英語を聞いているとそれだけで英語のリスニングの練習になると思うので、朗読の内容を書き出します。和訳は下で。しかしダニエル・クレイグが歩いてきて立っているだけの見事さを観るため、ぜひぜひこちらの映像を。 Judi Dench as M: We're equals, aren't we, 007? Yet it is 2011, a

    ・女性監督が初めて「ボンド映画」撮影 Mが007に問い掛ける - 水川青話 by Yuko Kato
    cohal
    cohal 2011/03/08
  • ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話

    大学生がリビアについて、「なんで国連は市民への攻撃をやめさせないんですか?」と質問してきた。国連や国際法の勉強はしたことがないというから、やむを得ない疑問かと思ったので、私なりに説明してみた。そもそもね、から初めて。 ・そもそも、人間社会が自然状態から社会契約によって成り立ったものと仮定するなら、国際社会というのは社会契約で成立した「国家」を一義的な当事者としている。これが古典的な考え方だ。国家とは(色々な定義の仕方があるが)、領土と国民と主権と政体によって成り立つ。主権が誰に属するかは国家の形態によって違うが、国家の主権(state sovereignty)は絶対である――これが古典的な国際社会に対する考え方。 ・それに対して、社会契約思想が成立した啓蒙主義の時代になると、「普遍的価値」や「普遍的人権」というものが世の中にはあり、君主がそれを侵害すれば社会契約は破綻し、君主は主権行使の正

    ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話
  • BBCの「QI」が日本の二重被爆者を取り上げたことについて私が思ったこと - 水川青話 by Yuko Kato

    (以下は、日人がBBCの「QI」を怒っている件について日語で連続ツイートした後、英語でブログに書いた内容を、日語にしたものです。英語で書いた段階で、番組司会のコメディアン、Stephen FryにTwitterでメッセージしたところ、人からたちまち返事をもらったので驚きました。私は彼の大ファンなだけに。内容はあくまでも日人でない英語読者に向けたものなので、お含みおき下さい。英コメディひいきを強調しているのも、「私は、あなたたちが何を面白いと感じるか多少は分かってますよ」とイギリス人読者に分かって貰いたいがためです。なお,追記ですが、番組の聞き取り・訳出はこちらに掲載しました。彼らが当は何を言ったのか把握してから、これが「被爆者への嘲笑」かそうでないか判断してください。加藤祐子) ***** 以下は、BBCのコメディークイズ番組「QI」が広島と長崎の二重被爆者をネタにしたことで日

    BBCの「QI」が日本の二重被爆者を取り上げたことについて私が思ったこと - 水川青話 by Yuko Kato
  • 1